9a332ce71547b36ceb2e04b71f9187d0_t
1: muffin ★ 2018/10/24(水) 20:01:00.01 ID:CAP_USER9
https://npn.co.jp/article/detail/07670246/
2018年10月24日 18時20分

 マツコ・デラックスがMCを務めるバラエティ番組『マツコの知らない世界』(TBS系)が、一部ネット上で物議を醸している。

 
23日の放送では「ハムスターの世界」が放送され、5年前からハムスターを飼っているという夫婦が登場。「可愛い!飼いやすい!」として、ペットとして扱いやすい7種類のハムスターが紹介された。番組の中ではハムスターについて、価格とともに飼い方なども紹介。価格は「3000円~」などと書かれており、ペットとしてハムスターがいかに飼いやすいかについてフォーカスが当てられていた。 

 しかし放送後、ネットからはハムスター愛好家から「安くて扱いやすいって、おもちゃ感覚で扱わないで」「初期投資は安いけど、病気になったら治療費は掛かる。そういうのも覚悟してほしい」「安易に飼いやすいって紹介しないで。ハムスター飼うにあたって大変なことももっと紹介してほしかった」といった声が殺到。また、ハムスターのユーチューブ動画がいま人気を集めているとも紹介されていたため、「ユーチューブ撮るために飼うとか絶対やめて!」「SNS映えのために動物がいるんじゃない」という苦言もあった。 

 「ハムスターといえば、今年、『ハムハム探検隊』というユーチューブチャンネルが、ハムスターに生肉やコーラ、アイスクリームなどを与えているとして、動物虐待疑惑が一部ネット上で話題に。署名サイト『Change.org』でのハムハム探検隊逮捕を求める署名活動は今もなお続いています。こうした間違った飼い方をするハムスター飼いが増えることを危惧したネットユーザーから、批判が生まれてしまったのでしょう」(芸能ライター) 

 「安い」「飼いやすい」という理由で動物を飼ってしまうと、いざペットが病気で治療が必要になると、個体の値段を簡単に超えてしまう可能性もある。動物を飼うときは細心の注意が必要であることは間違いない。





2: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:01:39.66 ID:NdREZAPZ0
可愛いとは思うけどやっぱネズミは無理だわ

6: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:02:49.96 ID:7DHeReZP0
つがいで飼ったら次々産むので貰い手探しに困った
結局引き離した

7: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:03:35.20 ID:9chxjyUy0
でも飼いやすいだろ
何でも文句いうなよ

8: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:03:49.02 ID:1Mv883ny0
ハムスターはクサイ
あとつがいで飼うのはやめとけ
ぽこぽこ増えるから

130: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 21:18:07.02 ID:k8ouyeh30
>>8
昔飼ってたけど、オスメス1匹ずつが1年半で20匹になった

12: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:05:50.34 ID:/PyMKM6t0
共食いさえしなきゃ可愛いんだが

13: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:05:50.63 ID:PzY6W+xj0
病気になったら燃えるゴミにだすんだろ

14: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:07:41.94 ID:R2w+Nz+L0
複数飼い出来ると紹介されてた品種を販売店の言うままに複数飼いしてたら
喧嘩のあげくに噛み殺した

ハムスターは複数飼いOKとか絶対に言ってはダメなんだよ

15: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:07:49.71 ID:qDZh86zW0
金魚が一番楽だな

74: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:38:42.39 ID:Tml2po490
>>15
金魚は大きくなったら鯉になるぞ

136: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 21:25:19.97 ID:MQ4o5kQ60
>>15
和金やコメットならな。
琉金型は内臓弱いから転覆病になりやすい。

171: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 21:39:53.12 ID:co65l57W0
>>15
釣りだろうけど魚が1番難易度高いわ
突然死んだり、水の温度から掃除から手間かかる

犬や猫みたいに反応わからんし

16: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:08:15.70 ID:bv9J2suy0
YouTubeで犬ネコ動画見ててハムスター動画も気になったから何度か見た
ペットの死は猫でベテランだから気にしないがハムスターの亡くなった動画も悲しいもんだな
年齢的にペット飼うのを引退したからYouTubeありがたい

17: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:08:39.81 ID:AGbWxR/80
実際飼いやすいよ
わんこ飼ってた時より凄く楽
病気もしたことないし
一度だけ冬眠しかけたけど

19: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:09:38.82 ID:qMIqvRDm0
捨てられたハムスター達が日本の地下にとっとこ帝国を作り上げていたのだった

21: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:10:17.90 ID:vOQez/SY0
手軽に死を知ることができるから情操教育にいいんでは

30: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:12:53.14 ID:e1z3GFHx0
飼ってる蛇やトカゲのえさにする為
つがいで飼ってる人とかいるのかな?
無限えさだよね

32: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:13:36.19 ID:0+xNNCW20
寿命2年で買いやすい

55: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:23:06.15 ID:IN9gC4+z0
昼間全然遊んでくれないくせに夜中にシャカシャカ狂ったように滑車回すのやめて

56: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:23:35.29 ID:F5gsugG00
こいつらすぐ死ぬから

76: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:41:33.13 ID:bi85DEge0
>>56
そう!ネズミのくせに実はすぐ死ぬよな
安いからいいんだけどさ

64: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:29:38.86 ID:jCqPIR//0
この手の番組でいきもの扱うの辞めた方がいいんでないの

66: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:30:53.08 ID:prENw8Qg0
ガキの時にハム飼ってたが、朝になったらいなくなってた

カゴを外に置いてたからネコにでも食われたんだろな

80: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:44:43.24 ID:LX1QEkB/0
小学生の時、子供が産まれて、クラスみんなが喜んで、大騒ぎしてたのに、翌日、産まれた子供を全て虐殺し、返り血を浴びた親ハムスターはトラウマになったな…

90: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:49:52.32 ID:KzaUUxbW0
>>80
クラスみんなで大騒ぎし過ぎたんじゃない?
うちは逆すくすくと母親に育てられてた子が大きくなったら親噛みちぎってた

83: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:46:38.17 ID:F5gsugG00
大人は良いけど子供にせがまれて飼うもんじゃない
冬越せず全部死んだよ
子供がする飼育なんてそこまで繊細でもないし小まめなのは最初だけだ

49: 名無しさん@恐縮です 2018/10/24(水) 20:19:51.08 ID:RxrGiF6g0
ガキの頃、4匹貰って飼ってたら
一週後に3匹、一ヶ月後に2匹になってた
親父は「逃げられたな」って言ってたが

篭の隅に頭蓋骨が個転がってたの覚えてる・・・

引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1540378860/