科学ちゃんねる

科学を中心としたまとめです。

人気記事

    数学

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    figure_question

    1: しじみ ★ 2019/03/12(火) 15:25:01.07 ID:CAP_USER
    中学入試で方程式は使っちゃダメ……? 中学受験をする小学生たちの周辺で、そんな説がまことしやかに語られています。「理解が困難」「小学校で習わないから」と理由も様々ですが、果たして実際はどうなのか。謎を追うと、一部の教室でおこなわれる窮屈な指導法の問題と、学びの自由とでもいうべき深いテーマに行き着きました。

    ■「算数に弊害」塾、消極的

    「お子さんに方程式は教えないでください」。
    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    figure_question
    1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)16:35:43 ID:j1U
    うちの従業員、ほとんどできない

    2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)16:36:48 ID:rbY
    3つもあるんか

    4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/17(水)16:38:07 ID:j1U
    >>2
    義務教育やり直すか?ん?

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: しじみ ★ 2018/10/06(土) 14:28:43.41 ID:CAP_USER
     一夜にして、数千万~数億円が手に入る可能性がある宝くじ。「そう簡単に当たるわけないんだよな」と落ち込んだり、「日頃の行いが良いからね」とゴキゲンになったりと、当選結果に一喜一憂した経験がある人は少なくないはずですが、実際のところ、“どれくらい当たる”ものなのでしょうか。

     今回は、高校数学でも学習する「期待値」の考え方を使って「宝くじ1枚でいくら手に入るか」を考えてみます。

    ■「期待値」とは?

     
    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    a1eecd045a72d3e82f5fe2b86ea34aa7

    1: 名無しさん@涙目です。(栃木県) [ID] 2018/09/26(水) 08:21:12.24 ID:dDbU2Kqa0● BE:886559449-PLT(22000)
    【懸賞金100万ドル】人類史上最大の難問の一つ 「リーマン予想」 ついに解明か / 名乗り出たのは89歳のおじいちゃん

    ときおり世間を騒がせる「○○が解明されたかも」系のニュース。例えば「ポアンカレ予想」や
    「フェルマーの最終定理」などは数学があまり好きではない人でも聞いたことがあると思う。

    海外メディア「NewScientist」によると、これらの有名な難問と同様にとにかくヤバすぎるくらい難しい
    「リーマン予想」が159年の時を経て証明されたかもしれないとのこと。しかも名乗りを上げたのは
    89歳のおじいちゃんというから驚きだ! いったい彼は何者なのか……。

    • スレッドURL: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1537917672/
    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:13:01.48 ID:dbY9yUJO0
    何のために勉強しとんねん…

    2: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:13:24.01 ID:Cav94jCwa
    文カスやん草

    4: 風吹けば名無し 2018/09/26(水) 12:13:37.63 ID:7VNQA3FSM
    漢文が一番使わない

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    figure_question

    1: 名無しなのに合格 2018/09/20(木) 19:47:10.77 ID:sKsaLFrw
    75分あればほぼ満点取れる
    15分縮めるにはどうしたらいい?
    • スレッドURL: http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/jsaloon/1537440430/
    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@涙目です。(やわらか銀行) [US] 2018/09/12(水) 19:49:12.20 ID:HupKfwDh0 BE:328765197-2BP(1669)
    sssp://img.5ch.net/ico/imanouchi_2.gif
    https://research-er.jp/articles/view/73675
    no title

    世界に1つだけの三角形の組 -抽象現代数学を駆使して素朴な定理の証明に成功-

    慶應義塾大学大学院理工学研究科 KiPAS 数論幾何グループの平川義之輔(博士課程 3 年)と松村英樹(博士課程 2 年)は、
    『辺の長さが全て整数となる直角三角形と二等辺三角形の組の中には、周の長さも面積も共に等しい組が(相似を除いて)たった 1 組しかない』という、
    これまで知られていなかった定理の証明に成功しました。

    スレッドURL: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536749352/


    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/09/06(木) 09:11:59.548 ID:ztNn0paxM
    全くわからん
    お前らなんでできるの

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    job_suugakusya
    1: 風吹けば名無し 2018/08/26(日) 14:15:35.32 ID:Fan7ryCWM

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2018/08/14(火) 11:26:04.460 ID:dTuX2rq60
    no title


    なんでこうなるんだ?

    >>追加の記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング