科学ちゃんねる

科学を中心としたまとめです。

人気記事

    社会問題

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    figure_question
    1: 名無しさん@涙目です。(東京都) [NO] 2018/12/06(木) 18:48:04.39 ID:uLHdDfXd0 BE:123322212-PLT(13121)

    40歳になっても次男が働きません。ご飯も食べれば、お風呂にも入りますが、ほぼ外出することはなく、家にいるだけです。
    親が死んだらどうやって生きていくつもりなのでしょうか?(千葉県・男性・60代)



    これは島根県の調査ですが、引きこもっている人は40代が最も多く、40代以上の中高年の引きこもりが全体の53%にものぼるそうです。
    千葉県でも似たような数字になるのだろうと想像します。

    原因がどうでも、一度引きこもってしまうと、いかに社会に出て行くのがむずかしいかが、よくわかります。

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    hikikomori_toukoukyohi
    1: 孤高の旅人 ★ 2018/10/28(日) 05:50:47.67 ID:CAP_USER9
    小中学校の不登校 昨年度14万人超で過去最多 文科省調査
    2018年10月28日 4時30分
    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20181028/k10011688791000.html

    全国の小中学校で、不登校となっている子どもは昨年度14万4000人を超え、過去最多となったことが文部科学省の調査でわかりました。
    文部科学省は、全国の小中学校で、昨年度、病気と経済的な理由を除いて、年間30日以上学校を欠席した、いわゆる不登校の子どもの数を公表しました。

    それによりますと、小学生が3万5032人、中学生が10万8999人の合わせて14万4031人でした。これは、現在の方法で統計をとりはじめた平成10年度以降、過去最多となりました。このうち、年間90日以上の長期にわたる不登校は8万3991人で、全体の58.3%を占めました。

    不登校の要因をみると、最も多かったのが本人の無気力でその背景には家庭に関わる問題があるというものでした。

    不登校の問題に詳しい、東京理科大学の八並光俊教授は「不登校の問題は、いじめやこころ、家庭の問題など複雑化しており学校だけでは対応できなくなっている。フリースクールなど学校以外の居場所を積極的に活用すべきだ」と指摘しています。

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title

    1: 名無しさん@涙目です。(庭) [GB] 2018/10/18(木) 13:47:00.89 ID:sM8+tjnG0● BE:887141976-PLT(16001)

    慶応大学に通う22歳の男子学生が横浜の雑居ビルで19歳の女性に性的暴行をしたとして神奈川署は男子学生の
    渡邉陽太容疑者(22)を準強制性交容疑で逮捕。渡邉容疑者は9月29日の早朝4時頃から20分にわたって
    横浜市内の雑居ビルで酩酊(めいてい)状態だった大学生1年生の女性に性的暴行。
    2人に面識はなく女子学生に面識はなく1人で路上を歩いてるところを渡邉容疑者にビルに連れ込まれ性的暴行を受けた。

    渡邉容疑者は2016年に「ミスター慶応コンテスト2016」に出場しており、Youtubeにはそのときの様子の動画や、
    Twitterの投稿なども既に特定されている。それだけでなく赤ちゃんの頃の写真、子どもの頃の写真から
    スーツ姿の写真まで晒され、また実家の写真も公開されてしまっている。

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: @くコ:彡 ★ 2018/10/14(日) 13:45:11.08 ID:CAP_USER9
    ・「ブルーマンデー」本物だった 中高年の自殺は月曜朝に急増 早稲田大

     週末が終わって、あすから1週間が始まると思うと、日曜日の夜から憂鬱な気分が始まり、月曜日の朝には足取りが重くなる状態を「ブルーマンデー(憂鬱な月曜日)」という。90万人の自殺者を調べた早稲田大学などのグループは、中高年男性の自殺が月曜日の朝に集中していることを突き止めた。日本経済が悪化した1990年代後半に顕著な傾向だという。

     
    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 砂漠のマスカレード ★ 2018/10/12(金) 20:41:20.16 ID:CAP_USER9
    インターネットで知り合った男性と食事や買い物をした見返りに金銭的支援を受ける「援助交際」が女子中、高生らの間で横行している。

    近年は「パパ活」と呼ばれ、遊ぶ金ほしさや興味本位といった軽い気持ちでネットに投稿し、性被害に遭うケースも相次いでいる。
    警察は「サイバー補導」を強化している。

    ◆「ごく普通の生徒が…」

    「パパ活募集」。2017年11月、「サイバーパトロール」をしていた福岡県警の捜査員が、ネット掲示板に書き込みを見つけた。
    捜査員はメッセージを送り、福岡市郊外の駅で待ち合わせた。現れたのは、ジーンズにTシャツ姿の高校の女子生徒(16)。
    「派手でもなく、ごく普通の生徒」(捜査関係者)だった。

    警察官であることを明かし、事情を聞くと、生徒は「興味本位だった」と語った。
    学校では模範的な生徒とみられていたが、その後の捜査でネットで知り合った男から現金を受け取り、性的な関係をもっていたこともわかった。
    県警は、この男(50歳代)を突き止め、児童買春・児童ポルノ禁止法違反容疑で逮捕した。

    生徒を迎えに来た母親は「まさか娘が援助交際をしているとは……。警察官に見つかってよかった」とうなだれた。

    http://news.livedoor.com/article/detail/15436306/
    2018年10月12日 15時0分 読売新聞

    no title

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: X_ファイル ★ 2018/10/09(火) 20:21:37.30 ID:CAP_USER9
    埼玉県川口市立中の男子生徒(14)が入学当初からいじめを受けたとして、3回にわたり自殺を図っていたことが9日、市教育委員会への取材で分かった。
    首をつるなどしたが一命を取り留めた。学校側はいじめがあったと認め、第三者委員会が詳しい事実関係を調査している。

     市教委によると、生徒は2016年4月に入学。
    5月ごろから、サッカー部の同級生や先輩に悪口を言われたり仲間はずれにされたりした。

     生徒は同年9~10月、自宅で2度首をつり一時意識不明となったほか、昨年4月には自宅近くのマンション3階から飛び降り、頭蓋骨などを折る重傷を負った。

    https://www.nishinippon.co.jp/sp/nnp/national/article/456129/

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: Toy Soldiers ★ 2018/10/09(火) 05:32:20.29 ID:CAP_USER9
     おととし新潟県で学校にいじめを相談していた男子高校生が自殺した問題で、当時の校長が遺族に学校の不適切な対応を謝罪しました。

    おととし新潟県立新潟工業高校1年の男子生徒が自殺し、県教育委員会の第三者委員会は、
    自殺の根本的原因が学校の対応にあるとする報告書をまとめ、学校が開くべきだったいじめに対応する委員会を校長が招集しなかった、などと指摘しています。

    これを受けて当時の校長が8日、遺族の自宅を訪れ、仏壇に手を合わせたあと、父親の佐々木正さんに「学校の体制の甘さが招いた結果について深く反省しました」と謝罪しました。

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 砂漠のマスカレード ★ 2018/10/08(月) 05:12:21.34 ID:CAP_USER9
    終始「キャハハハ」という複数の甲高い笑い声が鳴り響く。
    画面の中では、女子生徒が嫌がる男子生徒の顔に女性用ナプキンを何度も貼り付けている。
    男子生徒が怒ってナプキンを剥がし床に投げつけると、女子生徒たちの「こわーい」という声が、笑いまじりに聞こえる。

    これは2018年1月、ネット上で注目を集めた“いじめ動画”の一部始終である。
    新潟県の高校で撮影されたこの動画は、インスタグラムに投稿され、ツイッターに転載された。
    動画は、いじめを行った女子生徒本人によってインスタグラムの「ストーリー」に投稿された。
    ストーリーは24時間経つと自動的に消えるが、動画を見たほかのユーザーがツイッターに転載したことで拡散され、女子生徒に非難が集まった。
    最終的に彼女は学校名や名前を特定され、過去の喫煙や電車内での迷惑行為なども暴露される事態となった。

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 記憶たどり。 ★ 2018/09/27(木) 16:59:18.48 ID:CAP_USER9
    https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00007689-toushin-life

    猛暑の夏は終わり、ようやく秋らしい天候になってきましたね。この夏休み中や秋の連休中などに各地へ旅行に出かけたという方も多いのではないでしょうか。

    ところでみなさんは「観光公害」という言葉をご存じですか? 

    観光公害って何?

    スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538035158/


     


    no title

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    91dd0d11bba051e4caec1995e12fcea3_t

    1: ネコゲルゲ ★ 2018/09/23(日) 23:43:25.82 ID:CAP_USER9

    以前、一人っ子政策として知られた中国の産児制限=夫婦がもうける子どもの数の制限は、現在2人までに緩和されていますが、今後急速な少子高齢化が懸念されることから、中国政府は制限の撤廃に向けて法改正の準備を始めました。
    中国で立法を担う全国人民代表大会の常務委員会は、23日までに民法の改正案を発表し、この中で「結婚に際して夫婦双方は産児制限を実行する義務を負う」などとした条文を削除する方針を示しています。

    スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537713805/


    >>追加の記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング