1: 風吹けば名無し 2017/10/19(木) 23:39:15.52 ID:ACe5w9f50
10.ヴィンソン・マシフ(南極大陸)


標高: 4892 m

no title


1958年に発見されたばかりの山で、南極大陸にある山の中では最も標高が高い。1966年にアメリカ人が初めて登頂に成功。

この山の恐ろしいところは、やはり天候。南極は地球上で最も寒冷な場所であり、山の上での風速は時速80kmを超える。

しかも、事故や病気などになっても病院などの施設は海を渡ったチリにしかない。
  • スレッドURL: http://tomcat.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1508423955/
>>追加の記事を読む