1: アルテミス@ ★ 2018/09/27(木) 22:44:59.73 ID:CAP_USER9
 NHKの島津有理子アナウンサー(44)が26日、出演していた同局「100分de名著」公式HPで、同局を退局したことを報告した。今後は医師を目指すという。

 島津アナは「私事で恐縮ですが、NHKを退職いたしました。20年間勤めてきた組織を離れ、医師を目指して大学で勉強することにいたしました」と報告。5月に「100分de名著」内で神谷美恵子著書の「生きがいについて」を紹介した際「自分の内面と向き合い、幼い頃からの思いを叶えるべきではないかと思うようになりました」と心境の変化があったという。

 「決断はしたものの、不安要素も多く、どこまでできるかまったく見通しがたっていません」と率直な気持ちもつづったが、「毎回のスタッフとの打ち合わせ、そして伊集院さんと指南役の先生との収録は、世界の見方が変わるほどの衝撃、知的刺激を与えてくれました」と、スタッフや共演した伊集院光らから受けた刺激を原動力に、夢である医師を目指すとした。 

 島津アナは東大から97年に入局。12年には産休をとり第1子を出産し16年に復職している。 

https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180927-00000110-dal-ent 
スレッドURL: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1538055899/






37: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:58:09.11 ID:E3R7DFQF0
>>1
東京医大受けるん?

39: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:59:07.61 ID:E3R7DFQF0
>>1
NY支局でも取材ガンガンしてたし才女やわあ憧れるわ

40: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:59:57.81 ID:E3R7DFQF0
>>1
つううかもう44だったのか

54: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:05:24.95 ID:cE2mTTM00
>>1
東大卒で、
天下のNHK勤務で、
美人でおっぱいも大きくて、
それでも満足しない承認欲求の現れだろうね。
有里子ちゃんはスゴいねーと言われないと気がすまない、子供みたいなもん。
子供の頃の夢とか云々は後付けのもっともらしい理由だろう。

109: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:28:39.29 ID:6jqXS4S10
>>54
結局ホンネはそうだろうな
東大やNHKネタで褒められるのに飽きてきて
容姿を褒められる頻度も落ちて
新しい承認欲求だろうな

209: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:58:51.43 ID:RVqm3Te+0
>>54
女子アナの美味しい時期を逃して
いまいちブレイクしなかったからね

255: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 00:10:22.50 ID:ndUx/m6R0
>>209
結婚してるぞ
旦那は弁護士で子供もいるらしい

2: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:45:41.51 ID:EkKiCyWn0
もう編入試験とかに合格したんだろうな

5: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:46:07.08 ID:tYj0BBGJ0
ストレートで受かったとして44歳から大学6年も通うのか

8: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:47:23.28 ID:0Pls+xdy0
>>5
4年でいいんじゃね?

41: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:00:04.58 ID:xOsK2FUB0
>>8
文系だから殆ど単位認定されない。
貰えて外国語と自由選択基礎教養の16単位くらいじゃないかな?

555: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 02:15:55.63 ID:6GOnkR8M0
>>5
金もあるしあとは余生だろ

6: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:47:04.96 ID:eztukl3d0
こんな人いた?
no title

281: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 00:18:15.08 ID:sk/FrIPV0
>>6
見たことはある

512: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 01:52:27.29 ID:yD0eGxsG0
>>6
もしや
おはよう日本では

9: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:47:33.23 ID:crGHBfqI0
乳でかいんだよな

no title

no title

no title

no title

14: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:48:43.68 ID:RO4C94tB0
>>9
熱海あたりのキャバクラ感がすごい

306: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 00:26:47.92 ID:fLVoTDsH0
>>9
物凄い好み!

10: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:47:42.48 ID:ZyBy3adc0
もう通う大学も決まってるのか
医学部卒業する頃には50歳だろ
大丈夫なのかね

17: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:49:54.52 ID:hjuN6KDi0
>>10
日野原重明なんてそこから倍の年数医者やってたわけですし

400: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 01:00:18.11 ID:ofQPYsDU0
>>10
女医タレントになるんだろ
西川より若いしw

468: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 01:33:00.29 ID:0l1GUoGt0
>>400
女医タレントにはなって欲しくないな

女の人は楽して稼げるポジションを探すんだろうけど、この年で医者を目指すなら口先で食べる道より現場の人手不足を救ってほしい

12: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:48:20.62 ID:q1z4iI0v0
東大出身だから余裕だな

13: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:48:30.88 ID:wTc5xnaD0
そういう動きができるのって日本人じゃないなあ

16: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:48:53.95 ID:jJ69bYMc0
すこし前50歳くらいで医学部合格したおばさんが合格点取ってたのに
「税金の無駄になるから」って言われて落とされた事件なかったか

18: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:50:14.52 ID:RO4C94tB0
>>16
このおばちゃんは宣伝になる。
事情か違う。

21: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:51:03.95 ID:1dB8Ojbk0
>>16
群大だったっけ?社会人枠

24: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:52:31.17 ID:jJ69bYMc0
>>21
ぐぐったら群馬大で56歳のおばさんが
1次試験で合格点取ったのに、面接で落とされたやつだ
裁判までいったけど、負けたらしい

181: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:52:40.08 ID:vjpaS0Ot0
>>24
酷いなあ人殺しで有名な群馬大の分際で
つか裁判も酷いわ

188: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:53:55.29 ID:9Fsg64BI0
>>181
あれまかり通るとかどうかしてるよ
今回の裏口でまた注目されてたけど
ならはじめから決めとけばええんよ

398: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 00:59:46.30 ID:9a0gkUqK0
>>188
ほんとだな
年齢制限なり、専門分野を限定するなりすべき
そのおばちゃんがノーベル賞を取る可能性もサハラ砂漠の砂ひと粒くらいの確率であったはず

389: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 00:56:54.76 ID:AwTdIRbM0
>>21
東大教養学部 MBSアナ 群大医 大阪淀川キリスト教病院 という事例があるね。

396: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 00:59:21.39 ID:AwTdIRbM0
>>389 北澤 咲弥花さん
いま年齢見たら、45歳だからもしかしたら直接の知人かもな

174: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:50:11.45 ID:7KJjR5/P0
>>16
やっぱコネないと無理なのかね
勉強やれば医学部の合格点取れる自身はあるけど合格点取っても年齢で落とされるのか
社会人になってわかったが医者ほど楽に稼げる仕事はないし医者に転職したい

182: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:52:53.65 ID:iCoj0SsU0
>>174
医師にも色々あるけど楽そうにはとても見えない

222: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 00:03:04.03 ID:JOFZiTAD0
>>182
ピアスの穴あけバイトから契約職員での当直までいろいろ選択肢あるらしいよ

216: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 00:00:57.25 ID:YmhxGGDP0
>>174
勤務医は微妙すぎるぜ
飯も食えないし

234: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 00:05:48.33 ID:+F/hiYjN0
>>216
親戚の勤務医は楽そうだけどな
てか何より悩みが少なそうでいい

208: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:58:50.33 ID:l3leuFIr0
>>16
凄く応援したい気持ちだったのに、確かに税金の無駄だな…

まあ宣伝になるからなんとかなりそう

20: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:50:44.83 ID:BtzdiJOg0
他人事だからどうでもいい
しかし、この歳になるまでものを考えないできたのか
という気がする

25: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:52:40.87 ID:xckRUury0
その情熱は素晴らしいとは思うが、50近くの新人医師に診てもらいたいかと言われると

29: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:54:04.24 ID:T3XhODuY0
学士入学狙いでは

東大経出た才媛でもさすがに四十路じゃ今の医学部狙う受験生には勝てんでしょ

45: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:01:38.66 ID:xOsK2FUB0
>>29
千葉大が社会人学士入学結構獲ってるな。
文系だと一年から入学になるはず。

47: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:02:32.73 ID:1bjJGIvy0
>>29
知り合いは早稲田の理工卒だけど
駅弁医学部をセンターから受けて
合格したよ

55: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:05:54.19 ID:1bjJGIvy0
>>47
氷河期世代
今日本の学力落ちてるから
医学部を諦めてた人のチャレンジは
少なくないらしいぞ

219: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 00:02:32.24 ID:T4MA+Lkk0
>>29
ただの東大経済じゃないぞ
団塊ジュニアがわんさかで受験戦争が最激戦だった頃の東大経済だ
まあ東京出身でJGという「地の利」があったのは確かだが

230: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 00:05:21.30 ID:JOFZiTAD0
>>219
枠は一緒で受験年齢の人数は二倍だもんな
加えて東大女子は今の半分

226: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 00:04:38.16 ID:655ld2Fm0
>>29
いやいやいや
40位じゃ、賢い人はまだまだ衰えてはきても、うんと優秀だ

32: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:55:55.72 ID:lyxw1Y9I0
大学には多くの税金が使われているのに
大学出て10年15年しか働けない学生の入学を認めるべきなのだろうか?

42: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:00:21.92 ID:yFhjfHMj0
>>32
もはや大学は存続を賭けた争い中。

中高年でも歓迎。
京大の大学院入学式では
ハゲ頭、白髪頭が散見される。

38: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 22:59:06.95 ID:3jD6bvfc0
44歳から医者になれるのか
大阪大学に入学するのか?

125: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:38:35.57 ID:n16GzDHK0
>>38
知り合いの人が50代で地方国立大受けてペーパーは良かったが面接で年齢のことねちねち聞かれて落ちたらしい 東京医大の問題もあって今裁判してるらしいが

133: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:40:45.98 ID:4/Yr4g1z0
>>125
受け入れる側としたら当然だと思うけど
そういう意識高い人は裁判してきそうだからなあ

171: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:48:47.64 ID:n16GzDHK0
>>133
上のレスにあったが群馬大のその人だったわwニュースになってたのか
何年か前に岐阜大学に50過ぎのおじさんが受かったけど女性だと厳しいのかな?

233: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 00:05:47.36 ID:655ld2Fm0
>>171
そうか、女だとムリなのかw

241: 名無しさん@恐縮です 2018/09/28(金) 00:07:23.68 ID:XLwoZSlC0
>>171
群大は特におかしいところだから

51: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:03:28.11 ID:9sIoDI2g0
ラグビー日本代表の選手でもうすぐ現役辞めて医者目指す人いるらしいね

58: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:07:27.88 ID:fJOxLZ7E0
編入は受かるだろうけど、国試に受かる自信はないわ

65: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:10:36.20 ID:1bjJGIvy0
>>58
国試は受かる
ただ留年はする
知り合いも結局一年留年した
医学部は進級厳しい

64: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:10:34.41 ID:nSIJUFUW0
此れなら医者になっても経験を積んだらすぐ引退じゃん 税金使うんだから若い奴にチャンスやってくれ

135: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:41:03.52 ID:E3R7DFQF0
>>64
明らかな大学医学部への挑戦だな
これでどこに入るか注目やわ

71: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:12:57.88 ID:UohvnUSv0
この人確か理Ⅱ→経済学部だったと思う

74: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:14:31.52 ID:AEUFXsbH0
>>71
なんで当時医師になろうと思わなかったんだよ・・・

77: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:15:12.59 ID:TE7DyIWH0
東大出身でも理Ⅰ出身とかならいいだろうけど、文Ⅲあたりだといろいろな化学生物分野を覚えきれないんじゃないか。

112: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:29:41.69 ID:Fa93hv050
>>77
東大文系は物理化学も勉強してるうえにほかの旧帝理工以上に理系科目もできるぞ
東大合格者の多い進学校はどこも文理分けたコースないからな
物理の授業も受けてる

79: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:15:23.97 ID:R/dhGTso0
安易に通信制に逃げた淳さんも見習って欲しいね
退職して弁護士になった女子アナもいたな

86: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:16:59.92 ID:rNpnZqWz0
自分は29で再入学したけど、それでも年寄り扱いされて厳しかったよ。
研修医時代、寝る間も惜しんで勉強と手技の習得に追われていた。

89: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:17:11.40 ID:6lb15Erv0
12年から16年までそんなに長期間産休取ってたのか
さすがNHK

90: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:17:18.58 ID:kqKWz7r70
このきれいな人東大だったんだ
すげーな

97: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:23:10.75 ID:01zyCinm0
研修医になる頃は自分の子供世代と一緒に研修することになる(´・ω・)
指導医は確実に年下でしょ?
周りがやりにくいわww

100: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:24:27.74 ID:mBM3i2Z5O
貯金も腐るほどあるし
道楽だよ

104: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:26:48.70 ID:nu+p7bar0
知り合いで、おそらく40代半ばくらいで国立医学部に行った人を知ってる
もともと旧帝卒だけど文学部だから単位は認められないのかな
家が金持ちなんだろうけど、研修?終わって精神科?のクリニック開業してる
たぶんお金儲けとかじゃないんだろうなとは思う

メディアにかかわっていれば、医者の立場を経ていろんな活動ができるとは思うよ
政治家もあり

108: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:28:26.66 ID:4/Yr4g1z0
>>104
そんなのにかかるの嫌だけど
まあ精神科なら別にいいのか

115: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:31:23.26 ID:rh2j15be0
いいなーもう一度大学に通うだけの金が欲しいわ

130: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:39:18.44 ID:Oh39Y3yg0
どこの大学だろ
いまはもう年齢とか女性で落とせなそうだもんな
俺も入り直すかな

44: 名無しさん@恐縮です 2018/09/27(木) 23:01:27.88 ID:hjuN6KDi0
死ぬ時に「ああ…遅くてもいいから医者やっとけば良かった…」って思うより良くね