科学ちゃんねる

科学を中心としたまとめです。

人気記事

    政治

      このエントリーをはてなブックマークに追加

    1: しじみ ★ 2020/07/07(火) 07:29:05.16 ID:CAP_USER
    2020年7月1日から全国で始まった、プラスチック製レジ袋の有料化。

    経済産業省は、プラスチックの過剰な使用を抑制し、賢く利用していく必要があるとしてレジ袋の有料化の目的を「それが本当に必要かを考え、ライフスタイルを見直すきっかけにしたい」としています。

    有料化の対象となるのは、持ち手のついたプラスチック製の買物袋。

    ですが、厚さが50マイクロメートル以上で繰り返し使えるもの、海洋生分解性プラスチックの配合率が100%のもの、バイオマス素材の配合率が25%以上のものは有料化の対象外となります。

    また、有料レジ袋の価格、売り上げの使途は、事業者自ら設定することができます。

    有料化の対象とならないのは、紙袋、布の袋、持ち手のない袋。そのため多くの店が紙袋へ切り替え、エコバッグの使用を推奨しています。

    ■『ポリ袋は実はエコなんです』
    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    chima_chogori
    1: 名無しさん@涙目です。(秋田県) [MA] 2019/03/12(火) 19:35:20.66 ID:wyBdViI00 BE:194767121-PLT(12001)

    麻生太郎副総理兼財務相は12日の衆院財務金融委員会で、韓国の元徴用工訴訟で賠償を命じられた日本企業の差し押さえ問題を受け、
    韓国への報復措置を例示し具体的に検討していると述べた。「関税に限らず、送金の停止、ビザの発給停止とかいろんな報復措置があろうかと思う」と語った。
     日本維新の会の丸山穂高氏に対する答弁。麻生氏は「そういったものになる前の所で交渉しており、きちんとした対応をやっていかないといけない」と語り、
    報復措置の実施に至らないよう努力していると説明した。

    https://www.daily.co.jp/society/politics/2019/03/12/0012140755.shtml

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    cooking_manaita_pikapika
    1: 風吹けば名無し 2018/10/17(水) 20:22:19.39 ID:Vph3rgFQ0
    トルコ・イスタンブールのサウジアラビア総領事館に入った後に消息を絶ったサウジ人記者のジャマル・カショギ氏が、生きたまま体を切断され、殺された可能性が浮上した。
    中東の衛星テレビ局アルジャジーラなどが16日、トルコ当局者の情報として報じた。事実だとすると、「尋問中に誤って死亡させた」との報告書を準備中とされるサウジ側の見解と異なることになる。

     殺害の様子を記録したとされる音声データを基にしたトルコ当局者の情報によると、カショギ氏は2日昼過ぎに総領事館に入った後、総領事の執務室から引きずり出されて隣室の書斎に移された。
    カショギ氏が尋問を受けることはなく、テーブルの上で生きたまま体を切断された。殺害に要した時間は7分間だったとしている。

    https://www.asahi.com/articles/ASLBK56TBLBKUHBI027.html

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: 名無しさん@涙目です。(家) [US] 2018/10/14(日) 12:49:09.10 ID:uSYh/7040 BE:844628612-PLT(14990)

    ‪世界が敬意を表する「旭日旗」にナンクセを付けまくる韓国 ・週刊実話
    https://wjn.jp/article/detail/6113422/‬

    10月11日から韓国・済州島で開かれている国際観艦式の海上パレードに、自衛艦旗である「旭日旗」を掲揚しないよう韓国が日本に要請していた問題で、
    岩屋毅防衛相は式に参加しないことを明らかにした。日韓双方の主張に折り合いがつかず、日本側が海自艦艇の派遣取りやめを決めた。

    「日韓は今月、1998年の共同宣言から20周年を迎えますが、韓国はまた歴史認識問題を持ち出し、祝い事に水を差した格好です。 
    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: すらいむ ★ 2018/08/27(月) 09:48:46.72 ID:CAP_USER9
    理系高校生、大学と一貫教育
    科学界担う卵、優先育成

     文部科学省が、理数系科目の得意な高校生を地域の中核的な大学に積極的に受け入れる入学枠を設けるなど、高校と大学で一貫した専門的な教育を行う新制度を始める方針を決めたことが27日、分かった。
     研究費不足などで「科学技術立国」の地盤沈下が指摘される中、日本の科学界を担う研究者の卵を育成することを目指す。

     初年度は全国から参加校を募り、モデルケース1カ所を選ぶことを想定。
     その後は大都市圏に偏らないよう配慮しながら、数年かけて数カ所に拡大する方針。
     関連予算を2019年度概算要求に盛り込む。

     将来は優秀な生徒が高校卒業前に大学に入る「飛び入学」につながる可能性もある。

    共同通信 2018/8/27 09:30
    https://this.kiji.is/406605360767140961

    スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535330926/

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    heitai
    1: ガーディス ★ 2018/08/19(日) 15:00:06.21 ID:CAP_USER9
    毎日新聞2018年8月19日 東京朝刊

     2020年東京五輪・パラリンピックのボランティア活動に学生の参加を促すため、
    スポーツ庁と文部科学省が全国の大学と高等専門学校に対し、大会期間中(7月24日~9月6日)に
    授業をしないよう暗に求める通知を出したことが波紋を広げている。学業よりボランティア優先なのか。

    当事者の学生や教職員の声に耳を傾けた。【和田浩幸】

    この記事は有料記事です。

    残り1926文字(全文2092文字)
    https://mainichi.jp/sportsspecial/articles/20180819/ddm/003/050/052000c

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    thumbnail_nengou
    1: うずしお ★ 2018/08/19(日) 06:59:17.74 ID:CAP_USER9
    政府が来年5月1日の新天皇即位に伴う改元を巡り、中国の古典(漢籍)から採用することが慣例となっている元号の出典に関し、日本の古典も選択肢に入れて検討していることが分かった。平成改元の際も中国文学や東洋史学に加え、ひそかに国文学の専門家へ新元号候補の考案を委嘱していた。古事記や日本書紀といった作品が候補になるとみられる。関係者が18日、明らかにした。

     政府は新元号の公表時期を来年2月以降とする方向で選定作業を進めている。元号の条件については(1)漢字2文字(2)書きやすく、読みやすい(3)過去に使われていない―などと規定している。

    https://this.kiji.is/403594521537004641?c=39546741839462401

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    saigai_hashi_houkai
    1: 孤高の旅人 ★ 2018/08/18(土) 04:46:23.79 ID:CAP_USER9
    橋の老朽化、日本でも危ない…藤井聡氏
    2018年08月17日 23時49分
    https://www.yomiuri.co.jp/economy/20180817-OYT1T50158.html

     元総務相の増田寛也氏と、内閣官房参与で京都大教授の藤井聡氏が17日、BS日テレの「深層NEWS」に出演し、イタリアで発生した高速道路高架橋の崩落事故を受け、日本の橋の老朽化について議論した。

     藤井氏は「(耐用年数を超えつつある)高齢期の橋は増えている。日本でも危ないのに、緊縮財政で点検が十分できてない状況がある」と指摘した。
     増田氏は、地方自治体による橋の管理について、「市町村では、メンテナンスの財政が十分ではない。町村部では専門家も少ない」とした上で、国や都道府県などによる人的支援が必要との考えを示した。

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    train_enoden_kamakura
    1: ガーディス ★ 2018/08/18(土) 08:26:11.47 ID:CAP_USER9
    2018年8月18日 06時10分
     日露両政府は、シベリア鉄道を利用した日露間の貨物輸送路の整備に本格的に乗り出す方針を固めた。航路と空路に続く「第3の物流ルート」を活性化させ、2国間の経済協力を進める考えだ。領土問題の解決に向けた信頼醸成につなげる狙いもある。

     日露外交筋によると、9月11~13日にロシア・ウラジオストクで開かれる東方経済フォーラムの前後に、シベリア鉄道を利用した物流の実証実験を開始する。フォーラムには安倍首相が出席し、ロシアのプーチン大統領との首脳会談も予定されている。

     実証実験には、日本の物流業者ら5~10社が参加を検討しており、実際のコストや輸送時間のほか、税関や輸出入の事務手続き、貨物に影響を与える輸送時の振動、気温差などを調査。官民合同で物流ルート整備に向けた課題の解決につなげる考えだ。

    (ここまで345文字 / 残り683文字

    https://www.yomiuri.co.jp/politics/20180817-OYT1T50159.html

    >>追加の記事を読む

      このエントリーをはてなブックマークに追加
    1: しじみ ★ 2018/08/16(木) 13:35:25.52 ID:CAP_USER
    ■対衛星レーザーなど積極的に宇宙兵器の開発を進めるロシアに、出遅れ気味のアメリカは不安を隠せない

    ロシアの最新の宇宙兵器開発に、アメリカが公の場で懸念を表明した。

    宇宙空間に配備する様々な軍事技術をロシアは開発しているが、そのなかには衛星を追跡し、攻撃する能力を備えた対衛星レーザー兵器や監視衛星がある。

    ロイター通信によれば、イレエム・ポブレテ米国務次官補(軍縮担当)は14日、ジュネーブで開催されている国連軍縮会議で、アメリカがロシアの兵器開発を「懸念している」ことを明かした。今回の会議では、宇宙空間での軍拡競争防止がテーマの一つになっている。

    今年3月、ロシアのウラジーミル・プーチン大統領は、6種の宇宙兵器を新たに開発すると発表した。アメリカにとって、ロシアのこの行為は、宇宙空間での軍縮に関して「ロシアの言動が一致していない」ことを示しているとポブレテは主張した。

    ロシアの新兵器の一つは、軍用トラックに搭載できる移動式レーザーシステム。その正確な能力は機密扱いだが、敵のミサイルや衛星の破壊に使われる可能性があると推測されている。

    戦争が起きた場合、敵国の通信や情報収集のネットワークを停止させるために、ロシアは衛星攻撃技術の開発に力を入れている。

    ■ロシア・中国が数年先を行く

    ポブレテの主張によれば、「宇宙空間に配備された装置を観察する」という名目でロシアが最近打ち上げた監視衛星は、以前に配備された衛星とは別物だ。この衛星の動きは「異常」で、最近のロシアの悪質な行動パターンから見て、極めて「気がかり」だと、ポブレテは述べた。

    08年にロシアと中国が提案している宇宙兵器の軍縮条約案ではこうした兵器は禁止されないだろう。ロシアの外交官アレクサンドル・デイネコは、アメリカが条約案の変更を提案していないことから考えて、ポブレテの懸念には根拠がないと切り捨てた。

    「ロシアに対する深刻な懸念を表明しているアメリカこそ、ロシアの条約案をまっさきに支持するべきだ。アメリカは、自国民の安全保障上の利益を100%満たす条約を作るために積極的に活動するべきなのに、そうした建設的な姿勢を見せていない」と、デイネコは言う。

    中国の傅聡(フー・ツォン)軍縮大使も、同様に宇宙兵器の軍縮問題について交渉を前進させることを求めた。中国もまた、対衛星兵器の開発に熱心に取り組んでいる。この分野における中国とロシアの技術は、アメリカより数年先行していると見られ、アメリカの関係者はそこに不安を感じている。

    とはいえ、ドナルド・トランプ大統領が提案した「宇宙軍」構想のおかげで、アメリカでも宇宙兵器への関心が新たに盛り上がるかもしれない。マイク・ペンス副大統領は9日、宇宙軍の創設に関する計画の概要を発表したが、「時間と金の無駄遣い」と反対する意見も聞かれる。

    ニューズウィーク日本版
    https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2018/08/post-10788.php

    >>追加の記事を読む

    このページのトップヘ

    アクセスランキング