科学ちゃんねる

科学を中心としたまとめです。

人気記事

    大学

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 砂漠のマスカレード ★ 2018/10/24(水) 17:29:44.13 ID:CAP_USER9
    東大を出てもうまく就職できるかわからない時代。「東大卒」の看板より、「医師免許」の実を取る受験生は増えている。「東大より医学部」という選択である。

    また、ノーベル賞受賞者が多いからというわけではなかろうが、京都大学の人気も高い。
    特に関西では「近くに京大があるのになぜわざわざ東大まで行くのか?」という意識がもともとある。相次ぐ自然災害の影響で、高校生やその保護者の地元志向も強まっている。

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    stand_sagyouin_man
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)16:53:46 ID:H1E
    声を殺して泣、泣きますよ

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    figure_question
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)14:20:36 ID:eCM
    贔屓目抜きに語ってくから判断してくれや

    3: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)14:21:53 ID:eCM
    ワイには小学三年の弟がおる
    そいつは学校の勉強がちょっと苦手っぽい
    算数は結構遅れてるらしい

    5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/21(日)14:22:41 ID:T7x
    正しい教育を受けてたらおんjなんかに来ない

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 17:13:44.00 ID:RE3/VX4k0
    マジでガイジだろ

    17: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 17:17:17.31 ID:2vgM4T7U0
    >>1

    おまえ香川県民?

    2: 風吹けば名無し 2018/10/14(日) 17:14:08.96 ID:RE3/VX4k0
    地元民←ギリ分かる
    他県から←!?w

    頭おかしいんか?

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:06:38.30 ID:KNnFdn/p01010
    1(右)國學院大學 法 法律(A日程3教科, 得意科目重視, 学部学科特色型) 2/2,2/3,2/4
    2(左)法政大学 法 法律,経営 経営,キャリアデザイン(T日程)2/5
    3(DH)明治学院大学 法 政治(A日程三科目)2/6
    4(一)成城大学 法 法律(A方式三科目)2/7
    5(三)立教大学 法 法律(個別学部三科目)2/8
    6(中)東洋大学 法 法律(前期3教科均等配点)2/9
    7(遊)学習院大学 法 法律(一般3科目コア試験)2/10
    8(捕)中央大学 法 法律 (一般3科目)2/12
    9(二)法政大学 法 法律(A方式Ⅱ日程三科目)2/16

    先 日本大学 法 法律,経済 経済,商 会計(N方式第1期三科目)2/1
    中 明治大学 法 法律(一般3科目)2/14
    抑 青山学院大学 法 法律(一般3科目)2/18

    ベンチメンバー
    武蔵野大学 法 法律 3/3
    神奈川大学 法法律 3/5
    専修大学 法 法律,経営 経営,商 会計 2/28
    駒澤大学 法 法律 フレA,経営 経営,商 会計 3/7
    河合塾
    駿台予備校

    2: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:07:11.62 ID:KNnFdn/p01010
    これどうよ?

    3: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:07:22.01 ID:OR3SR+L501010
    早慶いけ

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/07(日)21:38:35 ID:Lb5
    今年20になるんだが親がびた一文お金出さないって言って進学が危うい
    奨学金借りるのにも親の名前が必要…

    どうか学校行くために知恵を貸して貰えないでしょうか…
    看護学校に行くのに寮費含め550万は必要です。

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)21:52:30 ID:KkL
    割とよかったんだが
    no title

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@涙目です。(三重県) [CN] 2018/10/03(水) 22:30:04.24 ID:d094m9Gf0● BE:115523166-2BP(2000)

    現役女子大生アイドルグループ「College Cosmos(カレッジコスモス)」のお披露目発表会
    が3日、都内にて行われた。

    カレッジコスモスは、キャンパスクイーンなどが所属するスペースクラフトグループとモー
    ニング娘。18などを育成してきたアップフロントグループの共同プロジェクトとして誕生。
    20人という今までにない大型女子大生グループで、美と知性まとったアイドルとなる。

    メンバーは、アップフロントグループからカントリーガールズの山木梨沙、ほかスペース
    クラフトが主要大学のミスコンファイナリストを中心に作った「キャンパスクイーン」の選
    抜メンバーで構成。2017年中央大学ファイナリストの松井まり、立正大学準グラプリの
    Ayaなど、9人のミスキャン出場者が加わっている。

    https://mdpr.jp/news/detail/1796429
    no title

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: アルテミス@ ★ 2018/09/27(木) 22:44:59.73 ID:CAP_USER9
     NHKの島津有理子アナウンサー(44)が26日、出演していた同局「100分de名著」公式HPで、同局を退局したことを報告した。今後は医師を目指すという。

     島津アナは「私事で恐縮ですが、NHKを退職いたしました。20年間勤めてきた組織を離れ、医師を目指して大学で勉強することにいたしました」と報告。5月に「100分de名著」内で神谷美恵子著書の「生きがいについて」を紹介した際「自分の内面と向き合い、幼い頃からの思いを叶えるべきではないかと思うようになりました」と心境の変化があったという。

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: ばーど ★ 2018/09/27(木) 08:56:52.75 ID:CAP_USER9
    no title


     大都市圏の有力私立大が近年、合格者数を大幅に減らしている。都市部への学生の集中を防ごうと、文部科学省が入学定員の管理を厳しくしたためだ。早慶など17大学の2018年春の合格者数(一般入試)は、厳格化前の15年春に比べて計3万8000人減少した。浪人生も増えており、大手予備校は「来春も狭き門が続く」と分析している。

     ◆副作用

     「受かると思ったのに……」。今春、立教大経営学部の一般入試で不合格だった都内の男性(19)は、通っていた予備校講師に驚かれた。昨年12月の模試では合格率が高い「B判定」。実際の入試でも、自己採点で「受かった」と手応えを感じていた。男性は、上智大や早稲田大の受験にも失敗し、浪人生活を送る。「自分の時に合格者数が減るなんて」とため息をついた。

    スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1538006212/


    >>追加の記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング