科学ちゃんねる

科学を中心としたまとめです。

人気記事

    アメリカ

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title
    1: ガーディス ★ 2018/10/25(木) 16:29:03.16 ID:CAP_USER9
    (CNN) 米フロリダ州バートウの警察は24日、地元の女子中学生2人が同級生をナイフで切り刻み、その血を飲む計画を立てていたと明らかにした。トイレで待ち構え、体格の小さな生徒15人を組み伏せる準備をしていたという。

    容疑者の生徒2人は23日に逮捕され、殺害を企てたり学校の敷地内で武器を所持したりした疑いで訴追された。

    当局者によれば、逮捕された11歳と12歳の少女は悪魔崇拝者を自称。殺害した生徒の血を飲み、場合によっては人肉食にも及ぶつもりだったと供述している。自殺する計画も立てていたという。




    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)16:28:31 ID:VqJ
    災害停電ワイ「現金でこのジュースとパン、お願いします」
    地震中店主「現金は助かるわ!!」

    災害カード使い「カ、カードでジュースとパン・・・」
    地震中店主「使えるかボケェ!!」

    これが現実

    20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)16:34:12 ID:Os4
    >>1
    カード派だって自宅に全く現金を持ってないという事はないやろう

    2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/22(月)16:28:56 ID:3tk
    どっちも持つのが一番やぞ

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    cooking_manaita_pikapika
    1: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 20:22:19.39 ID:Vph3rgFQ0
    トルコ・イスタンブールのサウジアラビア総領事館に入った後に消息を絶ったサウジ人記者のジャマル・カショギ氏が、生きたまま体を切断され、殺された可能性が浮上した。
    中東の衛星テレビ局アルジャジーラなどが16日、トルコ当局者の情報として報じた。事実だとすると、「尋問中に誤って死亡させた」との報告書を準備中とされるサウジ側の見解と異なることになる。

     殺害の様子を記録したとされる音声データを基にしたトルコ当局者の情報によると、カショギ氏は2日昼過ぎに総領事館に入った後、総領事の執務室から引きずり出されて隣室の書斎に移された。
    カショギ氏が尋問を受けることはなく、テーブルの上で生きたまま体を切断された。殺害に要した時間は7分間だったとしている。

    https://www.asahi.com/articles/ASLBK56TBLBKUHBI027.html

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: しじみ ★ 2018/10/02(火) 21:58:43.31 ID:CAP_USER
    (CNN) スウェーデン王立科学アカデミーは2日、今年のノーベル物理学賞をレーザー技術の研究者3氏に贈ると発表した。

    物理学賞の2分の1は、米国のアーサー・アシュキン氏が受賞した。

    同氏はレーザーの光で細胞や粒子をとらえ、自由に動かす「光ピンセット」を発明して、生化学の研究に応用した。

    残る2分の1はフランスのジェラール・ムルー氏と、カナダのドナ・ストリックランド氏が共同で受賞した。

    両氏は、細かい加工に適した超短パルスレーザーの出力を飛躍的に高める技術を開発した。この技術は現在、精密さを要する眼科手術などで盛んに使われている。

    ストリックランド氏は女性の物理学者として3人目、55年ぶりにノーベル賞を受賞した。

    関連スレ
    【ノーベル賞】ノーベル医学生理学賞に本庶佑・京都大特別教授[10/01]
    https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1538387974/

    no title

    https://www.cnn.co.jp/world/35126457.html

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title
    1: しじみ ★ 2018/10/02(火) 13:46:25.98 ID:CAP_USER
    人間は古来から若返りや不老不死に強く執着しており、そのための方法の一つとして「若者の血を飲む」といったものも存在し、実際に「若い血を体内に取り入れると自然治癒力が向上する」といった研究結果も発表されています。そんな「若者の血を使った若返りビジネス」を展開する人物が、ニューヨークに「若返りクリニック」を開設すると話題になっています。

    The 'blood boy' clinic is coming to NYC so rich people can live forever

    https://mashable.com/article/blood-boy-clinic-nyc-parabiosis/#yl_ux8laxmqE

    Controversial Blood Transfusion Startup to Open its First Clinic

    https://edgylabs.com/controversial-blood-transfusion-startup-is-opening-its-first-clinic

    若返りビジネスに目を付けたのは、スタンフォード大学医学部で医学を学んでいたジェシー・カーマジン氏。「若いマウスの血液をもらった高齢のマウスが健康を取り戻した」という実験結果を知ったカーマジン氏は、ギリシア神話に登場する不死を手に入れられる神々の食物を意味する「アムブロシアー」から名前を取った、「Ambrosia」というスタートアップを設立しました。

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    microwave1_close
    1: 風吹けば名無し 2018/09/03(月) 12:11:34.82 ID:qWWhhcJ00
    (CNN) 中国やキューバに駐在する米国の外交官が正体不明の「音響攻撃」を受けて脳に損傷を負ったとされる事件で、原因はマイクロ波だったとの見方が浮上した。

    スレッドURL: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535944294/


    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: しじみ ★ 2018/08/16(木) 13:35:25.52 ID:CAP_USER
    ■対衛星レーザーなど積極的に宇宙兵器の開発を進めるロシアに、出遅れ気味のアメリカは不安を隠せない

    ロシアの最新の宇宙兵器開発に、アメリカが公の場で懸念を表明した。

    宇宙空間に配備する様々な軍事技術をロシアは開発しているが、そのなかには衛星を追跡し、攻撃する能力を備えた対衛星レーザー兵器や監視衛星がある。

    ロイター通信によれば、イレエム・ポブレテ米国務次官補(軍縮担当)は14日、ジュネーブで開催されている国連軍縮会議で、アメリカがロシアの兵器開発を「懸念している」ことを明かした。今回の会議では、宇宙空間での軍拡競争防止がテーマの一つになっている。

    今年3月、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、6種の宇宙兵器を新たに開発すると発表した。アメリカにとって、ロシアのこの行為は、宇宙空間での軍縮に関して「ロシアの言動が一致していない」ことを示しているとポブレテは主張した。

    ロシアの新兵器の一つは、軍用トラックに搭載できる移動式レーザーシステム。その正確な能力は機密扱いだが、敵のミサイルや衛星の破壊に使われる可能性があると推測されている。

    戦争が起きた場合、敵国の通信や情報収集のネットワークを停止させるために、ロシアは衛星攻撃技術の開発に力を入れている。

    ■ロシア・中国が数年先を行く

    ポブレテの主張によれば、「宇宙空間に配備された装置を観察する」という名目でロシアが最近打ち上げた監視衛星は、以前に配備された衛星とは別物だ。この衛星の動きは「異常」で、最近のロシアの悪質な行動パターンから見て、極めて「気がかり」だと、ポブレテは述べた。

    08年にロシアと中国が提案している宇宙兵器の軍縮条約案ではこうした兵器は禁止されないだろう。ロシアの外交官アレクサンドル・デイネコは、アメリカが条約案の変更を提案していないことから考えて、ポブレテの懸念には根拠がないと切り捨てた。

    「ロシアに対する深刻な懸念を表明しているアメリカこそ、ロシアの条約案をまっさきに支持するべきだ。アメリカは、自国民の安全保障上の利益を100%満たす条約を作るために積極的に活動するべきなのに、そうした建設的な姿勢を見せていない」と、デイネコは言う。

    中国の傅聡(フー・ツォン)軍縮大使も、同様に宇宙兵器の軍縮問題について交渉を前進させることを求めた。中国もまた、対衛星兵器の開発に熱心に取り組んでいる。この分野における中国とロシアの技術は、アメリカより数年先行していると見られ、アメリカの関係者はそこに不安を感じている。

    とはいえ、ドナルド・トランプ大統領が提案した「宇宙軍」構想のおかげで、アメリカでも宇宙兵器への関心が新たに盛り上がるかもしれない。マイク・ペンス副大統領は9日、宇宙軍の創設に関する計画の概要を発表したが、「時間と金の無駄遣い」と反対する意見も聞かれる。

    ニューズウィーク日本版
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10788.php

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    ai_kenka
    1: しじみ ★ 2018/07/19(木) 10:12:00.19 ID:CAP_USER
    我々は自律型致死兵器の開発、生産、取引、使用に参加しないし、支援もしない――。
    人工知能(AI)の軍事利用が現実味を帯びる中、世界のAI研究者や企業経営者らが、
    人を介さずにAIの判断による攻撃を想定する自律型致死兵器を開発しないことなどを盛り込んだ「誓い」に賛同したことが18日、
    ストックホルムで開催中の国際人工知能学会で発表された。

     発表者のマサチューセッツ工科大学(MIT)のマックス・テグマーク教授によると、賛同者には米電気自動車メーカー、
    テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)ら著名企業経営者ら約2400人のほか、
    グーグル傘下のAI企業「ディープマインド」や欧州のAI関係学会など160組織が入っているという。
    また、米軍の研究機関のAI研究者や慶応大の栗原聡教授らの名前も賛同者リストに掲載されている。
    公式ウェブサイトによると、日本時間19日午前9時時点で、2492人、172組織まで賛同が増えた。

     誓いは「軍事機構においてAIはいっそうの役割を担おうとしている。市民、政策担当者、指導者には、
    AIの受け入れられる利用と受け入れられない利用を区別する喫緊の必要性がある」とし、
    「我々は人間の生命を奪う判断を決して機械にゆだねるべきでない」として国際的な規範や法律などによる禁止を求めている。

    続きはソースで

    ■国際人工知能学会で「自律型致死兵器に関する誓い」を発表した
    マサチューセッツ工科大学(MIT)のマックス・テグマーク教授
    https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180719000670_comm.jpg

    朝日新聞デジタル
    https://www.asahi.com/articles/ASL7M24K4L7MULBJ001.html

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    akusyu_man_gaikokujin
    1: ばーど ★ 2018/08/04(土) 20:21:09.82 ID:CAP_USER9
     中国の王毅(ワンイー)外相は4日、訪問先のシンガポールで米中貿易摩擦について記者団に問われ、「米国が貿易戦争を仕掛けてくるなら、中国は断固として反撃する」と答えた。

     中国政府は3日夜、中国からの輸入品に追加関税をかける米トランプ政権の方針に対抗し、米国からの輸入品600億ドル(約6兆6千億円)分に5~25%の4段階で追加の報復関税をかけると発表していた。

     報復関税発表前の3日午後、王氏はシンガポールでポンペオ米国務長官と会談、終了後「交渉を通じて問題を解決することで合意した」という認識を示していた。(シンガポール=宮嶋加菜子)

    2018年8月4日15時27分
    朝日新聞デジタル
    https://www.asahi.com/articles/ASL8443T5L84UHBI00L.html

    関連スレ
    【国際】米国「中国の不公正な貿易慣行の是正に向け、日本や欧州連合などと連携して対応する」
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533361897/
    【米中貿易摩擦】中国、報復関税発表 600億ドル相当の米製品対象 税率最大25%
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533326853/

    ★1が立った時間 2018/08/04(土) 16:15:00.50
    前スレ
    http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533377210/

    • スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1533381669/
    >>追加の記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング