1: 孤高の旅人 ★ 2018/10/17(水) 05:34:10.75 ID:CAP_USER9
教員不足、臨時免許で対応…失効の退職者ら採用
2018年10月16日 19時02分
https://www.yomiuri.co.jp/national/20181016-OYT1T50085.html?from=y10

 小中学校などでの教員不足の深刻化を受け、文部科学省は、教員免許が失効した教員退職者や民間企業に勤務した免許保持者らに対し、一定の条件で「臨時免許」を与え、教員として採用することを認める方針を固めた。教員が足りず必要な授業が行えない学校もあり、教員免許制度の弾力的な運用が必要だと判断した。16日午後の中央教育審議会部会で方針を示す。

 教員免許を巡っては、2009年度に有効期限を10年間とする更新制が導入され、大学などで30時間以上の講習を受けなければ免許が失効して学校で教えることができなくなった。しかし、今後は、教員を採用する都道府県教育委員会の判断で3年間有効な「臨時免許」を与え、授業を行えるようにする。


13: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 05:44:21.78 ID:sGl4EPkB0
>>1
少ない人数でも効率よく教えれるようなシステムにした方が良いのだろうか

15: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 05:45:59.09 ID:knozQ08J0
>>13
動画とってそれ見せればいいような気がするわ

21: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 05:49:19.07 ID:BZRS8Fna0
>>15
ホントそのとおり
あとは、サポートの教員いれば
足りるように思う
全国的に同じビデオでもよいと思う

267: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 08:24:53.71 ID:ZVlz0Znd0
>>21 >>15
その通りやな

38: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 06:03:47.72 ID:kDBjMRSo0
>>15
動画と生身の教師とじゃ頭に入ってくる量がぜんぜん違ったな
いい先生につくと先生も真剣に教えてくれる

45: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 06:09:54.63 ID:Ca2hq+Mx0
>>38
確実にいい教師に教わるには金を出さないとならない時代だから
通信教育に移行した方がいいところの方が圧倒的に多そうね

60: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 06:22:41.13 ID:sGl4EPkB0
>>38
同じ教師の動画と比較した方が良いのかもしれない

78: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 06:37:12.96 ID:kDBjMRSo0
>>60
自分が一番いいと思った先生はさすがに無理だ
動画にもできない心があったしあんな先生おそらくもういない

95: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 06:59:25.25 ID:sGl4EPkB0
>>78
動画にできない部分は直接教えて、動画にできる部分を動画にすると良いのかもしれないね

469: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 09:21:45.77 ID:jjfMM0Qk0
>>78
直接触れないと無理な部分は動画で解決せんのだし、それを理由に能力ねえやつに無駄な授業で時間食わせるさせる意味もない
役割分離した方がよかろ

16: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 05:46:22.58 ID:2FiHLQkD0
>>13
残念ながら今は逆行してるね
少人数指導、インクルーシブ教育
昔より手間暇がかかるようになっている

22: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 05:49:31.05 ID:Gb6+SKTN0
>>16
要は教師の教授力が
劣化したということだ。

36: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 06:01:19.16 ID:HpW8l2HO0
>>22
昔の日本人は均質だったし
人と同じようにしようとする性向や圧力も強かった
だから教える側はやりやすかった
今は収入一つとっても多様化していて
低所得層の子弟とか昔の常識では考えられないような対応が必要になる
正直言って何も考えていなくても何とか勤まった昔よりはるかに厳しい

43: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 06:08:19.97 ID:cWoGPGPK0
>>36
今の日本は すでに3分の1が離婚経験者だからね
均質に教えてる者のほうが 常識を疑われるんだよ

14: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 05:44:51.68 ID:Gb6+SKTN0
>>1
教員は余っている。
足らないのは、非正規教員だ。
それを増やす為に教育委員会は、
日夜頑張っている。

62: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 06:24:35.19 ID:vHlBRh5r0
>>14
期限で首にしまくってる悪行がばれて、だれもなりたがらないよ。

84: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 06:46:40.73 ID:gW7RKgqf0
>>1
足りないのは雇用の調整弁の非正規教員でしょ
昔とちがって今の非正規教員は担任や部活顧問までやらされる
運動部の部活の事故があれば非正規でも顧問が責任をとらされて裁判沙汰
典型的なやりがい搾取
だれがそんなのやるかっての

138: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 07:34:45.80 ID:up55Ns9iO
>>1
都内で教員不足が発生しているだけや
地方なら人気職業だし

193: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 07:55:39.80 ID:9jqgJy7j0
>>1
>文部科学省は、教員免許が失効した教員退職者や民間企業に勤務した免許保持者らに対し、一定の>条件で「臨時免許」を与え、教員として採用することを認める方針を固めた。

アフォで不正で無能なくせにやたら上から目線なのは何でなの?お前ら役人より
企業経験した人間の方がはるかに有能なのだが?


>教員が足りず必要な授業が行えない学校もあり
これ僻地とか過疎化が進んでるところだろ
さっさと廃校にしろ無能

教員が足りない学校は学校教育法に抵触しており
違法に運営している可能性がある、または誘発されやすいよな


>免許が失効して学校で教えることができなくなった。しかし、今後は、教員を採用する
>都道府県教育委員会の判断で3年間有効な「臨時免許」を与え、授業を行えるようにする。

いままで教員を教壇から排除したのが裏目に出ているな自業自得だろば~か

4: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 05:38:42.13 ID:btatMx+v0
ブラックなのが知れ渡ってるからな

5: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 05:38:44.58 ID:Ba3BHC/n0
移民労働者の子供の面倒も見させられるから
大変だぞこれからの教師
チャイニーズ、コリアン、ムスリムの親たちと
摩擦、いざこざで神経すり減って自殺したくなるよ
刑務官よりつらい仕事にランキング

217: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 08:07:17.25 ID:4twSfhHb0
>>5
後DQNネームの生徒が多いから名前が覚え難いし運動会や学芸会で子供に対してのクレームして来る親の対応が有るしな

6: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 05:38:55.35 ID:FcMf1l4g0
低学歴な教師が高学歴な親にけちょんけちょんにされるケースが増えた

54: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 06:17:06.49 ID:Qq9NYgYU0
>>6
都内では既に教師の学力は親や生徒より低いからな
足立区あたりでトントンな感じ

134: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 07:31:36.45 ID:PpZu7IRB0
>>54
あの労働条件であの給与なんだから、高学歴がくるわけないよ。

599: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 10:12:08.17 ID:R2cxMGrB0
>>6
自称高学歴じゃないのw公立行く時点でwww

11: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 05:43:50.11 ID:HU/Vl5d/0
小学校の教師なんて半分ぐらいFラン出身だろw
昔はデモシカで回してたんだからこれからもデモシカで適当に回してればいい

37: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 06:02:35.05 ID:EaFg8xql0
>>11
東京では9割がFラン

530: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 09:39:40.20 ID:EFyMbviz0
>>11>>37
Fランで教員採用試験受かるの?? もしかして非正規講師ばっか?

536: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 09:41:16.00 ID:z8F9lMJa0
>>530
Fランでも縁故採用なので受かるやつは受かる
受験申込書みたいなものに親の職業欄で勤務先の学校を書く欄があるw

552: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 09:46:06.39 ID:pRW6U8ao0
>>536
それは万が一採用になった時に同一市町村に着任させないようにするためだよ

561: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 09:49:43.83 ID:z8F9lMJa0
>>552
名目上はなw
実際は親が教員のやつはFランでも受かって親が教員でないやつが落ち、受かったとしてもずっと非正規

25: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 05:52:02.87 ID:kD5MV2id0
部活やめればある程度回せるようになる

33: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 05:57:15.81 ID:YkbJBvUX0
知り合いに教師いたけど土曜の出勤はほとんどの教師がしてたし11時過ぎまで仕事なんてザラだったな
仕事のデータ持ち帰るなって言う割に職員室に配備されてるPCは2台しかなくて報告は全部パソコン

部活手当は500円だっけか

34: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 05:58:23.81 ID:d2zeDqbl0
氷河期時代に採用抑えたツケじゃないか

318: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 08:40:03.79 ID:4d9gnfmc0
>>34
同意
教員になりたいと思っていた人知っている人だけでもかなりいたけどなれないまま民間に行った人ばかり
臨時採用で粘っていたけど将来設計もあるから転職せざるを得ない
今さら教員しませんか~なんて虫がよすぎる
ざまみろとしか言いようがないよ

323: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 08:40:58.04 ID:pE/e0f8o0
>>318
それが一番だよな
団塊が退職したあとに氷河期がきてたらまだ良かったのにね

331: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 08:42:31.98 ID:K3RXLP8h0
>>318
今もその構図とあまり変わらないと思う。
知り合いが臨時採用で粘ってるが、そんな奴ら沢山いるみたいよ。
無能なだけかもしれんが。

354: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 08:46:45.88 ID:y0UAvzZy0
>>318
ほんそれ。
今更足りないって言われてもね。

友人で、地元採用希望していたけど全く枠が無くて仕方なく他県を受験してめでたく採用。
で、その10年後、地元からUターンしませんか?のお知らせが来たらしい。地元は今更経験積んだ現役教員ほしいんだって。
自分がこの10年築いてきたものを何だと思ってるんだ、と怒ってたよ。

46: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 06:10:02.80 ID:jSxiRsRf0
新卒で教員やるから無理がある
社会勉強してからの採用も必要

73: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 06:35:37.60 ID:BmqaOKIZ0
>>46
ほんとこれ。

130: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 07:29:27.52 ID:ZLoQ1hGc0
一般企業の採用率高いのに、3Kの教員やりたいやつはいないだろ
んでFラン教員増えると、まともな教員にさらに負荷がかかる
んで真面目でまともな教員ほど休みに入る

大きな改革か、就職氷河期再来で安定志向が強まらないと
教員は減ってくだけだろ

144: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 07:36:10.17 ID:xXz6lfgk0
社会人経験した人が教員に向いてるっていうけど、一概にそう言えないよ
社会で当たり前の常識の感覚でこどもを教えようとしても子どもはついてこない
社会はある程度大人の集団だから人がついてくるのは当たり前
子どもはちょっと違う

186: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 07:53:08.68 ID:AIfxEUWT0
マジメにやるとほんとしんどいみたいだからなあ
その一方で簡単にクビにはならないからと開きなおったクズ教師が
性犯罪やら体罰やら職務怠慢、教室の王様になって子供に理不尽ふりまわすという

209: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 08:04:56.39 ID:Mo7IE06d0
文科省の教育を滅ぼす執念深さは半端ねえ

39: 名無しさん@1周年 2018/10/17(水) 06:05:04.35 ID:61Hr/jrn0
地方で公務員やるなら県庁市役所か警察に行っちゃうよ
もう教員は文句ばかり言われる仕事でやってられない

引用元: ・http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1539722050/