科学ちゃんねる

科学を中心としたまとめです。

人気記事

    小惑星

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    chikyu_inseki_syoutotsu
    1: 野良ハムスター ★ 2018/08/26(日) 23:30:15.04 ID:CAP_USER
    クフ王のピラミッドの高さを超える直径の小惑星が地球に向かって接近しつつあることを、米航空宇宙局(NASA)のデータが物語っている。

    小惑星「2016 NF23」は、地球から0.05天文単位(750万キロ)未満の距離を通過するため、NASAによって「潜在的に危険」と分類されている。

    NASAによる評価では、小惑星の大きさは直径が70~160メートル。学者らのデータによれば、小惑星は秒速9キロを超えるスピードで移動しており、29日には地球に最も近い距離に接近するという。

    https://jp.sputniknews.com/science/201808255264722/

    スレッドURL: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535293815/

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    urashimatarou
    1: しじみ ★ 2018/08/02(木) 20:58:56.74 ID:CAP_USER
    探査機「はやぶさ2」による小惑星「リュウグウ」の観測状況を宇宙航空研究開発機構(JAXA)のチームが2日発表し、予想に反してリュウグウから水が見つかっていないことを明らかにした。

     リュウグウには水を豊富に含む鉱物が存在するとされてきたが、はやぶさ2に搭載した赤外線センサーで地表の90%以上を観測した結果、水は検出されなかった。

     リュウグウの元となった天体に水を含む鉱物がなかったか、太陽光や隕石(いんせき)などの衝突による熱で蒸発した可能性があるという。

     チームの北里宏平・会津大准教授は会見で「未観測の南極、北極や地下に水が存在する可能性がある。さらに詳しく調べたい」と説明した。地下からの物質採取は来年春に行う見込みだ。

     JAXAの吉川真ミッションマネージャは「水が当然、見つかると思ったが意外だ。初めて行く天体で、何が起きるか分からない。これが意味することを科学で突き詰め、解明したい」と話した。

     はやぶさ2は通常、高度約20キロからリュウグウを探査するが、詳細な観測のため今月1日に約5キロまで接近した。重力測定のため、7日には約1キロまで接近する。

    https://www.sankei.com/images/news/180802/lif1808020026-p1.jpg

    https://www.sankei.com/life/news/180802/lif1808020026-n1.html

    >>追加の記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング