2018102204_01
1: 名無しさん@涙目です。(北海道) [EU] 2018/10/22(月) 15:16:50.32 ID:F1EHfmsy0 BE:422186189-PLT(12015)

日揮と産業技術総合研究所は19日、再生可能エネルギーの電気で製造した水素を原料とする
アンモニアを合成し、そのアンモニアを燃料に用いた発電に成功したと発表した。

水素製造からアンモニアの合成、アンモニアによる発電までを一貫して行ったのは世界で初めて。

アンモニアをガスタービン発電機(出力47キロワット)に投入して発電したことを確認した。
今後は発電装置の大型化やアンモニアの製造コスト削減を目指して研究を継続する。

https://www.denkishimbun.com/archives/33762

3: 名無しさん@涙目です。(庭) [DE] 2018/10/22(月) 15:17:58.12 ID:2SYoiBfW0
臭そう

8: 名無しさん@涙目です。(catv?) [CN] 2018/10/22(月) 15:19:41.67 ID:XQXLVcKo0
なんか読んだことある内容だと思ったらこれか

低温・低圧でアンモニアを合成する触媒の開発
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2018/pr20180528/pr20180528.html

12: 名無しさん@涙目です。(SB-iPhone) [ES] 2018/10/22(月) 15:20:56.65 ID:0JnndJUQ0
触媒よりタービンの方が効率いいのかな

13: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [FR] 2018/10/22(月) 15:22:25.22 ID:cmkKk8ba0
NOx取るコストとかどうなるんだろ

16: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/10/22(月) 15:24:51.54 ID:dSkBrP4T0
電気で作った水素で発電って
字面だけ見るとちょっとおもしろい
電気で汲み上げた水で発電みたい

18: 名無しさん@涙目です。(大分県) [ニダ] 2018/10/22(月) 15:26:53.86 ID:NR0bz+lv0
再エネから水素の時点で30%くらいになってるんやないの?
そこからアンモニアに変換とか
再エネの10%あるかないかとかかな?

21: 名無しさん@涙目です。(岐阜県) [US] 2018/10/22(月) 15:33:10.20 ID:YJYGhX9g0
>>18
貯蔵とか輸送とかしやすいみたいなもんがあるんじゃね?
再生エネってムラがでかいの多いし、需要無いときに限って本気出すし

85: 名無しさん@涙目です。(茸) [ニダ] 2018/10/22(月) 18:05:12.13 ID:zRDZ9V1h0
>>21
アンモニアなら貯蔵も運搬も水素や電気に比べて簡単だからな
余剰電力を溜め込めるのはでかい

22: 名無しさん@涙目です。(catv?) [RU] 2018/10/22(月) 15:34:46.04 ID:VsIzjiIa0
アンモニアにしたほうが効率いいの?

23: 名無しさん@涙目です。(catv?) [NL] 2018/10/22(月) 15:39:27.24 ID:HtZB5K6l0
>>22
運搬が楽だとか
またアンモニアから水素にするのも簡単な方法が開発されたような

26: 名無しさん@涙目です。(禿) [US] 2018/10/22(月) 15:43:50.40 ID:eGx6dOYA0
発電するのに必要な原料を電気で作るって。。

33: 名無しさん@涙目です。(中部地方) [ニダ] 2018/10/22(月) 15:49:22.21 ID:+phP7aq20
>>26
深夜電力は余ってるから効率よく生産すれば無駄にならんよ

41: 名無しさん@涙目です。(catv?) [JP] 2018/10/22(月) 16:12:49.26 ID:pMjNZyUz0
>>33
九州みたいに日中にソーラーも余ったりするしな
全てのエネルギーロス分を回収できたらかなりのものな気がする
さすがにそこまでするのは難しいだろうけど

30: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/10/22(月) 15:47:15.39 ID:c5D3JNOD0
水素をそのまま燃やして発電じゃ駄目なのか

36: 名無しさん@涙目です。(徳島県) [FR] 2018/10/22(月) 15:52:16.67 ID:cmkKk8ba0
>>30
燃えすぎてかえって難しいみたいね

49: 名無しさん@涙目です。(家) [ニダ] 2018/10/22(月) 16:26:50.78 ID:c5D3JNOD0
>>36
そうなんか、何か勿体ないような

90: 名無しさん@涙目です。(catv?) [ニダ] 2018/10/22(月) 18:27:54.52 ID:oawe+O5P0
>>30
爆発する

51: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/22(月) 16:43:40.62 ID:WE2P6+aO0
大規模にやれば揚水発電のポジションに収まるのかな

52: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/22(月) 16:47:49.53 ID:VIOvJnqm0
>>51
ならない

効率が悪すぎる

62: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/22(月) 17:24:51.44 ID:WE2P6+aO0
>>52
どの程度の数字になるの?

72: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/22(月) 17:40:06.56 ID:VIOvJnqm0
>>62
普通にハーバー・ボッシュ法使うと最終的に10%台とかになるだろう
ちなみに揚水発電は充放電効率70~80%

73: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/22(月) 17:42:18.81 ID:WE2P6+aO0
>>72
6月だったかに新技術使って実証実験するって言ってたやつでしょこれ

78: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/22(月) 17:45:20.44 ID:VIOvJnqm0
>>73
ハーバー・ボッシュ法じゃないやつ?

79: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/22(月) 17:47:03.46 ID:WE2P6+aO0
>>78
10MPa以下で高活性とか言ってたやつ

まあそもそも似たようなことができるとはいえ
設置にかかる用件が全然違うからかち合うようなものではないな

83: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/22(月) 17:55:53.00 ID:VIOvJnqm0
>>79
低温・低圧でアンモニアを合成する触媒の開発
https://www.aist.go.jp/aist_j/press_release/pr2018/pr20180528/pr20180528.html

これだな
これ前も見たけど効率の数字書いてないんだよね
どこかに書いてあったら教えて欲しい

まぁ、電気分解で水素作る時点でだいぶ効率落ちるからね…

84: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/22(月) 18:03:21.74 ID:WE2P6+aO0
>>83
恐らくその施設で1日あたり20kgの生産を目指してたはずなんだが
門外漢だからそれがどういう意味の数字なのかは分からん

86: 名無しさん@涙目です。(大阪府) [US] 2018/10/22(月) 18:05:27.55 ID:VIOvJnqm0
>>84
それぐらいしか数字が出てこない
数字が出てこないってことは…
という推測ぐらいしかできない

57: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [KE] 2018/10/22(月) 16:59:04.73 ID:g5NT6SH60
燃やすと窒素酸化物が凄そう

61: 名無しさん@涙目です。(新潟県) [BR] 2018/10/22(月) 17:19:30.98 ID:vBn8/36L0
発電した電気で水素を作れば永久機関?

66: 名無しさん@涙目です。(神奈川県) [US] 2018/10/22(月) 17:32:03.20 ID:Ckn0CJCZ0
>>61
発電した電力で作った水素が元々の量より同じかそれ以上だったら。
少なかったら発電量は落ちていき最後には止まる。んじゃね?

70: 名無しさん@涙目です。(北海道) [US] 2018/10/22(月) 17:38:19.38 ID:WHBgEUxz0
ここ数年アンモニア関連の技術革新ニュースが賑わってるけどほんとに実用化されてんのか

71: 名無しさん@涙目です。(チベット自治区) [US] 2018/10/22(月) 17:38:42.22 ID:H7NetLpf0
なんか凄そう 新しい動力源になれたらいいな

77: 名無しさん@涙目です。(dion軍) [CA] 2018/10/22(月) 17:45:08.20 ID:+s4ZPpCQ0
これって化石燃料から大きく脱却できるってことじゃないの

80: 名無しさん@涙目です。(東京都) [US] 2018/10/22(月) 17:49:09.45 ID:WE2P6+aO0
そういえば燃やす方もなんか新しい触媒の話があったな
この記事全然掘り下げてくれてないな

引用元: ・http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1540189010/