1: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:06:38.30 ID:KNnFdn/p01010
1(右)國學院大學 法 法律(A日程3教科, 得意科目重視, 学部学科特色型) 2/2,2/3,2/4
2(左)法政大学 法 法律,経営 経営,キャリアデザイン(T日程)2/5
3(DH)明治学院大学 法 政治(A日程三科目)2/6
4(一)成城大学 法 法律(A方式三科目)2/7
5(三)立教大学 法 法律(個別学部三科目)2/8
6(中)東洋大学 法 法律(前期3教科均等配点)2/9
7(遊)学習院大学 法 法律(一般3科目コア試験)2/10
8(捕)中央大学 法 法律 (一般3科目)2/12
9(二)法政大学 法 法律(A方式Ⅱ日程三科目)2/16

先 日本大学 法 法律,経済 経済,商 会計(N方式第1期三科目)2/1
中 明治大学 法 法律(一般3科目)2/14
抑 青山学院大学 法 法律(一般3科目)2/18

ベンチメンバー
武蔵野大学 法 法律 3/3
神奈川大学 法法律 3/5
専修大学 法 法律,経営 経営,商 会計 2/28
駒澤大学 法 法律 フレA,経営 経営,商 会計 3/7
河合塾
駿台予備校

2: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:07:11.62 ID:KNnFdn/p01010
これどうよ?

3: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:07:22.01 ID:OR3SR+L501010
早慶いけ

5: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:07:53.49 ID:KNnFdn/p01010
>>3
届かんやろ

8: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:08:14.86 ID:OR3SR+L501010
>>5
ワンチャンあるやろ

4: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:07:41.45 ID:KNnFdn/p01010
神奈川大学と武蔵野大学が最後の砦や

6: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:08:01.54 ID:6vhnS1b/p1010
なんでそんな微妙なとこばっかり🤔

10: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:08:41.03 ID:KNnFdn/p01010
>>6
マーチ成成明学國メインやで

7: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:08:07.65 ID:P6pxTUXld1010
毎日試験とか絶対破綻するで
連続3か4までにしろ

12: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:09:27.88 ID:KNnFdn/p01010
>>7
とりあえず願書出しといて問題見てから寝ればええんちゃうか?

21: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:10:23.61 ID:P6pxTUXld1010
>>12
そんなの出願料無駄やろ

23: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:11:04.46 ID:KNnFdn/p01010
>>21
浪人するより安いやん

9: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:08:36.31 ID:rj3YqeNW01010
打線組んだ意味はわからんけど
これ総額いくらするん?

17: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:10:07.14 ID:KNnFdn/p01010
>>9
スタメンだけなら50万いかんやろ

11: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:08:59.22 ID:puQd1i6na1010
流石に絞った方がええやろなぁ

13: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:09:34.73 ID:fu7ev7JoM1010
この辺ほんまに偏差値60もあるか?
MARCHで60いくかいかないかのイメージなんやが

19: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:10:13.76 ID:TmA9fqgK01010
>>13
私学の難易度めちゃくちゃ高くなってるらしいぞ

22: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:10:51.95 ID:fu7ev7JoM1010
>>19
はえ~そうなんか

24: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:11:41.61 ID:KNnFdn/p01010
>>22
私学定員絞っとるからなぁ
助成金で脅されて

25: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:11:42.87 ID:TmA9fqgK01010
>>22
すまん適当や

30: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:12:34.12 ID:fu7ev7JoM1010
>>24 25
どっちやねん 草

15: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:09:50.10 ID:B0+QWKWMd1010
この辺受かる受験生は将来宅建、社会福祉士、社労士らへんの試験は問題なく突破できるやろな
行政書士は無くなるからやめとけ

18: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:10:12.18 ID:r/05sJPT01010
打線の意味がわからん

20: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:10:14.47 ID:OGQSRdSra1010
しゃらくせえしここら辺はセンター利用で受かろうや

26: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:11:43.00 ID:fAOZONII01010
チャレンジ感が薄いな
ニッコマあたりなら3校受ければ引っかかるやろ
あとはマーチ3校の早慶2校でええやんけ

31: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:12:39.85 ID:KNnFdn/p01010
>>26
上智の法とかどうなんやろ
本当は法学部行きたいんや

28: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:12:20.36 ID:TmA9fqgK01010
GMARCH目指せば成成明学獨國武に落ち着く
成成明学獨國武目指せば日東駒専に落ち着く

ワンランク上の大学狙ったほうがええで

32: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:13:38.11 ID:KNnFdn/p01010
>>28
理想がマーチ法、妥当なのが成成明学

107: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:34:09.37 ID:8XPFcHbu01010
>>28
ワァ東大目指し地底、納得

33: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:13:40.58 ID:gXTukj/Ca1010
この学校国立理系ワイと偏差値同じってマジ?

37: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:14:13.07 ID:KNnFdn/p01010
>>33
国立は科目数違うやん
しかも理系だし

34: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:13:55.68 ID:fu7ev7JoM1010
イッチ関西来れるなら同志社受けてみようや
陰キャでものんびりすごせるで

39: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:14:58.77 ID:KNnFdn/p01010
>>34
関西は日程合わんかった
後期じゃ受からんやろうし

35: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:14:02.50 ID:rj3YqeNW01010
今の私立事情は大変やね
文系はマジでキツそう

38: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:14:15.93 ID:7NC9lfl+M1010
セン利で押さえたら
こんなきつい日程組まんで良いぞ

42: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:15:40.10 ID:KNnFdn/p01010
>>38
センター利用じゃ受からんやろ
成成明学國すら怪しそう

46: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:16:55.12 ID:7NC9lfl+M1010
>>42
もう俺が受けたの昔だから今とは感覚違うだろうが
3教科で85%も取ればどっか受かるんじゃね?
俺の時はマーチでも受かったぞ

50: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:17:49.70 ID:KNnFdn/p01010
>>46
今9割前後だったような
しかも法学部だし厳しいとみた

55: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:19:41.25 ID:7NC9lfl+M1010
>>50
うーんまあ、3教科なら9割いけんか?
俺、5教科7科目で86%あったぞ
地方国立に行ったが

58: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:20:44.99 ID:KNnFdn/p01010
>>55
英語が怪しいんや
問題によるんよね

だから青学とか上智は無理かなーと
立教も変更しようかと

60: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:21:32.10 ID:7NC9lfl+M1010
>>58
あー、俺も英語はセンターしか取れんかったな

52: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:18:42.18 ID:ye5sRDiia1010
>>46
9割でギリやぞ

56: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:19:49.15 ID:KNnFdn/p01010
>>52
やっぱりそうか
9割ありゃ東大の足ギリすら余裕やんけ

57: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:20:14.81 ID:7NC9lfl+M1010
>>52
うんまあ、それでも3教科なら行けんか?

40: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:15:06.60 ID:U+BxDyMN01010
こんだけやればバカでもどこか受かるよな
だから私立大の学力って思ってるより低い

41: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:15:12.22 ID:TmA9fqgK01010
ワイのオトウットは指定校推薦でMARCH受かって今ウキウキや
部活頑張るって大事やね

43: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:16:07.08 ID:gMfzbg8np1010
>>41
かしこいンゴねえ
わざわざ一般受験しなくていいんだよ

44: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:16:41.81 ID:KNnFdn/p01010
AO受ければよかったかな

45: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:16:46.10 ID:kDHGucUR01010
こんな受けるなら誰だって一つぐらい受かりそうやな

47: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:17:01.79 ID:KNnFdn/p01010
でもマーチとかAO厳しいんやろ?

48: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:17:06.52 ID:bj0IMY1Xp1010
どんどん定員絞るンゴ
センター廃止で浪人できないンゴ

そりゃ難易度高くなりますわ😯

49: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:17:46.76 ID:bj0IMY1Xp1010
あ、廃止ではなかったわ🤔

51: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:18:35.86 ID:GzLHNNaUd1010
セン利は一度しくじったら全滅するから…

53: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:18:48.14 ID:KNnFdn/p01010
國學院 右の法政 左とか立教 三 とか評価してもらいたい

54: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:19:38.69 ID:GzLHNNaUd1010
>>53
そういうの自分で言うところがダメなんだぞ

59: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:21:12.21 ID:1GeKkJ6Sd1010
獨協受けろ

62: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:21:46.61 ID:KNnFdn/p01010
>>59
埼玉嫌だ
中央の多摩すら嫌だし
法政も市ヶ谷オンリーだわ

67: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:22:57.68 ID:1GeKkJ6Sd1010
>>62
都内の大学より学生落ち着いててええんやけどな
かなC

61: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:21:34.38 ID:AJtvSpYha1010
ワイ明学卒なんやが法学部の河合偏差値50切ってなかったか?
政治学科は47.5とかだったはず

64: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:22:44.33 ID:KNnFdn/p01010
>>61
今57.5みたい

70: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:24:01.77 ID:AJtvSpYha1010
>>64
草 伸びすぎやろ
友達と仏文、社福、政治の3バカ学科って馬鹿にしてたんやが時代は変わったんやな

63: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:22:05.13 ID:KEUkxwhZ01010
入試日程多すぎやろどんだけチャンスあんねん

69: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:24:01.43 ID:KNnFdn/p01010
>>63
1,2番でとにかく出塁して、クリーンナップで得点、
先発から抑えの継投と下位打線でも得点を狙うスタイル

65: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:22:55.74 ID:/791XG+F01010
ワイセンター7科85%あったのにいま明治やけど今年は7科89%必要やったらしくて震えとる

66: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:22:56.27 ID:MAO1t20X01010
中央大学法学部以外ゴミやん
というか中央大学法学部お得すぎんか

71: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:24:07.71 ID:0gudCQBe01010
>>66
立地がね…
そろそろ後楽園に回帰するらしいが

72: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:24:50.70 ID:MAO1t20X01010
>>71
理工を都心に置く無能采配したやつは万死に値するやろな

74: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:25:09.81 ID:7NC9lfl+M1010
>>71
立地も言うほどゴミちゃうと思うけどな

73: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:25:01.57 ID:KNnFdn/p01010
>>66
前までお得やったみたい
今度後楽園に法学部だけ移転するから倍率上がって死ぬかもしれんがな

68: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:23:58.42 ID:MAO1t20X01010
というかよく分からんけど
國學院なんかと中央法が偏差値では同列ってこと?

77: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:25:54.66 ID:KNnFdn/p01010
>>68
國學院は55中央は62.5

75: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:25:12.40 ID:55njhHPo01010
これ全部受けたらいくらかかんの

79: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:26:40.63 ID:KNnFdn/p01010
>>75
50万しないくらい

76: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:25:51.54 ID:0gudCQBe01010
no title

帝京医なら
英語、国語、数学(1A2B)の三科目で受験可

また一次試験日は3日間(1日以上受ければいい)

80: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:27:03.77 ID:KNnFdn/p01010
>>76
私立医なんて金ないわ

78: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:26:36.32 ID:HnLKS7q/01010
日大法法やがキャンパスゴミ学生ゴミやから来ない方がええで

82: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:27:17.56 ID:KNnFdn/p01010
>>78
ビルキャンあかんか?

84: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:28:03.00 ID:HnLKS7q/01010
>>82
あかんぞおかげで学祭もゴミや
立地くらいしかいいとこないわ

90: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:29:39.49 ID:KNnFdn/p01010
>>84
やっぱキャンパス欲しいなぁ
法政も避けたいわ

81: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:27:08.94 ID:BtJ9NxAhH1010
武蔵大学がないぞ

83: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:27:35.08 ID:KNnFdn/p01010
>>81
日程合わんかった
武蔵野大学はベンチや

86: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:28:20.59 ID:BtJ9NxAhH1010
>>83
武蔵野じゃなくて武蔵ね😢

89: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:29:04.87 ID:KNnFdn/p01010
>>86
わかっとるやで
武蔵は日程合わんかった

87: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:28:43.60 ID:pXIvUrCZa1010
早慶以外の私立行くやつって頭わいとるんか?

92: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:30:05.66 ID:KNnFdn/p01010
>>87
その理論だと世の9割は頭沸いとることになる

102: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:32:44.42 ID:pXIvUrCZa1010
>>92
早慶未満の私立は妥協した奴らの肥溜めやで^^

88: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:28:45.46 ID:e1onn8/Y01010
ワイ受験の時國學院法落ちて専修法受かったから感覚的には國學院の方が格上のイメージなんよな

94: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:30:35.27 ID:KNnFdn/p01010
>>88
成成明学独國と日東駒専やしな

91: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:29:53.70 ID:/3y3BHHQd1010
センター終わる年だから今年はヤバイんやろ?

93: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:30:27.36 ID:BtJ9NxAhH1010
国立は?

95: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:31:09.29 ID:KNnFdn/p01010
>>93
受けないで
英国世やで

96: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:31:23.57 ID:AJtvSpYha1010
立地の話すると明学は2年までキャンパスが駅から徒歩30分の田舎キャンパスぶちこまれるぞ
学科によっては1年だけだけど、まぁマーチ以上に受かった方が絶対いいから受験頑張ってくれ

98: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:32:02.61 ID:KNnFdn/p01010
>>96
白金ちゃうんか
あかんやん

105: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:33:43.77 ID:AJtvSpYha1010
>>98
確か経済経営社福は2年から白金や
国際学部除いて他は3年から白金やったな
よく考えるんやで

109: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:34:57.88 ID:KNnFdn/p01010
>>105
法学部も調べたら1,2年は横浜やった
横浜ならいいか、、、

112: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:36:00.83 ID:7NC9lfl+M1010
>>109
横浜のどこなん?
横浜ってわりと多摩よりひでーぞ

113: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:37:12.93 ID:KNnFdn/p01010
>>112
戸塚からバスで12分らしい
キツいな

114: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:37:50.86 ID:7NC9lfl+M1010
>>113
ぶっちゃけ中央の多摩のがマシかもしれんな

115: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:38:51.56 ID:KNnFdn/p01010
>>114
立川住めば快適そうやしな

97: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:31:50.37 ID:gxvNmwy0M1010
國學院のビルキャンも中々の糞やぞ

100: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:32:40.73 ID:KNnFdn/p01010
>>97
渋谷のやつあかんのか?
あと、青学コンプとか出てきてしまう?

99: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:32:27.53 ID:MAO1t20X01010
今の50代以上の中央法の印象は早慶法と同じぐらいだろ
人事がおっさんだったら結構有利に働くぞ

101: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:32:42.26 ID:PQ0kq7Eur1010
ワイ宮廷志望と偏差値変わらんやん

106: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:33:53.78 ID:KNnFdn/p01010
>>101
科目数の差やで
あと模試でも偏差値違うやろうし

103: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:32:51.30 ID:G13cmufTa1010
中央明治立教と滑り止め日大or法政だけでよくね

111: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:35:52.78 ID:KNnFdn/p01010
>>103
コレ昔は思ってた
ただ日大か東洋引っかからんと地獄やで

117: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:39:03.85 ID:G13cmufTa1010
>>111
日大落ちること心配するやつにマーチなんか受からんわ

118: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:40:38.74 ID:KNnFdn/p01010
>>117
日大も今は偏差値55で全学部共通だと57.5やぞ

104: 風吹けば名無し 2018/10/10(水) 17:33:09.40 ID:zph0k44f01010
意外と中央の方が法政より下なんやな

引用元: ・都内私文偏差値60(河合塾)の大学受験日程で打線作った