科学ちゃんねる

科学を中心としたまとめです。

人気記事

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [ES] 2018/10/24(水) 18:07:27.42 ID:qLq0CCkG0● BE:604048985-2BP(2000)

    ■米NASA、自然にできた「四角い氷床」発見 南極での観測中

    (CNN)米航空宇宙局(NASA)は24日までに、南極で行っていた氷河の観測中に「四角い氷床」を発見したと明らかにした。


    no title

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    WPIMGL2420_TP_V

    1: しじみ ★ 2018/09/16(日) 21:52:48.62 ID:CAP_USER
     東京大学生産技術研究所の田中肇教授らの研究グループは、これまで特異なガラス転移現象として説明されてきた水の動的異常性が、実はガラス転移と無関係であり、液体の正四面体構造形成に起因していることを初めて突き止めた。

    スレッドURL: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537102368/


    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ばーど ★ 2018/09/04(火) 08:29:27.47 ID:CAP_USER9
    水道水から検出された粒子状(左)と繊維状のマイクロプラスチック=米ミネソタ大提供・共同
    no title


    世界13カ国の水道水のほか欧米やアジア産の食塩、米国産のビールに、地球規模の汚染が問題になっている微小な「マイクロプラスチック」が広く含まれていることを、米ミネソタ大などの研究グループが2日までに突き止めた。水道水の検出率は81%と高く、ほとんどは繊維状で繊維製品由来とみられる。日本の水道水は調査していない。

     
    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: しじみ ★ 2018/08/22(水) 07:38:19.08 ID:CAP_USER
    「月には氷があるのではないか」というのは1960年代にアポロ計画が実施される以前からささやかれていたことですが、実際に「あるらしい」ということがわかったのは1994年になってからのこと。以降もさまざまな調査や研究が重ねられ、水が存在する可能性が高いことがわかっていますが、ハワイ大学の研究者らによって月の極域表面に氷が露出していることが確認されました。

    Direct evidence of surface exposed water ice in the lunar polar regions | PNAS
    http://www.pnas.org/content/early/2018/08/14/1802345115


    Scientists found the moon has ice in the shadows of its poles ― Quartz
    https://qz.com/1363690/scientists-found-the-moon-has-ice-in-the-shadows-of-its-poles/
    https://i.gzn.jp/img/2018/08/21/moon-ice/01.png

    月の氷にまつわる調査・研究は世界各地の研究チームが行っています。一例として、東北大学を中心とした研究チームは2018年5月、生成に水が不可欠な鉱物「モガナイト」を月の隕石から発見。月の地下に大量の氷が埋蔵されていて、太陽光の当たる表面で蒸発しているという研究成果を報告しています。

    月の地下に大量の氷が埋蔵されている可能性 | プレスリリース | 東北大学 -TOHOKU UNIVERSITY-
    https://www.tohoku.ac.jp/japanese/2018/05/press20180503-01.html

    今回、ハワイ大学の研究チームは、2008年にNASAが送りこんだ月鉱物マッパーによって得られたデータのうち、月の極域にあるクレーターでずっと影になっている部分のスペクトル分析を実施。岩石と混ざるようにして氷が含まれていることを突き止めました。

    研究チームの地質学者Shuai Li氏によると、この氷は月に彗星が衝突した際に生成されたものである可能性が高いとのこと。ただ、厳密な起源は特定できていないため、月面探査車で氷のサンプルを採取したいと語っています。

    https://i.gzn.jp/img/2018/08/21/moon-ice/00.jpg
    no title


    スレッドURL: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1534891099/

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 水星虫 ★ 2018/08/19(日) 06:57:28.24 ID:CAP_USER9
    利き水で水道水のおいしさPR

    http://www3.nhk.or.jp/lnews/nara/20180818/2050000726.html
    ※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

    ミネラルウォーターとの飲み比べを通じて、水道水のおいしさを知ってもらおうという
    「利き水」の催しが18日、奈良県大和郡山市で行われました。

    この催しは奈良県北部にある4つの市で作る水道事業の団体が行いました。
    大和郡山市のイベント会場の一角に設けられたブースでは、市の水道水と
    国産と外国産のミネラルウォーターのあわせて3種類の水がコップに入った状態で用意されました。

    参加者は水の種類が隠された状態で、それぞれの水を飲んで、おいしかった順に番号をつけ、
    その後、どれが水道水かを当てます。
    夏休みの家族連れなどが次々と利き水に挑戦し、中には水道水が最もおいしいと答えた人もいました。

    小学生の息子と参加した奈良県生駒市の男性は
    「水道水がこんなにおいしいとは思いませんでした」
    と話していました。

    催しを企画した大和郡山市上下水道部の辻合俊典さんは
    「水道水はおいしくないというイメージを変えてほしくて利き水を行いました。
    ミネラルウォーターと比べて値段も安いので、ぜひ飲んでほしい」
    と話していました。

    >>追加の記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング