ニートワイ内定をもらう 2018年10月17日 カテゴリ:就職その他 1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)13:31:43 ID:z4B なお行くかどうか迷っている模様 2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)13:31:57 ID:LHC 行け! 3: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)13:32:11 ID:5Oa とりあえず1回仕事して考えろ >>追加の記事を読む タグ :おんj雑談ニート就職
手術を受ける少年が「僕のクマのぬいぐるみも手術して」とお願い 医師が快諾しぬいぐるみを手術 2018年10月06日 カテゴリ:就職 1: 名無しさん@涙目です。(庭) [ニダ] 2018/10/06(土) 11:19:48.56 ID:Hsx935YP0● BE:887141976-PLT(16001) カナダの神経外科医が小さなクマのぬいぐるみを手術しその様子がTwitterに投稿され話題になっている。 この写真に投稿されている医師はコスプレではなく本物の医師。名前はダニエルマックニーリー(Daniel McNeely)。 医師は新生児の頃から治療してきた8歳の脳水腫のジャクソンマッキー(Jack McKie)という患者がいる。 医師は少年に体内の体液が流れることができるように体内に小さな管を固定する手術を行った。 手術を受ける前にジャクソンはクマのぬいぐるみ「リトル ベビー」を病院に連れてきた。このクマのぬいぐるみは ジャクソンがうまれたときから一緒だったかけがえのない友だちだという。 手術室に入ったときにジャクソンは医師に「リトル ベビー」の脇が破れてるので治療してほしいとお願いした。 医師はこれを喜んで承諾。 医師らしくクマに酸素マスクをつけて破れた箇所を縫う手術を行った。それがTwitterに投稿された写真となる。 9月30日にこの投稿が行われ、1万6000以上のリツイート、3万7000以上のいいねを得た。 少年の父親は「息子が非常に喜んでいた。子どもは今病院のベッドで人形と一緒に横になっています。 息子とクマは順調に回復している」と伝えた。 http://gogotsu.com/archives/43678 >>追加の記事を読む タグ :いい話
ワイの大学の学科の就職状況を見た結果wwww 2018年10月04日 カテゴリ:就職 1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/28(金)21:52:30 ID:KkL 割とよかったんだが >>追加の記事を読む タグ :大学就職雑談
【就活】「大学差別」復活、エントリーも不可…「学歴フィルター」がある3つの背景 2018年09月25日 カテゴリ:就職教育 1: 樽悶 ★ 2018/09/25(火) 05:08:38.04 ID:CAP_USER9 就職活動での「学歴フィルター」の存在をご存じだろうか? 表向きは学歴不問と称しているが、その実、エントリーさえできない大学差別だ。背景に何があるのだろうか。 * * * 情報企業に勤める都内在住の女性(26)は、愛知県の私立大学出身だ。就職活動では大手自動車系列メーカーも視野に入れていた。ある日、その会社の説明会に申し込もうとしたが、すでに締め切られていた。 「でも、1週間後ぐらいに名古屋大学の友人にその話をしたら、『え、まだ申し込めたよ』と言われて、びっくり。『学歴フィルター』って、本当にあるんだなと思い知らされました」 スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537819718/ >>追加の記事を読む タグ :学歴就職学歴フィルターゆとり世代大学学生企業
【朗報】有給休暇取得義務化へ、罰則有 2018年09月18日 カテゴリ:社会就職 1: 風吹けば名無し 2018/09/18(火) 12:28:24.61 ID:XleBGnPLM ブラック企業はどうするんやろ 4: 風吹けば名無し 2018/09/18(火) 12:28:48.82 ID:ZvG3CC3Lp 違反しても罰金30万やぞ >>追加の記事を読む タグ :労働
社会「一週間のうち5日働け8時間働け」←これが平然とまかり通ってるリアル 2018年09月11日 カテゴリ:社会就職 1: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 22:58:33.03 ID:ObcV+e/t0 冷静に考えてキツイだろ 3: 風吹けば名無し 2018/09/10(月) 22:58:48.95 ID:ObcV+e/t0 最初に考えたやつアホだろ スレッドURL: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536587913/ >>追加の記事を読む タグ :なんj雑談働き方改革
31歳無能スキルなしが未経験でもやれる仕事って 2018年09月08日 カテゴリ:その他就職 1: 風吹けば名無し 2018/09/06(木) 18:10:05.08 ID:r5K4qQJ60 なんかあるやろか スレッドURL: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536225005/ >>追加の記事を読む タグ :なんj雑談
【就活】「1年生から採用させるつもりなのか」 経団連の就職指針廃止、大学も驚き 2018年09月04日 カテゴリ:就職教育 1: ばーど ★ 2018/09/04(火) 06:39:54.57 ID:CAP_USER9 「学生はどう動けばいいか悩むだろうし、現場は混乱するだろう」 経団連の中西宏明会長が、就職活動にかかわる指針を廃止する方針を打ち出したことを受け、法政大キャリアセンターの内田貴之課長はこう心配する。 スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536010794/ >>追加の記事を読む タグ :就職社会経団連政府
【経済】就活で苦戦する女子たち メガバンク採用、900人減少 2018年09月02日 カテゴリ:経済就職 1: 孤高の旅人 ★ 2018/09/02(日) 01:20:22.37 ID:CAP_USER9 就活で苦戦する女子たち メガバンク採用、900人減少 学生優位の「売り手市場」が続く就職活動で、女子が苦戦している。来年春に卒業する大学生の内定率は、女子だけが7月、8月と前年同月を下回った。人工知能(AI)の導入など業務の効率化を進める金融機関などが、女子学生に人気のある一般職の採用を絞ったことが一因ではないか、と専門家はみる。 スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535818822/ >>追加の記事を読む タグ :就職社会銀行
【一体なぜ】日本だけ修士・博士号取得者が減少・・・研究力衰退あらわ 独り負け状態★4 2018年08月23日 カテゴリ:話題就職 1: ガーディス ★ 2018/08/23(木) 13:02:38.03 ID:CAP_USER9 日本だけ減少…研究力衰退あらわ 7カ国調査 毎日新聞2018年8月22日 19時49分(最終更新 8月22日 20時23分) 人口当たりの修士・博士号取得者が近年、主要国で日本だけ減ったことが、 文部科学省科学技術・学術政策研究所の調査で判明した。 日本の研究論文の質や量の低下が問題になっているが、大学院に進む若者の数でも 「独り負け」で、研究力の衰退を示す結果といえる。 比較可能な日米英独仏中韓の7カ国で修士・博士号の人口100万人当たり取得者数を、 2014~17年度と08年度で比べた。 その結果、最新の修士号の取得者数は、 中国が08年度比1.55倍の350人▽フランスが1.27倍の1976人--などで、 日本以外で増加。 日本だけが08年度比0.97倍の570人と微減だった。 博士号も同じ傾向で、韓国は1.46倍の279人▽英国は1.23倍の353人--などと増える中、 日本だけが0.90倍の118人と減った。 中略 研究所によると、日本の取得者は自然科学に偏るが、他国では特に修士で人文・社会科学の取得者が多く、全体の取得者数に影響しているという。 日本の博士号取得者は、06年度をピークに減少に転じた。 取得後も多くが雇用が不安定な任期付き研究員にならざるを得ず、敬遠されたことも背景にあるとみられている。【酒造唯】 全文は下記 https://mainichi.jp/articles/20180823/k00/00m/040/060000c 各国の博士号取得者数 前スレ http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534969710/ 関連スレ 【研究不正大国ニッポン】撤回論文数上位10人の半数は日本人 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534969676/ スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1534996958/ >>追加の記事を読む タグ :研究学生