1: THE FURYφ ★ 2018/10/05(金) 03:31:23.08 ID:CAP_USER9
巨人山口鉄也投手(34)が現役を引退することが4日、分かった。

高校卒業後、大リーグのダイヤモンドバックス傘下のマイナーでプレー。05年育成ドラフトで巨人に入団した。07年に支配下登録され、
08年からプロ野球記録の9年連続60試合登板を達成。07~09年、12~14年と2度の3連覇に貢献したが、今季は度重なる故障で
1軍登板はなかった。近日中に会見が開かれる予定で、「育成の星」と呼ばれた鉄腕が、マウンドに別れを告げる。

山口鉄が自らの野球道を貫き、ユニホームを脱ぐことを決断した。チームの勝利のために、黙々と投げ続けたプロ野球人生。
「そこに後悔はないです」と言ったが、「チームのみんなと野球ができないことが寂しいです」と吐露。「それとやっぱり…」。
毎年自主トレをともにし、師匠と慕い続ける「ピッチャー内海に代わりまして、山口鉄也」のコールが聞けないことに寂しさを覚えた。

プロ13年間、マウンドに立ち続けた。周囲から勤続疲労を心配される中、かつて、山口鉄はこう言った。「マグロって、泳ぎ続けないと 
死ぬとかって言うじゃないですか。僕も、そう。投げてないと不安なんです」。今季は1軍デビューした07年以降、自身初の 
1軍登板なしに終わった。自らの引き際を悟った。 

どん底からはい上がって、巨人で夢をかなえた。高校卒業後、ダイヤモンドバックス傘下のマイナーで4年間プレーした。 
メジャー昇格の夢かなわず、日本に帰国。横浜(現DeNA)、楽天の入団テストに落ち、「これが最後」と受けた巨人に合格し、 
育成選手で入団した。「拾ってくれた」と恩義は強く、いつも感謝の思いを白球に込めた。 

幾度となく、その左腕でチームを救った。08年からはセットアッパーを任され、越智、クルーンと勝利の方程式を形成。継続しての 
活躍が難しいとされるリリーフで、12年からは西村、マシソンとともに「スコット鉄太朗」を形成するなど、2度のリーグ3連覇に大きく貢献した。 

新人王を始め、最優秀中継ぎ投手を3度、ワールド・ベースボール・クラシック(WBC)で世界一を達成するなど、数々の勲章が山口鉄の 
野球人生の輝きを物語った。山口鉄は言った。「どれも周りの方のおかげ。1つ1つの出会いに恵まれ、今があります。監督、コーチ、選手、 
友人、家族。本当に感謝しています」。球界屈指の鉄腕は仲間を愛し、愛された野球人だった。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20181005-00352174-nksports-base




2: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:38:01.27 ID:ZK3f/fTB0
懐かしいな


お疲れ様でした

4: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:40:32.66 ID:xSEnqER40
こいつの復帰の夢が絶たれたらいよいよ巨人やばいな
こら低迷長く続くわ

5: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:40:47.48 ID:3GwCmnUI0
今ままで良く投げてくれてありがとう😊
お疲れさん❗

6: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:41:35.98 ID:K+S+w9rR0
西村が辞めたから山口鉄も辞めるような気がしてた
まさか内海より先に引退する事になるとはね

7: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:41:59.78 ID:h+AWS1jf0
山口と阿部で優勝してたようなもんだしな、一時期。

8: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:42:15.23 ID:z1edN5WF0
今年の引退選手は例年になく凄い面子だなw

10: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:45:18.67 ID:kWBBZydK0
テストで140出てなかったんだろ
奇跡

125: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 07:22:46.47 ID:6AVNGO1Q0
>>10
当時の横浜と楽天は山口鉄也の素質に気づかなかった

それでも佐々木主浩は獲るように進言したそうだ

11: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:46:03.13 ID:O3IgAuz60
西村山口浅尾岩瀬が引退ってすごい年だな

80: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:59:24.33 ID:64HsFH710
>>11
時代を作った選手が軒並み球界を去るなあ

12: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:47:10.74 ID:WkELr+PK0
いや、ほんとよく保ったわ

13: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:48:46.96 ID:nLPhnNw70
やっぱり壊れて戻らないか
中継ぎは過酷な労働環境だからな
でも全く活躍できないよりはいいんだろうな

15: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:49:30.70 ID:zBBeA7qE0
なんで福浦は引退しないんだ?

111: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 06:55:09.77 ID:64HsFH710
>>15
来年もやりたいからだわな
本人も宣言しちゃった

137: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 07:44:37.54 ID:LyIJQmlW0
>>15
ケガないから

17: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:50:09.54 ID:cphcH07B0
無念そうだな
no title

19: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:51:10.17 ID:2msRJiMz0
たまたま取材で来てた大魔神が獲得を勧めるも横浜はスルーしたんだっけ
人生どう転ぶかよく分からないね

64: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:27:24.14 ID:Jnf2yycb0
>>19
横浜取らなかったけどその後の楽天と巨人の入団テストを手配したのは横浜の編成部長なんだよ
山口はそれをめっちゃ感謝してる

21: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:53:14.25 ID:Aac0hHct0
マジかよ
近年一番ショックかもしれん

22: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:53:39.59 ID:N9G/TZPN0
浅尾より上だわ
しかも東京ドームでこの成績だからな

28: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:57:02.24 ID:8UjYDItU0
やっぱり壊れちまってたか

30: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:58:59.49 ID:R9AlMfc20
育成から中継ぎで年俸2億までいくとは前代未聞じゃないか

31: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 03:59:13.33 ID:9U14rHId0
先発転向が上手くいってれば寿命も伸びたろうに

38: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:01:12.03 ID:VtxCrOAY0
>>31
先発転向はやらなかった方が良かったかもね
開幕1ヶ月も保たずにリリースに戻ったし

127: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 07:26:44.23 ID:6AVNGO1Q0
>>31
二十代で終わってたら先発転向に失敗したことを
悔やんだと思うけど34までやれたんだからこれで
良かったんだと思うよ

37: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:01:10.12 ID:v2K7Zatd0
浅尾と一緒で酷使されまくったもんなぁ
読売は見捨てないだろうね 山口見捨てたらだれも中継ぎやりたがらない

40: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:05:17.50 ID:WMOG2T6S0
スコット鉄太朗が懐かしい…

41: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:05:40.66 ID:UfciNQvW0
先発でも10年持たない奴とかいるからな
中継ぎで10年やれたら上出来過ぎる

45: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:10:33.82 ID:L9a+BbcG0
2億3億を数年貰っただけで十分だな。酷使とは言っても年60イニング程度しか投げないんだから

68: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:42:49.23 ID:RaTcHQW00
>>45
中継ぎの大変さを知らないニワカに限ってそう言う

126: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 07:22:59.16 ID:UOZ4hvgM0
>>45
毎試合肩作っていつ登板するか分からない状態で待機しなきゃいけないんだぞ楽なわけねぇだろアホ

50: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:13:53.43 ID:EBSPKCPA0
通算642試合52勝27敗29S273H防御率2.34
大魔神佐々木2.41より防御率少しいいんだな

56: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:17:25.29 ID:yJ4qoNPD0
>プロ野球記録の9年連続60試合登板を達成
中継ぎでこれなら使いつぶしたというより完全燃焼だな。

59: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:18:40.32 ID:jfkLn05k0
>>56
中継ぎだからきっと登板してない日もいつでもいけるように肩作るからもっと投げてるな

60: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:19:55.82 ID:nupTbNF90
中継ぎで年俸3億2000万円までいった男
もう凄すぎてわけわからんレベル

62: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:23:28.27 ID:hM+D4R8H0
山口鉄の場合は若いうちに他の投手の一生分投げるだけ投げ&稼ぐだけ稼いで隠居って感じもする w
20億稼いだのか


山口 鉄也 年俸・年収データ
年 年俸(推定) チーム 背番号
2018年 2億2400万円 読売ジャイアンツ 47
2017年 3億2000万円 読売ジャイアンツ 47
2016年 3億2000万円 読売ジャイアンツ 47
2015年 3億2000万円 読売ジャイアンツ 47
2014年 3億2000万円 読売ジャイアンツ 47
2013年 2億4000万円 読売ジャイアンツ 47
2012年 1億2000万円 読売ジャイアンツ 47
2011年 1億1000万円 読売ジャイアンツ 47
2010年 1億円 読売ジャイアンツ 47
2009年 4500万円 読売ジャイアンツ 47
2008年 1400万円 読売ジャイアンツ 47
2007年 240万円 読売ジャイアンツ 99
2006年 240万円 読売ジャイアンツ 102

132: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 07:30:21.87 ID:6sSP+UHV0
>>62
これ見ると西村は安かったな。
西村は1億もらってなかったろ。

159: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 08:30:19.51 ID:xc3jQZWk0
>>62
これだけ貰えればどんだけ酷使されても文句ないわな

66: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:35:09.42 ID:vVPaLquw0
全盛期はストレートは150km/h台スライダーやシンカーはキレっキレで打たれる気がしなかった
岩瀬みたいになれると思ったが抑えは本人の性に合わなかったようだ
ここ最近は出たら打たれるの繰り返しで観てて辛かったわ
長い間お疲れ様

72: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:46:56.40 ID:2ZfvD2Bd0
巨人から大物が一気に引退か
杉内 西村 山口鉄也 

74: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:48:59.41 ID:Jmvjast70
山口は酷使じゃなくて球のキレ云々で引きこもって他のピッチング見直さなかっただけ。別に大怪我したとかじゃなしに、単に内容が悪い
澤村とか他もそうだが、巨人の選手は性能だけで野球やろうとしてる勘違い野郎の集まり。プロは技術がないと生き残れない
バッターもブンブン振り回すだけ、ちょろちょろ当てるだけではバッティングにならない

90: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 05:22:37.21 ID:XhKrxV7u0
>>74
まぁそれはわからんでもない
エースで四番級が多いから、正攻法フルスロットルか、逆に隙間を求めて小さくまとめすぎるか、どちらかに極端に振れることが多いとは思う

でも山口にそこまで求めるのは酷だとも思うよ
あのスタイルの投手としては超一流だけど、そんな器用にいろいろ出来る野球センスの塊みたいな才能であれば高校からでも突出してるでしょうよ
それは桑田や松坂、そこまでいかなくても元々天才肌の選手だから出来ることであって

頭角を現すのが遅かった分、自分にやれることを限定してそれをやりきるってことで良かったのだと思う

162: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 08:54:27.82 ID:d7fW6Mvo0
>>74
評論家は好き勝手言えていいねえ
大怪我レベルじゃなくても肩痛めたら本来の投球ができないことも知らない素人評論家だけどw

77: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:54:30.49 ID:+SzAm1gX0
杉内(37歳)
山口(34歳)
西村(33歳)

内海(36歳)はどうするの?

122: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 07:16:02.10 ID:rOs9nMqX0
>>77
上の3人は「CSで投げろ」って言われてもマジで投げられないレベルだからしょうがない
下の人は今のところ「マジすか!投げます投げます!」って普通に6~7回投げられるくらい元気よ

87: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 05:14:18.50 ID:PWrQV/eD0
今年の引退メンバーでチーム作ったら阪神より強そう

120: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 07:14:37.09 ID:Xb09OHJz0
一時は岩瀬の記録抜けるのはこいつくらいかと思ってたが
急速に劣化してしまったなあ
松井もこのまま先発転向しそうだしリリーフ投手で長くやるってほんと難しいな

157: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 08:19:33.05 ID:nsAaQfHh0
いつも脅えた小動物みたいな雰囲気でマウンドに立ってるのにいい球投げてたな
ピンチ切り抜けた時も吠えたりせずおとなしく引き上げていくし
本当に精神力強いのってこういうやつなんだろ

171: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 09:48:06.30 ID:P67QfRIn
>>157
激しく同意

69: 名無しさん@恐縮です 2018/10/05(金) 04:43:15.31 ID:GpoELCG30
育成あがりで最大の成功例
おつかれやで

引用元: ・【野球】“育成の星”巨人・山口鉄也投手が現役引退 プロ野球記録の9年連続60試合登板を達成