1: 名無しさん@おーぷん 2018/09/30(日)23:59:52 ID:tsB
結局イチローや大谷って誰よりも努力家やから活躍できてるわけで
24時間野球がうまくなることしか考えてないキチガイやん
もし清原が同じくらい努力家ならああはなってなかったやろ
24時間野球がうまくなることしか考えてないキチガイやん
もし清原が同じくらい努力家ならああはなってなかったやろ
2: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:01:56 ID:LcM
ワイ「藤浪は大谷以上の才能がある」
藤浪「プロの練習は高校時代より楽だわ」
ワイ「あっ・・・」
藤浪「プロの練習は高校時代より楽だわ」
ワイ「あっ・・・」
3: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:02:31 ID:Duv
天才しか努力できない定期
4: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:03:08 ID:kon
清原だって覚醒剤手に入れる努力はしてたやろ
5: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:03:37 ID:jgO
別に天才と努力って対義語ちゃうし
7: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:05:05 ID:m95
>>5
もし大谷が努力家じゃなかったらプロにすらなれてないかもしれないと思うがな
対義語じゃないけど、努力してたら天才と呼ばれるくらい活躍できてたはずの選手は多いと思うで
もし大谷が努力家じゃなかったらプロにすらなれてないかもしれないと思うがな
対義語じゃないけど、努力してたら天才と呼ばれるくらい活躍できてたはずの選手は多いと思うで
13: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:08:30 ID:2SC
>>7
それって練習メニューを具体的に挙げて論じられる?
それって練習メニューを具体的に挙げて論じられる?
17: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:10:47 ID:m95
>>13
練習だけじゃないで
たとえば大谷はMLBで初対戦する投手を熱心に研究して調べてる
GM曰くあんなに下準備して打席に入る選手は見たことないらしい
そういう裏の努力があるからなんとかあんだけの数字残せてるわけで
それができずに結果が出てない選手なんていくらでもいる
練習だけじゃないで
たとえば大谷はMLBで初対戦する投手を熱心に研究して調べてる
GM曰くあんなに下準備して打席に入る選手は見たことないらしい
そういう裏の努力があるからなんとかあんだけの数字残せてるわけで
それができずに結果が出てない選手なんていくらでもいる
51: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)01:09:28 ID:2SC
>>17
才能と努力の2つから決まると単純に考えたとしてと、他の選手の才能が大谷同等で努力が足りないと言う主張は大谷が努力家であると言う事実の羅列だけでは成立しない
才能と努力の2つから決まると単純に考えたとしてと、他の選手の才能が大谷同等で努力が足りないと言う主張は大谷が努力家であると言う事実の羅列だけでは成立しない
6: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:04:22 ID:YY0
努力するのも才能定期
努力する才能言うんも当然あるし
才能があるから親や大人が野球1本で努力することを許してくれたんや
非才なら夢見ずに勉強せえ言われるのが関の山やで
努力する才能言うんも当然あるし
才能があるから親や大人が野球1本で努力することを許してくれたんや
非才なら夢見ずに勉強せえ言われるのが関の山やで
8: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:06:18 ID:D3E
清原のガチ天才ぽさ
9: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:06:58 ID:93S
野球のための努力を全力で楽しそうにやってんのは天才やなと思うよ
10: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:07:05 ID:2SC
まあ音の外れた楽器よりいい音がする楽器の方が弾き続けられるわな
11: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:08:05 ID:1OZ
ワイは天才でもないし努力もしないぞ
12: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:08:11 ID:h6q
練習で手ぬいてるやつとか研究熱心じゃないやつって中々成功しないよな
日本だと
外人だとたまに何やってもできる天才はいるけど
日本だと
外人だとたまに何やってもできる天才はいるけど
14: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:09:20 ID:q5w
いやまじで打者大谷は努力とか関係なく天才だろ
15: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:09:21 ID:PNj
努力できるかどうかは遺伝で決まってるらしい
16: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:10:14 ID:08o
実際天才やろ。高い成長力と天才の自負と優越心でもなければ努力なんて地獄の苦しみだわ
18: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:12:15 ID:UhB
努力家だとしても別に何も悪いことないやん
19: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:14:05 ID:Z8q
野球の天才で努力の天才って人はほぼいない
イチローはそれを凌駕する異常者ということや
イチローはそれを凌駕する異常者ということや
20: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:16:30 ID:08o
>>19
実際他者よりも出来るからこそ競技が好きになる、好きこそ物の上手なれというものがあるが
まあその対極に位置するワイはもう野球の努力なんて虚しいものと思っとるけどな
実際他者よりも出来るからこそ競技が好きになる、好きこそ物の上手なれというものがあるが
まあその対極に位置するワイはもう野球の努力なんて虚しいものと思っとるけどな
21: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:17:27 ID:h6q
でもイチローって野球好きじゃないんやろ?
大谷は野球ぐるいやから24時間野球のことしか考えてなさそうやけど
イチローは仕事って感じがする
大谷は野球ぐるいやから24時間野球のことしか考えてなさそうやけど
イチローは仕事って感じがする
22: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:18:46 ID:08o
>>21
なおのこと才能やないか
なおのこと才能やないか
23: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:19:05 ID:FDr
ノムさんも言うとったわ
夜の街に消えていくチームメイト見てチャンスや思ったってな
その間に練習して抜かしたるって思っとったらしい
夜の街に消えていくチームメイト見てチャンスや思ったってな
その間に練習して抜かしたるって思っとったらしい
25: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:19:53 ID:hMv
>>23
すごいなワイならワイももっと遊びたいって思っちゃう
すごいなワイならワイももっと遊びたいって思っちゃう
31: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:22:32 ID:FDr
>>25
ノムは入団からドン底のスタートってのもあったからかもわからんけどな 1年か2年でクビ宣告された時、南海電車に飛び込んで死ぬわって脅して延命したらしいし
ノムは入団からドン底のスタートってのもあったからかもわからんけどな 1年か2年でクビ宣告された時、南海電車に飛び込んで死ぬわって脅して延命したらしいし
32: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:22:38 ID:q5w
>>23
本田圭佑も同じこと言ってたな
本田圭佑も同じこと言ってたな
24: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:19:30 ID:hMv
イチローってあんなに野球漬けでもドラフト4位なんだよな
26: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:20:39 ID:q5w
>>24
言うて高卒1年目からファームで首位打者してたから実力は圧倒的やったけどな
言うて高卒1年目からファームで首位打者してたから実力は圧倒的やったけどな
27: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:20:49 ID:08o
>>24
そもそも天才以外ドラフトなんか掛からんし
そもそも天才以外ドラフトなんか掛からんし
28: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:21:39 ID:zyU
>>27
コネでドラフト指名してもらって2000本打ったコメディアンが今日東京ドーム最終戦だったぞ
コネでドラフト指名してもらって2000本打ったコメディアンが今日東京ドーム最終戦だったぞ
30: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:22:15 ID:08o
>>28
そういやそんな大選手がいたな……
そういやそんな大選手がいたな……
33: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:23:13 ID:08o
>>28
つーかコメディアンなのかよ
つーかコメディアンなのかよ
29: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:21:49 ID:RMg
高校大学で無双したってプロで泣かず飛ばずなんてザラやしな
34: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:23:39 ID:Nka
イチローもやが
大谷ってほんま野球やらなくなったら
何するんやろってレベルで野球しか興味なさそうだよな
大谷ってほんま野球やらなくなったら
何するんやろってレベルで野球しか興味なさそうだよな
35: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:25:35 ID:FOE
努力できるから天才なんやで
36: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:26:54 ID:xlg
天才の天才たる所以はそのノーマライズ能力にある
自分のずば抜けた能力をどれだけ一般化出来るか
努力で完成された天才はその努力の過程を伝えることで他の選手の参考になりやすい
自分のずば抜けた能力をどれだけ一般化出来るか
努力で完成された天才はその努力の過程を伝えることで他の選手の参考になりやすい
37: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:28:25 ID:q5w
160キロ投げれたり、メジャーでホームランバッターになれたりって努力より生まれ持った素質の方が大きいやん
そういう意味で天才なら別に間違いないやん
そういう意味で天才なら別に間違いないやん
38: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:28:59 ID:FDr
松井が運があったからプロ入れたとか活躍できたとか言ってて
ハァ?って思ってたけど、松井の人生振り返っての経験とか出会いとか出来事含めての言葉やったんやなと思うわ
ハァ?って思ってたけど、松井の人生振り返っての経験とか出会いとか出来事含めての言葉やったんやなと思うわ
40: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:29:28 ID:08o
>>38
そこまでのことを言い出したら過程全てが運になるやろ
そこまでのことを言い出したら過程全てが運になるやろ
44: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:36:32 ID:FDr
>>40
いやそら全部がそうとは言ってないで
例えば松井が100回人生やり直したとしてプロ野球選手になられへん世界だってあるやろし
08oニキがプロ野球選手になる未来だってあったかとわからんってことや
いやそら全部がそうとは言ってないで
例えば松井が100回人生やり直したとしてプロ野球選手になられへん世界だってあるやろし
08oニキがプロ野球選手になる未来だってあったかとわからんってことや
45: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:38:31 ID:08o
>>44
あえて言うなら後者の確率は必ず0%だと断言出きるわ
つーか100回試行したら多分70回は野球すらしてないわ。まあその巡り合わせの運の話は山本昌のインタビュー記事のどこかにもあった気がするが
あえて言うなら後者の確率は必ず0%だと断言出きるわ
つーか100回試行したら多分70回は野球すらしてないわ。まあその巡り合わせの運の話は山本昌のインタビュー記事のどこかにもあった気がするが
46: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:43:42 ID:FDr
>>45
ワイも少し野球やってたからアレやけどスポーツにしても勉強やったりしてもやっぱコーチやったり環境が大事なのよな
あること1つ気づいてできるようになったら球速大幅アップやったりすることあるし
ちなみに0パーってなんでなんや?
ワイも少し野球やってたからアレやけどスポーツにしても勉強やったりしてもやっぱコーチやったり環境が大事なのよな
あること1つ気づいてできるようになったら球速大幅アップやったりすることあるし
ちなみに0パーってなんでなんや?
47: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:47:22 ID:08o
>>46
ガタイもない馬力もない、高校まで野球やってて最高球速130にも届かない奴が何を吠えるんや?
早い話が夢を見ていい水準にいない
ガタイもない馬力もない、高校まで野球やってて最高球速130にも届かない奴が何を吠えるんや?
早い話が夢を見ていい水準にいない
48: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:50:05 ID:FDr
>>47
身長が165以下でなければそれはフォームが球速を出すフォームやないからって断言できるわ 教えてくれるちゃんとしたコーチとかおったか?
ちなワイ球速に自身ニキ
身長が165以下でなければそれはフォームが球速を出すフォームやないからって断言できるわ 教えてくれるちゃんとしたコーチとかおったか?
ちなワイ球速に自身ニキ
49: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:50:39 ID:08o
>>48
すまんな165や
すまんな165や
50: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:57:59 ID:FDr
>>49
まあワイが言いたいのはそういうことよ
中日の又吉だって高校卒業時の球速120前半とかやったらしいし
まあワイが言いたいのはそういうことよ
中日の又吉だって高校卒業時の球速120前半とかやったらしいし
39: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:29:16 ID:dJL
イチローはマリナーズに骨埋めるんかな
日本で監督だのコーチだのは想像できんわ
日本で監督だのコーチだのは想像できんわ
41: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:29:28 ID:Nka
実際イチローや大谷と全く同じ練習したら
大活躍までいかなくともプロくらいにはなれるって奴は
いそうな気もする
大活躍までいかなくともプロくらいにはなれるって奴は
いそうな気もする
43: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:30:13 ID:08o
>>41
それで結局半端な年齢でクビになってセカンドキャリアでうどん屋やるのが年に何人生まれると思っとるんや
それで結局半端な年齢でクビになってセカンドキャリアでうどん屋やるのが年に何人生まれると思っとるんや
42: 名無しさん@おーぷん 2018/10/01(月)00:29:54 ID:dzx
松井「努力できることが天才」
今になって自分の満足できるほど努力することがどれだけ大変かがわかる
今になって自分の満足できるほど努力することがどれだけ大変かがわかる
- スレッドURL: http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1538319592/
コメントする