1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:27:57 ID:fwq
あと一つは?

2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:29:22 ID:fiP
帝王学

3: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:29:50 ID:w8i
水泳

4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:30:14 ID:6FP
ピアノ

6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:38:10 ID:fwq
>>3
>>4
この2つはガチで東大生に習っていた経験者が多いらしい

26: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:56:46 ID:jxe
>>6
水泳はともかくピアノは単純に家が裕福というだけやろ

むしろピアノは変な勘違い生む素養を仕込む感じ

33: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:59:55 ID:QqP
>>26
ピアノってそんな裕福なイメージあるか?

39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:01:14 ID:jxe
>>33
バイオリンほどやないけど子供の教育に十分お金をかけられる感はあるやろ

ちな年間300万の小学校とかもあるんやで

40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:01:15 ID:1OE
>>33
ありまくりやが…
習い事 → 金持ちの教育ママなんやな
家にピアノある → 普通に金持ち

27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:56:48 ID:IDQ
>>6
東大生じゃなくても習ってた人多い定期

5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:32:13 ID:Dlc
バレエ

7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:39:38 ID:2Nr
プログラミング習っても勝ち組にはなれないぞ

12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:46:08 ID:cjC
プログラミングはなに?
IT土方にしたいの?

13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:46:25 ID:ukl
プログラミングが勝ち組とは思えない

22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:54:20 ID:fwq
>>7
>>12
>>13
今からの時代はプログラミングができなきゃ負け組になるってプレジデントに書いてあったんだもん!

25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:56:44 ID:nuX
>>22
そのあたりはイッチとプレジデントのいう「勝ち組・負け組」の意味が少しズレてるんとちゃうか
おやす

199: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:58:37 ID:2Nr
>>22
結局は使われる側になるだけや
プログラミング使える人材を安くこき下ろしたいだけやで

203: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)16:00:39 ID:fwq
>>199
海外から雇ったITドカタを使役してプロジェクトを生みだす人材を育成したいんちゃう?知らんけど

8: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:39:50 ID:Dlc
どっちもやってたけど東大なんか行けなかったぞ
まあ宮廷は行けたけど

9: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:41:03 ID:Z92
ピアノ水泳やってたが
偏差値国士舘未満大中退29歳ニートや

まあ中学は灘筑駒のちょい下くらいには入れたが

10: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:44:38 ID:1w4
水泳は体力つくしな
結局受験もその後の仕事も体力ないと成功せんし

11: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:45:46 ID:2vM
ピアノ水泳英会話な
英語じゃなくて英会話

21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:52:15 ID:QqP
>>11
>英語じゃなくて英会話

それな

14: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:46:35 ID:nuX
そろばんが無い

16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:47:50 ID:Dlc
書道、ピアノ、習字、バイオリン、英会話、体操、公文式

こんなもんだったかなワイは

17: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:48:26 ID:nuX
>>16
つよい
お疲れさん

19: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:50:18 ID:yvM
とりあえず難しい事考えなくてもサッカーやってれば陽キャにはなるやろ

23: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:55:14 ID:QqP
AI社会がうんたらかんたら

24: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:56:08 ID:Dlc
たぶんそいつはプログラミングできてても負け組やわ

28: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:56:50 ID:9rO
日本では論理学を勉強することがないからなんかしらのプログラミング言語がその補填にはなるわな

29: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:57:36 ID:jxe
プレジデントとか学歴・経歴ポルノ雑誌みたいなもんやで

30: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:57:52 ID:1OE
バイオリンはなんか良さげ

31: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:58:53 ID:fwq
2020年から小学校でプログラミングが必修化されるって言ってたんだもん!

32: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)14:59:39 ID:1OE
>>31
はぁ?
じゃあその理屈ならダンスも勝ち組必修科目やんけ

34: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:00:17 ID:Wfy
英会話 そろばん 習字

これだけや!

37: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:01:09 ID:Dlc
習字オススメやで
字が綺麗なだけで頭よく見える

38: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:01:11 ID:IDQ
本人がやりたいって言ったものやらせたい

42: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:01:23 ID:9rO
プレジデント読んでもイッチは負け組のままやけどその辺どうなん?

43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:01:52 ID:jxe
>>42
というかプレジデントは負け組向けの立身出世ポルノ雑誌やぞ

44: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:02:07 ID:Z92
公文ガチって小学生で連立方程式解けばええやん

プログラミングって数学できれば有利なんやろ?

46: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:02:27 ID:fwq
お前らプレジデントに過剰反応し過ぎやぞ

55: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:03:57 ID:9rO
>>46
でもそれがイッチの主張の唯一の根拠なんやろ?
大事な拠り所なんやろ?

69: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:08:08 ID:fwq
>>55
まあ、夏休みの自由研究発表でプログラミングの作品がありだったりとか、目の前の現実として、多少はね?

47: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:02:31 ID:2Ta
空手
人格者になれる マジで

48: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:02:47 ID:jxe
>>47
ワイという圧倒的な反証

49: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:02:49 ID:Dus
>>47
道場による

50: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:03:00 ID:1OE
>>47
人によるに決まってる

51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:03:28 ID:m3u
>>47
指導者によるで
まあこれはなんだってそうやが
取り敢えずスポーツ系は一つ入れるべきやな、プログラミングはいらん

52: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:03:35 ID:Dlc
運動はひとつ欲しいところやな
スキーなんかよさそう

53: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:03:37 ID:QqP
極真空手→人間のクズ というイメージ

57: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:04:14 ID:5nd
スポーツは水泳やろ

58: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:04:27 ID:Z92
うーんわからん
no title

59: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:05:48 ID:KC3
10歳までの間に足裏を刺激するようなことをやってると運動神経が良くなるとかどうとか

60: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:06:16 ID:Dus
プログラミングできたら社内で面倒なことマクロ化したり
(これがそもそも許されない社風とかもあるが)
客先の意見を組み立てるのに応用できたりはあるんちゃうか

61: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:06:17 ID:fwq
昔言われてた「これからの時代はパソコンが扱えないやつは仕事ができない」がシフトして
「これからの時代はプログラミングが理解できないやつは仕事ができない」という時代になるらしい

63: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:06:47 ID:jxe
>>61
いかにもプレジデントっぽい煽りで草

62: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:06:20 ID:jxe
体丈夫だといいことづくめやから水泳はほんとおススメ

文化系はやりたいことやらせるのがいちばんええな

64: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:06:51 ID:Dlc
水泳やとなで肩になるからなあ

73: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:08:40 ID:rMY
>>64
ワイ10年くらいちゃんと水泳通ってたけど全くなで肩にならんかったで

65: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:07:10 ID:m3u
健康になるだけなら水泳でもええんやけど潰しきくからなサッカーは
運動の基本入ってるし走るしチームスポーツやし
おっきくなってほかのスポーツするンゴ!なったときにええ

66: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:07:39 ID:kwW
バレエ
ピアノ
野球

の3大スポーツ

68: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:08:07 ID:KC3
>>66
やきうやるともう他のことできんやろ

67: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:08:06 ID:IDQ
バレエは足細くなるけどがに股になる

70: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:08:11 ID:rln
プログラマーはまあ子供のとき学ぶくらいならええけどそれ一本でやるの辞めたほうがええで
徐々に視覚的にわかりやすくくっそ簡単にプログラミング出来るようなツール出てきて
前線で戦えるほどの技術ある奴しか食えなくなるから

93: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:12:50 ID:fwq
>>70
ITドカタを目指すんやなくて
プログラミングを通して論理思考を学ばせるのが目的らしいけどな

99: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:13:48 ID:rln
>>93
それ目的なら別にプログラミングに限らなくてもええぞ
それよかどんだけ冗長で難解でつまらん文章でも面白く読めるよう訓練したほうが今後の人生遥かに得やろな

74: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:08:54 ID:CpL
習い事よりも友達作ってあげる方が勝ち組になりやすいと思う
小さいうちに社会性やコミュニケーション能力身につけておけば学校生活はイージーモードやし学校生活が上手くいけばその後の人生が上手くいく確率は高い
いくら勉強させても学校生活でつまづいたら陰キャまっしぐらやで

75: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:09:03 ID:Y9z
格闘技大事や
学生になっても社会人になってもこれは外せないって実感する

78: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:09:37 ID:QqP
ええとこのお子様がやってるスポーツのイメージは
水泳、テニス、ゴルフって感じやわ

79: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:09:56 ID:rln
どんな習い事でもある程度のレベルまで行ければ大体為になるで
スポーツ系1つと学習系2つと芸術系1つが一番バランスええわ
学習系は小学校くらいで辞めさせて芸術とスポーツの二つに絞っていくとええ感じに子が育つで

80: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:10:08 ID:jxe
柔道はけっこう事故とか一生もののケガとかあるからあまりお勧めしない

公立中学の体育教師とか安全管理最悪やし

81: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:10:24 ID:Dlc
フィギュアとかおもしろそうやないか

87: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:11:09 ID:QqP
>>81
無茶苦茶金がかかるらしいな
羽生結弦よりも才能があったのに金がなくて諦めた選手とかおるとかナントカ

82: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:10:39 ID:Dus
中国武術は姿勢良くなって健康になれるで
ただヨガとかもそうやがクソ教室が多い

83: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:10:42 ID:mE1
今になって思うのは水泳やっといた方がよかったわ
学校の授業で惨めな真似を晒さずに済むからな

85: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:11:00 ID:2Ta
毒親「頭良い大学に行かせたいから中学は塾で高校は予備校に缶詰めにしたろ!」

88: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:11:16 ID:rln
>>85
死ぬゥー

90: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:12:19 ID:jxe
>>85
さらに自分では音楽も聞かないのにピアノを習わせ自分では見もしないのに美術館に連れて行くんやね

86: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:11:07 ID:Y9z
少林寺拳法ってネタにされるけど当身も投げも間接もあって空手よりよっぽど使えるで

97: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:13:33 ID:Dus
>>86
あと実は純国産武術で中国関係ない
中国にも少林拳ってのがある

89: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:11:41 ID:Dlc
一時期フェンシングも流行ったよな

92: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:12:36 ID:Z92
小学生から野球はやめとけ

よっぽど上手いor監督に気に入られない限り 野球嫌いになる可能性が高い。

小は野球だったが糞さに嫌気がさして、中からサッカーはじめてJリーガーとかたくさんいる

96: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:13:29 ID:Y9z
>>92
中からサッカーはじめてJリーガーって逆に大成功やんけ

あとワイの周りでは小学校ソフトやってたやつらはもれなく中学で野球やってたで

94: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:13:02 ID:ukl
水泳が流行ったのは東大生の習い事云々やろ
でも実際は水泳が頭にいい影響を与えられるのではなく子に投資する親かそうでないかの違いだった

95: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:13:07 ID:DzR
副作用としての輩ルートを防げればダンスやと思う

107: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:15:13 ID:rMY
>>98
プロ目指すとかじゃなけりゃ週一くらいで3つくらいやらせるのがベストやな

100: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:13:59 ID:5nd
ジョブズがプログラミングやってたか?
社員怒鳴ってただけやろ

102: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:14:18 ID:QqP
>>100
ジョブズは天才プログラマーやろ

103: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:14:29 ID:5nd
>>102
ちゃうぞ

115: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:17:28 ID:QqP
>>103
すまん、ワイが考えてたのはゲイツのほうやったわ

116: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:17:47 ID:5nd
>>115
ええんやで

101: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:14:09 ID:2Ta
小学校の時パッパに強制的にスキースポーツ少年団入らされたけど地獄そのものだった
おかげでスキー嫌いになったわ 二度とやるか

110: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:16:07 ID:Z92
プログラミングできると、PCへの指示だけやなくて、部下や後輩の指示も的確になるんか?

119: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:18:35 ID:fwq
>>110
少なくとも政府はそう考えてるってことやろな

111: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:16:39 ID:CpL
マジレスすると本人が興味あること熱中することをやらせてやらな意味ないで
ガキに無理やり勉強や芸術学ばせても中々身につかんよ
例えば親にスポーツの習い事をさせられたガキと友達とグラウンドで遊び回ってるガキだと後者の方が運動能力が向上するというデータもある
好きこそ物の上手なれとはよく言ったもんやで

114: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:17:13 ID:2Ta
>>111
ワイやん

117: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:17:49 ID:rln
>>111
それを厳選するのが難しいんだよなあ……触れ合える機会をうまく作ってやらなあかんしな

125: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:20:50 ID:CpL
>>117
子供に興味持ってもらえるよう誘導するのが1番やな
勉強させたいなら子供が勉強を好きになるよう上手く誘導しないと
それが親がするべき努力やろな
そこを履き違えて嫌がるガキを無理矢理塾に通わせて最善を尽くしたみたいな顔してるのが所謂毒親でしょ

112: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:16:50 ID:rln
子供の頃から機械に触れさせたりコンピュータに親しませたりするのは結構大事やけど
習い事としてよりも生活の一部として慣れさせないと案外うまく使ってくれへんぞ
強制感あると子供にとっては勉強と一緒でつまらんからな

118: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:18:28 ID:Uhq
ここに挙がってるの全部お前らが今からやるんやで
このままじゃ子供なんて出来へんのやから

121: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:20:00 ID:IDQ
大事なのは子供と色んなとこに出掛けて色んな経験させてあげることやろ

126: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:21:18 ID:2Ta
>>121
これ
幼いころから視野を広げて好奇心旺盛な子になりそう

127: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:21:26 ID:fwq
>>121
いっぱい旅行とかキャンプとか登山とか連れてってやりたい

136: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:26:04 ID:PWn
>>127
コミュ障にならんように
色々 一緒にやって 伝承するんやぞ

122: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:20:16 ID:Dus
まあプログラミング一辺倒はあかんわな

124: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:20:50 ID:DzR
>>122
メガネ噛ませ犬キャラになりそう

123: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:20:31 ID:QqP
ぶっちゃけピアノも水泳も楽しくないからな
そういうつまらない努力でもコツコツできる才能の持ち主が東大に合格できますよってことなんやないかな

128: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:21:37 ID:rMY
音楽家になるんじゃなけりゃピアノもギターも家で親が教えるので十分や
英語だって学校の授業と勉強で軽く話す位はできる

水泳はプール無いとアカンから通わせたい

129: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:22:27 ID:JeY
金融教育をもっとすべき

131: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:23:24 ID:QqP
>>129
法律や社会常識、道徳を学ばせたいというのはないんかね?

130: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:23:21 ID:st3
(適度な)ピアノ

やらせすぎると音楽家の才能がある奴以外にはただの苦行やけど

142: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:31:45 ID:QqP
>>130
苦行に耐えられる能力を養うためにピアノとか水泳やらせるんちゃうか

143: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:32:32 ID:st3
>>142
耐えられないレベルの苦行って言いたかったんや

適当なレスしてすまんな

145: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:33:17 ID:QqP
>>143
こっちも理解力貧弱ですまんな

132: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:23:51 ID:2Ta
ワイの頭良いトッモに共通する事
・小さいころから自分で組み替えて作って遊ぶ系のおもちゃでよく遊んでる
・よく旅行に行く
・親が離婚してない

135: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:25:51 ID:st3
>>132
習い事どうこうより、普段の家庭環境がまともかどうかが大きいやね

それと遺伝

133: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:24:50 ID:JeY
法律は弁護士とかで食っていきたい!ってやつ以外は後からついてくるからなあ

134: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:24:53 ID:Dlc
ワイが思うのはこれや

Eテレ見てる

152: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:36:01 ID:QqP
>>134
これちょっとわかる

138: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:26:47 ID:JeY
というか今って遺伝が子供の才能の多くを決めてるってわかってきた時代やろ

139: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:27:20 ID:rMY
旅行も景色とか建物見てすげー!ってなる子もおれば旅行中ずっとゲームとかに夢中な子とかもおるし
親のしつけ次第やなぁ

141: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:30:12 ID:Dlc
英語はマジでリスニングとスピーキングが全然ちゃうからやっといたほうがいい

146: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:34:02 ID:JeY
結局遺伝が大事ってことやな

147: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:34:14 ID:ukl
>>146
遺伝と環境やろ

148: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:35:28 ID:JeY
>>147
個人的にはいい遺伝を持ってるやつほどいい環境を親が与えてくれることが多いと思ってるわ
なぜならその親もいい遺伝持ってて成功してる確率が高いから

149: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:35:33 ID:rMY
>>146
それを言ってしもたら身も蓋もないやん

英語は学生時代に勉強するのでも十分じゃないか?
皆そこで頑張って勉強して話せるようになっとるやん

153: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:36:13 ID:ukl
>>149
話せますか・・・?

161: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:38:55 ID:rMY
>>153
大学行って院行く頃には外人と研究の話するくらいはできるやん
それは絶対小さい頃の英会話じゃなくて学生時代に勉強した賜物やと思うで

164: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:39:19 ID:ukl
>>161
なんで一部の例を出すの?

167: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:40:59 ID:rMY
>>164
まあ全員とは言わないけど
小さい頃からいくつか習い事させる家庭っていう前提なら大学かその先まで行く話でもええやん

170: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:42:20 ID:IDQ
>>167
そこだけじゃなくて院生みんな英語話せるわけじゃないってことやないの?

187: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:48:10 ID:rMY
>>170
全員じゃなくとも大多数は結構話せるやろ

というかワイが言いたいのは
習い事何個か習わせるレベルの家庭ならある程度ちゃんとした大学とか院に行くって仮定してもええやろうし
そういう道を辿ったら大学とか院を出るまでに英語が必要な機会が絶対やってくるから
小さい頃英語やってなくても学生の間に必要にかられて勉強して結果身についてるやろってことや

189: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:49:23 ID:JeY
>>187
身についてないから今の日本の英語教育がやばい言われてるわけですし

191: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:51:23 ID:QqP
>>189
ほんとこれ
6年間も学んで外国語がしゃべれない教育カリキュラムて時間のムダ過ぎやろ

194: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:53:32 ID:rMY
>>189
それは多分普段それこそおんj民がバカにしてる底辺高卒とかfラン卒の話やろ
習い事いくつかさせるくらい割とちゃんとした家庭前提の話やと思ってそういうのは除外させてもろたわ
スマンやで

196: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:55:13 ID:IDQ
>>194
底辺にも習い事たくさんしてた奴はいっぱいおるぞ

201: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:59:12 ID:rMY
>>196
それはただただ申し訳ないわ
けどドロップアウトか何か分からんが習い事一杯やってて底辺になったんじゃ尚更英語とか含めて習わせるの意味無かったってなってまうやん…

205: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)16:08:30 ID:IDQ
>>201
お前が言ってるのは大学院に行くようなやつは授業のほかに自主的に勉強して話せるようになるってだけで学校の授業だけではほとんど話せるようにはならんぞ

207: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)16:12:33 ID:rMY
>>205
授業以外なんもせんかったらできないやろけど
普通の大学まで行かせるような家庭なら途中で必要にかられて自分で英語勉強せざるを得なくて結果的に身に着くから
わざわざ小さい頃に習わせなくてもええんちゃうかってことや

212: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)16:39:51 ID:ffj
>>207
マジレスするとtoeic取って終わりやで

208: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)16:16:08 ID:IDQ
>>207
やけん身についてないって
貧乏な家庭でも大学くらい行くし大学生で英語話せん奴の方が多いやろ

217: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)16:45:36 ID:rMY
>>208
じゃあみんな英語必要な場面どうやって乗り切ってきたんや
分かるやろ優秀なおんj民はゼミとか学会とか英語で授業やるとかで絶対英語できなあかん時があったの
ワイかてFラン手前位やけど受験とかそういう場面のたびにちょこちょこ勉強して最低限の英語身に着けたんやぞ
>>212
toeic取れるくらいなら実際外人と軽く会話してみるとか余裕やろきっと

ワイが言ってるのは海外飛び回るエリートとか翻訳仕事レベルじゃなくて
ただ会話でお互いの意図を理解したり伝えたりできるレベルの話や

227: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)17:07:17 ID:QqP
>>217
日本人って「スキルが身につかないのはカリキュラムが悪いんじゃなくて努力が足りないだけ」みたいな内罰的精神論で何でも片付けるから進歩がないところではとことん進歩がないよな

219: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)16:50:34 ID:ukl
>>217
t o e i c を 取 る

223: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)17:04:30 ID:IDQ
>>217
海外旅行で困らんくらいの英語力なら英会話なんて行かんでいいって言いたいんか?
そんなん誰でもわかるわ

でもお前は外人と研究の話するくらいは大学生なら大体できると思っとるんやろ?
レベルは結構違うと思うけど

229: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)17:08:08 ID:rMY
>>219
toeicのスコアをとるってことをtoeicとるってずっと言ってたんやワイの大学は
しかもわざわざ400とか500で受けに行くやつはおらんから受ける=結構な点を取るって認識やってん
>>223
若干譲歩しちゃったけどワイが言いたかったんはまさにニキの後者の部分や

233: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)17:18:38 ID:IDQ
>>229
やからそれができとる大学生はあんまおらんやろ
お前は外人と一体どんな会話をしとるんや

160: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:38:24 ID:QqP
>>149
小中高大と、6~11年間もの英語教育を受けても
ろくに簡単な英会話もできない国民がほとんどという現状

174: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:43:19 ID:PUS
>>160
某テレビで有名な林先生が言ってたが、東大生のほとんどが小さい頃の英語教育やってなかったんだってな
親も英語ペラペラでもガキの頃からやるのは無駄と判断しとるんだって

179: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:45:35 ID:fwq
>>174
基本的な理解力や読解能力を伸ばすほうが先やろなあ

193: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:51:57 ID:PUS
>>179
外国の上級国民と付き合うと、日本の基礎教養あると思われて英語で夏目漱石の吾輩は猫であるの所見とか、松尾芭蕉の俳句について論評を聞かれたりするかれたりするらしいぞ

162: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:38:58 ID:2Ta
一つ言えそうなのが
子供が「これ欲しい」って言ったやつを絶対に買わないのが駄目だと思う
興味持ってるんやから買ってやりいや 買い過ぎは良くないが

166: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:40:19 ID:BgZ
>>162
「ライダーベルト!戦隊ロボ!ゲーム!ゲーム!ゲーム!」

お客さんエリートを育てるだけにならんやろか?

168: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:41:17 ID:QqP
>>162
学歴エリート家庭の子どもはわりと徹底して「我慢」をさせられてると思うわ

171: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:42:30 ID:2Ta
>>168
頭使わないものに関しての我慢やな
知育玩具やら有用なものはいくらでも買ってやるけどゲームはほとんど買わないとか

175: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:43:53 ID:QqP
>>171
知り合いの弁護士夫婦んところは絶対に出先で菓子とか玩具とか欲しがっても買い与えないって言うてたわ

180: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:46:14 ID:2Ta
>>175
ヒエーー

182: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:46:52 ID:QqP
>>180
ワイがお菓子あげたらマッマに預けてたで…

169: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:42:17 ID:QqP
「英語」という科目を廃止して「英会話」にするだけのことが、なぜ日本の文科省にはできないのか?

173: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:42:49 ID:JeY
外資系の金融とかコンサルとか行くようなやつってその分母数にしては明らかに
帰国子女の割合が高いし親の地位も高い
やっぱり小さいころの英語教育は間違いなく大事だよ

176: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:44:00 ID:Pzm
こんなスレ伸ばしてお前らホンマに子育てする気あるんか

177: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:44:14 ID:JeY
>>176
子供も彼女もおらんぞ

178: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:44:16 ID:QqP
>>176
…何を言ってるんや?

181: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:46:40 ID:JeY
子供が言うこと聞かないからDSを真っ二つや!

183: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:47:03 ID:2Ta
要は 好きなことやらせればええんやで
ってことか

186: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:48:06 ID:QqP
>>183
それは綺麗ごとで、結局エリートさん家はスパルタ&洗脳が基本やと思うで

188: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:49:16 ID:2Ta
>>186
ヒエーーーーー

195: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:54:23 ID:QqP
>>188
子どもの自主性とかいうけど、結局は子どもが自主的にやりたいと思うように誘導・洗脳を施しているだけやん?

197: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:55:49 ID:PUS
>>183
親戚の小学生姉妹、ピアノ、バレエ、そろばん、大学のオープンキャンパス、全部「超楽しい」ってはしゃいでる。
ジジババの家行っても宿題持参で「宿題してから遊ぶ」いう。
それでも家では帰ったら宿題してから外で遊ぶというな。

185: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:47:48 ID:JeY
ワイは買いたいもの制限されすぎて反動で金遣いくっそ荒くなったからな
お金をある程度与えて金の使い方を勉強させた方がええで

190: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:50:12 ID:QqP
以前、自主的にチャットで外国人と話して英語ペラペラになった中学生とか、テレビの番組でやってたな

192: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:51:55 ID:IDQ
まあ子供の教育の前に自分自身が成長せないかんな

198: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:56:38 ID:BgZ
中学生の時ハワイに行ったことがあったけど
自分のこと天才かと思うくらい現地民と会話できたわ
日本語が通じたとかそういうネタでなく英語でな

200: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)15:58:47 ID:QqP
>>198
ただネイティブとコミュニケーションするだけで英会話ができるようになるのに
ネイティブと一切会話せずに「英語教育」とか言ってる日本の文部科学省が頭おかしいんや

230: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)17:09:55 ID:ffj
みんなappleすら発音できんと思うで
だって習ってないもん。英語教育おかしい!!

238: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)17:25:16 ID:QqP
>>230
中高通して6年間の「英語」の授業を撤廃して「英会話」にするだけのことなのにな

211: 名無しさん@おーぷん 2018/10/04(木)16:38:52 ID:0aK
マジレスすると教養よりも教訓を最初に身に付けさせるべきだとおもうぞ
どの分野でも道を間違えなければ失敗はしない

引用元: ・三大子どもを勝ち組に育てる習い事、英語、プログラミング