1: 名無しさん@おーぷん 2018/10/02(火)23:58:50 ID:L4h
煽り抜きで総合的に最強
【平成最強クラスとの比較】
斎藤雅→球速が遅い、奪三振少ない
松坂→コントロール悪い、安定感に欠ける
斉藤和→単年だけ
ダルビッシュ→コントロール悪い、そもそも超打低時代の成績
田中→勝ち運はすごいしバランス良いが、そもそも超打低時代の成績、メジャー成績は晩年黒田と同じレベル
大谷→球速は歴代最高、潜在能力はすごいがまともに投げたの1シーズンしかない
ダルビッシュと田中は打者でいうとラビットみたいなもんだろ
【平成最強クラスとの比較】
斎藤雅→球速が遅い、奪三振少ない
松坂→コントロール悪い、安定感に欠ける
斉藤和→単年だけ
ダルビッシュ→コントロール悪い、そもそも超打低時代の成績
田中→勝ち運はすごいしバランス良いが、そもそも超打低時代の成績、メジャー成績は晩年黒田と同じレベル
大谷→球速は歴代最高、潜在能力はすごいがまともに投げたの1シーズンしかない
ダルビッシュと田中は打者でいうとラビットみたいなもんだろ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:12:31 ID:Xnr
>>1 の本文を見る限り
イッチはコントロール良くて三振が多くて安定してる投手が好きみたいやね
イッチはコントロール良くて三振が多くて安定してる投手が好きみたいやね
2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/02(火)23:59:47 ID:L4h
超えるとしたら大谷くらいだな
3: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:00:30 ID:dbm
上原は?
4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:00:54 ID:MPQ
日米通算200勝した野茂と黒田も比較対象に入れてやれや
7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:02:55 ID:QAF
>>4
黒田は日本時代の成績が悪すぎるなあ
まぁ市民球場ってのがデカイけど…
野茂は荒れ球だから防御率悪すぎ四球多すぎ
>>3
キャリアのほとんど中継ぎってこの議論では論外でしょ
すごい投手なのは間違いないけど
黒田は日本時代の成績が悪すぎるなあ
まぁ市民球場ってのがデカイけど…
野茂は荒れ球だから防御率悪すぎ四球多すぎ
>>3
キャリアのほとんど中継ぎってこの議論では論外でしょ
すごい投手なのは間違いないけど
5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:01:34 ID:Xnr
暗黒ではない球団に入った黒田や三浦は見たかった
6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:02:41 ID:OXs
屋内でぬくぬくやっている奴より
屋外で頑張っているノムスケや大瀬良の方が上らしいで
どこのファンとは言わないが
屋外で頑張っているノムスケや大瀬良の方が上らしいで
どこのファンとは言わないが
8: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:03:06 ID:84l
2013は打低ちゃうやろ
11: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:04:42 ID:QAF
>>8
今よりはだいぶ打低いよ
当時のNPBはおかわり糸井阿部レベルが最強扱いされてたんだから
今よりはだいぶ打低いよ
当時のNPBはおかわり糸井阿部レベルが最強扱いされてたんだから
9: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:03:23 ID:iZp
ダルビッシュが超打低時代って何言うてるんや…?
15: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:06:03 ID:QAF
>>9
ダルビッシュの全盛期は打者のレベルクッソ低かったやん
防御率2点台ゴロゴロしてたし
ダルビッシュの全盛期は打者のレベルクッソ低かったやん
防御率2点台ゴロゴロしてたし
22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:08:59 ID:iZp
>>15
投手のレベルが高かっただけやろ
投手のレベルが高かっただけやろ
92: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)01:15:50 ID:6kJ
>>15
その中で1点台連発してたんですがそれは
加藤球もたしか1年だけやろ
その中で1点台連発してたんですがそれは
加藤球もたしか1年だけやろ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:03:48 ID:Xnr
違反球直前はかなりラビットやったんやっけ
13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:05:25 ID:QAF
>>10
ラビットというか打高は2006までじゃなかったか?
ラビットというか打高は2006までじゃなかったか?
16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:06:09 ID:ypM
>>13
2010はかなり打高だったぞ
2010はかなり打高だったぞ
17: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:06:56 ID:QAF
>>16
2010だけは確かにすごかったなw
2010だけは確かにすごかったなw
12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:04:54 ID:QAF
打者はかなりレベル低かったよ
20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:08:04 ID:Xnr
つまり2010に抑えてた投手がナンバーワン!
21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:08:42 ID:wSY
>>20
ダルビッシュ有さんです
ダルビッシュ有さんです
23: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:09:18 ID:Rfv
パはみんから日シリとかでしかダルマー松坂知らんわ
セだと菅野やねそのまえは川上憲伸だと思ってた時代もあったが…
セだと菅野やねそのまえは川上憲伸だと思ってた時代もあったが…
25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:10:23 ID:4Vy
ダルマー松坂には一歩劣るイメージ
75: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:48:09 ID:QAF
>>25
ダルビッシュとかメジャーで全く通用してないゴミやん
松坂レベルだわ
松坂は論外
まーくんは頑張ってるな
投げてる球はそんなにすごくないのに技術で抑えてる
ダルビッシュとかメジャーで全く通用してないゴミやん
松坂レベルだわ
松坂は論外
まーくんは頑張ってるな
投げてる球はそんなにすごくないのに技術で抑えてる
81: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:54:27 ID:Xnr
>>75
そんな技術あるなら有能投手やん
そんな技術あるなら有能投手やん
26: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:10:23 ID:dPx
最強は斎藤雅樹やろ
27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:10:39 ID:qZY
まず何を持って最高投手とするかよ
最高速度なのか、平均なのか、通算なのか
最高速度なのか、平均なのか、通算なのか
28: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:11:01 ID:84l
2010年のダルビッシュはDHありのパリーグで防御率1.78、222奪三振だからな
今年防御率2点台の菅野とはレベルがちゃうわ
今年防御率2点台の菅野とはレベルがちゃうわ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:11:37 ID:rlZ
最強はダルか田中
32: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:13:39 ID:gVt
でも菅野200奪三振すらやったことないじゃん
39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:16:28 ID:Xnr
43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:18:45 ID:zem
>>39
2登板あるから出来なくはないけど200奪三振にそこまで価値ないやろ
それより200投球回のが大事
2登板あるから出来なくはないけど200奪三振にそこまで価値ないやろ
それより200投球回のが大事
49: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:20:25 ID:Xnr
58: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:23:03 ID:zem
>>49
まあ普通にやりゃどっちも行くと思うがそれ1回やったからダルマーと同格とは言えないが
まあ普通にやりゃどっちも行くと思うがそれ1回やったからダルマーと同格とは言えないが
60: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:23:20 ID:Xnr
>>58
せやな
せやな
34: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:14:19 ID:1pA
唯一のマイナス要素は
所属球団が巨人とかいう反社会組織な事だな
所属球団が巨人とかいう反社会組織な事だな
35: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:15:58 ID:6GU
勝ち運がないんだよなぁ…
38: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:16:27 ID:Rfv
>>35
1番大事なとこが欠けとるよね
1番大事なとこが欠けとるよね
36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:16:08 ID:N9Q
安定感に欠けるって菅野も年に数回あり得ないレベルで爆発炎上するタイプやん
40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:17:15 ID:zem
>>36
タイプもクソも普通そんなもんやろ
むしろ安定しすぎてそこが目立つだけやろ
タイプもクソも普通そんなもんやろ
むしろ安定しすぎてそこが目立つだけやろ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:18:22 ID:h25
最強は平成25年のまーくん
44: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:19:18 ID:rlZ
ダルが最強だったけどそれに対抗できる存在が田中
田中が日本人メジャー投手の勝利数記録塗り替えたら田中が最強でいいと思う。
菅野はダル田中よりは劣るイメージなのはわかる
田中が日本人メジャー投手の勝利数記録塗り替えたら田中が最強でいいと思う。
菅野はダル田中よりは劣るイメージなのはわかる
46: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:19:32 ID:DKO
まあ普通に考えてダルマーのどっちかやろうな
48: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:20:17 ID:qZY
質を考えないで
平成に入ってから1番勝ち星が多いのは誰なん?
平成に入ってから1番勝ち星が多いのは誰なん?
50: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:20:26 ID:gVt
>>48
山本昌
山本昌
51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:20:53 ID:Rfv
>>48
工藤か黒田じゃね
工藤か黒田じゃね
52: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:21:28 ID:zem
NPBのみならダル
MLB込みならマー
MLBのみなら野茂?
MLB込みならマー
MLBのみなら野茂?
54: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:22:09 ID:Xnr
工藤とかいう200勝達成試合でプロ初ホームラン打ったやベー奴
56: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:22:12 ID:gh0
このご時世で15完封しとるのが普通にすごい
61: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:23:51 ID:7do
強いのかもしれんがスター感が全くない
62: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:24:00 ID:UxC
金子のちーちゃんとかいう高レベルでまとまってるのにほとんど名前を出してもらえない存在
ほんま悲C
ほんま悲C
66: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:26:12 ID:DKO
>>62
今メジャーで活躍しとる平野と言いオリックス出身やとイマイチ目立たないんかね…
今メジャーで活躍しとる平野と言いオリックス出身やとイマイチ目立たないんかね…
63: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:24:09 ID:rlZ
投手としての能力はダルがトップだと思うんだけどな
総合的に見たら田中が勝ってるのかもしれない
総合的に見たら田中が勝ってるのかもしれない
64: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:25:13 ID:Rfv
無事これ名馬って言葉もあるしダルはもうないわ
68: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:26:30 ID:Xnr
今年NY紙が田中について「大量援護を得続け偽りの~」
とか書いてたらしいけど
とか書いてたらしいけど
69: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:27:24 ID:Xnr
>>68
途中送信
らしいけど勝ち星多いなら許してやれやって思ったンゴ
途中送信
らしいけど勝ち星多いなら許してやれやって思ったンゴ
72: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:28:58 ID:UxC
>>69
今年の多和田みたいなもんやろ
言いたくなるのもわかる気はするで
今年の多和田みたいなもんやろ
言いたくなるのもわかる気はするで
73: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:30:41 ID:DKO
今年のマーはオールスター後の成績良くなっとるんやっけ
74: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:33:05 ID:Xnr
>>72
せやな
>>73
完封して「ブリブリアントな田中!」とか言われたらしいで
せやな
>>73
完封して「ブリブリアントな田中!」とか言われたらしいで
77: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:50:13 ID:QAF
>>73
まーくんは2代目黒田って感じ
日本での成績が打低だったから、まぁ数字の見栄えは良い
まーくんは2代目黒田って感じ
日本での成績が打低だったから、まぁ数字の見栄えは良い
78: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:50:47 ID:gMG
いやーほならね
仮に菅野がいたとして2013年に24勝できるかって話でしょ?
仮に菅野がいたとして2013年に24勝できるかって話でしょ?
79: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:53:24 ID:UxC
>>78
しかもAJマギーは居ったとはいえ楽天のクソ打線やしな
例えば山賊打線を味方につけたうえでここに上がっとるPならそこまで驚かんけど楽天打線で勝ってるわけやからな
しかもAJマギーは居ったとはいえ楽天のクソ打線やしな
例えば山賊打線を味方につけたうえでここに上がっとるPならそこまで驚かんけど楽天打線で勝ってるわけやからな
86: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:58:05 ID:OzR
>>79
やっぱりマーって運もあったけど味方になんとかしようって気にさせるなにかがあったんやと思うわ
菅野はそういうのなさそうやし巨の選手がそもそも淡白やし
やっぱりマーって運もあったけど味方になんとかしようって気にさせるなにかがあったんやと思うわ
菅野はそういうのなさそうやし巨の選手がそもそも淡白やし
82: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:55:15 ID:JrZ
菅野は一回も200回投げてないけどなんでなん?
完投能力は十分なのに
完投能力は十分なのに
83: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:56:06 ID:DKO
>>82
セ・リーグやから代打とか出されるんやない?
セ・リーグやから代打とか出されるんやない?
88: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:58:23 ID:JrZ
>>83
マエケンは4回達成やぞ
マエケンは4回達成やぞ
90: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:59:29 ID:DKO
>>88
そらマエケンは当時の広島打線より打てたし(適当)
そらマエケンは当時の広島打線より打てたし(適当)
84: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:57:06 ID:rYC
菅野に圧倒的に足りないのはオーラやな
上原やダルやマーや、マエケンにすらあったカリスマ的なもんを感じない
記録に残っても記憶に残らないタイプ
上原やダルやマーや、マエケンにすらあったカリスマ的なもんを感じない
記録に残っても記憶に残らないタイプ
89: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:58:33 ID:OzR
>>84
これやな
これやな
91: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)01:04:29 ID:rYC
>>89
スター性で言ったら、期待値よりも全然活躍してない藤浪よりも下やと思うわ
なんていうか、なんでも出来る秀才よりも、偶にいい事もする不良とか一点集中のアスペ型天才とかが
魅力的な感じ
スター性で言ったら、期待値よりも全然活躍してない藤浪よりも下やと思うわ
なんていうか、なんでも出来る秀才よりも、偶にいい事もする不良とか一点集中のアスペ型天才とかが
魅力的な感じ
87: 名無しさん@おーぷん 2018/10/03(水)00:58:10 ID:tP0
菅野は優等生すぎるよね
引用元: ・【確定】菅野智之とかいう平成最強投手
コメントする