科学ちゃんねる

科学を中心としたまとめです。

人気記事

    教育

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 峠 ★ 2018/09/26(水) 19:35:46.92 ID:CAP_USER
     英国の教育情報分析会社「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション」は26日、今年の世界大学ランキングを発表した。
    昨年と同じく1位・英オックスフォード大、2位・英ケンブリッジ大、3位・米スタンフォード大で、

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 孤高の旅人 ★ 2018/09/26(水) 01:36:23.05 ID:CAP_USER9
    時間外勤務の手当支払い求め小学校教諭が県を提訴 埼玉
    2018.9.25 16:03
    https://www.sankei.com/affairs/news/180925/afr1809250008-n1.html

     時間外労働が常態化しているにも関わらず、残業代が支払われないのは違法だとして、埼玉県内の市立小学校に勤務する男性教諭(59)が埼玉県を相手取り約240万円の支払いを求める訴訟をさいたま地裁に起こした。
     訴状などによると、公立学校の教員は「教育職員の給与等に関する特別措置法(給特法)」で基本給の4%にあたる「教職調整額」が支給される一方、時間外勤務手当や休日勤務手当は支払われていない。原告側は公立学校の教員にも時間外勤務に対する賃金の支払いが認められるべきだと主張している。
     男性は提訴後の記者会見で、「全国のどこの先生も無賃労働をやっている。次の世代に引き継いではいけない」と訴えた。
     埼玉県教委は「訴状を見ていないのでコメントできない」としている。

    スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537893383/

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 樽悶 ★ 2018/09/25(火) 05:08:38.04 ID:CAP_USER9
    no title


     就職活動での「学歴フィルター」の存在をご存じだろうか? 表向きは学歴不問と称しているが、その実、エントリーさえできない大学差別だ。背景に何があるのだろうか。

    *  *  *

     情報企業に勤める都内在住の女性(26)は、愛知県の私立大学出身だ。就職活動では大手自動車系列メーカーも視野に入れていた。ある日、その会社の説明会に申し込もうとしたが、すでに締め切られていた。

    「でも、1週間後ぐらいに名古屋大学の友人にその話をしたら、『え、まだ申し込めたよ』と言われて、びっくり。『学歴フィルター』って、本当にあるんだなと思い知らされました」

    • スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537819718/

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    figure_question
    1: 名無しなのに合格 2018/09/17(月) 01:02:46.95 ID:a4jjI9TT
    お金の面は考えずに。

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    f30d9bb0e36b3b588d4b651f5653c45d_t

    1: ティータイム ★ 2018/09/22(土) 17:40:00.13 ID:CAP_USER9
    静岡新聞 2018/9/22 08:34

    静岡市立中学の吹奏楽部が吹奏楽コンクールに出場して帰校した後、
    午後11時を過ぎても部活動を行っていたとして、市教委が同校に対し厳重注意していたことが、21日までに市教委などへの取材で分かった。

    厳重注意は、児童・生徒の午後11時以降の外出禁止を規定した県条例に違反するため。
    市教委によると、同校は8月11日に浜松市内で開かれた県吹奏楽コンクールに出場した。午後7時半に大会が終了し、同10時半に同校に戻った。
    3年生の最後の大会で、帰校後は同11時半ごろまで送別や下級生への激励などを行っていたという。

    8月下旬に、市のホームページに県条例違反を指摘し、学校や主催団体に対策や運営の見直しを求める匿名の書き込みがあり、問題が発覚した。
    市教委は同校に対して厳重注意するとともに、保護者への説明と謝罪を要請し、大会主催者の県吹奏楽連盟へ大会時間の見直しも求めた。

    市教委の担当者は「他の部活でも同じことが起こり得る。対外試合や夜間の部活動の時間について各校に注意を促すことも検討したい」と話した。

    http://www.at-s.com/news/article/social/shizuoka/543853.html
    • スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537605600/
    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title
    1: Egg ★ 2018/09/19(水) 06:30:01.66 ID:CAP_USER9
    「本を読む子は頭がいい」――昔から言われていることだが、それは本当なのか?小中学生4万人のデータから科学的に実証する!読書習慣が子どもの脳に与える影響とは!?東北大学加齢研究所によるレポートの中身とは!同研究所の川島隆太教授監修の『最新脳科学でついに出た結論 「本の読み方」で学力は決まる』(青春出版社刊)から抜粋してお知らせする。

    スレッドURL: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1537306201/

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    no title
    1: しじみ ★ 2018/09/13(木) 17:19:20.30 ID:CAP_USER
    人はなぜ、「科学らしいもの」に心ひかれてしまうのか……? 東京大学大学院で地球惑星科学を専攻、大学勤務を経て小説デビューし、「ニセ科学」の持つあやしい魅力と向き合うサスペンス『コンタミ 科学汚染』を上梓した作家・伊与原新氏。同氏が生み出した、ニセ科学に魅せられた科学者・Dr.ピガサスが今回語るのは、あなたもダマされているかもしれない、政治・イデオロギーと結託した科学者たちの「印象操作」。テレビや本で読んだ、その「科学知識」、本当ですか――?

    ■"小さなガリレオ"の受難

    最近、こんな投稿がSNS上で話題になっていた。小学3年の理科のテストで「時間がたつとかげの向きがかわるのはなぜですか」という問題が出され、「地球が回るから」と答えたところ、バツをつけられたというのだ。

    教師がテスト用紙に赤字で書き込んだ正解は、「太陽が動くから」。「学習したことを使って書きましょう」というコメントも添えられていた。この理不尽な仕打ちを受けた小さなガリレオの気持ちを思うと、私の心は痛む。

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    f30d9bb0e36b3b588d4b651f5653c45d_t
    1: ばーど ★ 2018/09/12(水) 06:19:20.05 ID:CAP_USER9
    8月、富山市にある私立高校の女子バレーボール部で、40代の男性顧問が試合の負け方に腹を立て、生徒にいすを投げつけるなど、威圧的な行動を取ったとして高校から厳重注意処分を受けていたことが分かりました。

    厳重注意処分を受けたのは富山市の龍谷富山高校の女子バレーボール部の顧問を務めている40代の男性教諭です。
    高校によりますと、顧問は8月上旬、石川県で行われた遠征試合で、試合の負け方に腹を立て、自分のパイプいすを生徒に向けて投げつけたうえ、作戦を検討するためのプラスチック製のボードを壊したということです。

    スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536700760/


    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    f30d9bb0e36b3b588d4b651f5653c45d_t

    1: ばーど ★ 2018/09/12(水) 19:36:12.32 ID:CAP_USER9
    東京・多摩地域にある都立高校の59歳の男性教諭が、19年前の平成11年からおよそ1年半の間、当時の教え子の女子生徒と性的な関係を持っていたとして、東京都教育委員会はこの教諭を懲戒免職の処分にしました。

    懲戒免職の処分を受けたのは、東京・多摩地域にある都立高校の59歳の男性教諭です。

    都の教育委員会によりますと、この教諭は19年前の平成11年からおよそ1年半の間、当時、担任を務めていたクラスの女子生徒と性的な関係を持つなどしていたということです。


    スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536748572/

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    hikikomori_toukoukyohi
    1: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 06:29:20.26 ID:Vqpl67yB0
    卒業して五年が経つのに未だに引きこもり人が怖い
    • スレッドURL: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536528560/
    >>追加の記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング