K10011644351_1809260820_1809260820_01_02

10: nita ★ 2018/09/26(水) 08:22:48.86 ID:CAP_USER9
>>1

大谷翔平選手 右ひじ手術へ 投手復帰まで1年以上の見通し

2018年9月26日 8時20分

投打の二刀流でプレーする大リーグ、エンジェルスの大谷翔平選手が今シーズンの終了後、右ひじのじん帯を修復する手術を受けることになりました。ピッチャーとして復帰するまで手術のあと1年以上かかる見通しです。

大谷選手は今月2日に先発登板したあと右ひじのじん帯に新たに損傷が見つかり、医師から手術を勧められていました。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180926/k10011644351000.html

2: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:21:31.56 ID:1a3hdjpt0
二刀流終了

3: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:21:36.27 ID:RtnWAC8i0
のほうがいいよな

14: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:24:31.52 ID:l+ufyWgn0
もう消化試合だろ今から手術やっとけよ

258: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:15:54.35 ID:rqQCU9PD0
>>14
新人王取るためには残り試合も出ないとダメだろ

265: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:17:49.78 ID:Ol6EQO7e0
>>258
規定打席数にも達してないから元々無理だろ

17: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:24:57.39 ID:QgjQqCA00
どこの靭帯移植するつもりか知らんが、左ひじからとるならバッティングもかなりな時間休養必要だろ
左打ちなんだからさ

256: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:15:31.94 ID:AzF5Bi9P0
>>17
右利きの左打ちで左腕を重視してる人なんかいるの?

261: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:16:20.80 ID:1r/6iuJ10
>>256
左手で押し込むんやぞ

21: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:26:04.91 ID:3ljj222A0
手術したらバッターでも出られないだろ

22: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:26:06.53 ID:FjoStqt30
欲を言えば来シーズンの最後には打席に立ってほしいけど…

いや! 楽しみは再来年まで取っておこう! これから毎日、右肘と対話する日々が始まるわけだ…大変だ、こりゃ!

25: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:26:11.02 ID:+OET6pWW0
本人の選択だからなぁ。
来年の打者としてのパフォーマンスに
どのくらいの影響があるのかもちょっと心配ではある。

28: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:26:33.29 ID:efntouzL0
投手やらずにDH専を卒業したほうがいいんじゃね
二刀流どころか半刀流になってしまう

233: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:10:37.67 ID:q+9816k00
>>28
外野手でもいいだろw
別にピッチングじゃなければ投げられるし足速いし

31: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:26:53.93 ID:nEZnE7S20
来年は40本打てるな

50: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:31:27.37 ID:l56Qz6220
>>31
もう2度と全盛期のパフォーマンスは無理だろうな

32: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:26:54.17 ID:MgXXgA+o0
一年目で手術って欠陥品じゃねえか

39: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:29:10.28 ID:+AUOP+d40
>>32
その欠陥品を今の状態で今の金額で欲しい球団募ったら全球団手を挙げるよ

34: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:27:49.81 ID:Xu3L7pyb0
もう投手としての大谷は終わったな
野手に専念できるいいきっかけになったかもしれん

40: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:29:23.82 ID:FjoStqt30
>>34
逆だよw 打者専念だったら、わざわざ手術を選択する必要はない

54: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:32:21.20 ID:Xu3L7pyb0
>>40
速球派の大谷がトミジョンやって元通りになると思う?
残念ながら絶対に無理だよ
投手がダメになれば野手に専念することになるってこと

82: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:37:13.18 ID:+OET6pWW0
>>54
メジャーリーグでトミージョン受けた後
最高速度が術前より上がった投手も何人かはいるようだ。

まあ、それが日本人の体格に適合してるかどうかは分らんけどな。

99: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:39:23.21 ID:L2qGIJKG0
>>82
メジャーの一流にTJ手術した奴等はいない

108: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:40:57.35 ID:bOufh+N30
>>82
それは事実だけど筋トレやフォーム改造などもあって
今では別の要因だろうと言われてる。

87: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:38:11.42 ID:xKnbyGWO0
>>54
トミジョン速くなったりするぞ

44: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:30:01.65 ID:AzfkpbqZ0
シーズン終了後で1年程度ってことは、来季は打つ方に専念ってことか

58: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:33:01.79 ID:FjoStqt30
>>44
打者としても出場しない。復帰する可能性があるのはほとんどシーズンの末期になってから。つまり来年一年間は、まるまるパー

それでも敢えて、投手として生きることを選んだ

67: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:35:12.54 ID:Xu3L7pyb0
>>58
さっきからお前は何を言ってんだ
トミジョンやってもDHなら開幕間に合うかもって言われてんだぞ

75: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:36:05.65 ID:KFV9dgiO0
>>67
結構早いんだ

45: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:30:18.66 ID:oOyfRbnc0
一年で復帰できるもんなの?
まあ楽しみに待っておこう

53: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:32:00.76 ID:T5+D++Fu0
もっと強いチームには行かないの?チームが弱すぎて消化試合みたいなのばっかり。

55: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:32:41.07 ID:efntouzL0
>>53
強かったら遊ばせてもらえないし、DH専も無理だろう

61: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:33:21.30 ID:zz1K/+La0
じゃあ
6月くらいから打者ができるか

来年も
20本くらいHRうてるといいな

65: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:35:08.95 ID:sEz1e9gB0
打者大谷が見れたらそんでいい

76: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:36:14.69 ID:KxMdyF6f0
こんなのやったら打撃にも影響あるだろ?????????????

240: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:12:54.90 ID:q+9816k00
>>76
昔ほど開かないし
シーズン1,2ヶ月で打者復帰?

78: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:36:26.85 ID:Vyjsp9tx0
野球知らないけど普通肘手術するぐらいならバット振るのも激痛と思うんだけど違うの?

98: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:39:23.15 ID:oOyfRbnc0
>>78
ピッチングと打撃では使う筋肉が違うんだとさ
確かにバッターでひじを痛めたって話はあまり聞かない

154: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:52:13.93 ID:F73REbAZ0
>>78
投手の肘の靱帯がヤバいのはこの動きのせいらしい
https://news.nifty.com/cms_image/news/sports/12136-084508/thumb-12136-084508-sports.jpg
打者の動きでは肘の靱帯に大きな負担はかからないってことのようだ

79: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:36:45.44 ID:OFYNY+/O0
打者だけなら半年で復帰できるからな アンチ共ざまあwwww

86: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:37:55.42 ID:OMTJHyAe0
>>79
開幕間に合わなくね

89: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:38:26.98 ID:OFYNY+/O0
>>86
1か月くらいしゃーないわ

91: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:38:31.82 ID:37w5I3u/0
内視鏡で済むのか、切開手術なのか。

224: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:09:06.13 ID:qZyK9ym00
>>91
トミージョンだろ
切開たし手首の腱を肘に移殖する

231: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:10:30.84 ID:8F2XxbCo0
>>224
自分の腱やないとあかんの?

255: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:15:15.43 ID:qZyK9ym00
>>231
自分の腱だよ
ヤクルトの館山って投手は何度もトミージョンしててもう移殖出来る腱が1本しかないって言ってた

283: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:21:52.71 ID:8F2XxbCo0
>>255
他人のではあかんのか…
人工のはないんか…
そもそも手首のを肘にもってって合うもんなんか…
今度は手首がいかれるんやないか…
無知ですまん

けど、館山はええ投手やったね

288: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:24:11.42 ID:qZyK9ym00
>>283
一般的には左手首の腱を移殖だと思うけど普通の投手はいいが大谷の場合打撃には影響しないのかな

92: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:38:32.19 ID:MSi7T0QF0
トミー・ジョン手術って痛いのか?
やったことある人いる?

105: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:40:07.90 ID:/40R1OYZ0
>>92
YouTubeに動画あるよ
カレー食いながら見るといい

156: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:52:20.76 ID:Xwrb65sT0
左手から持ってくるとなると打撃にも影響しそうなのが怖いな

168: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:55:39.04 ID:OHNGg8lf0
今月登板したのって完全に意味ないどころか肘痛めただけだったな

173: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:56:54.63 ID:1r/6iuJ10
>>168
意味あるぞ
あのおかげで即手術に切り替えられた

169: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:55:51.88 ID:3QpseA6B0
大谷程度の速球はメジャーだとざらにいる
スピード以外は投手として大したことがない
投手としては、よくて、10勝 7敗程度
一方、打者としては、40本、3割2分、120打点の器
打者に専念しろよ

172: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:56:18.26 ID:1r/6iuJ10
>>169
先発投手で球速一位なんだが

198: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:02:26.31 ID:FjoStqt30
>>172
既にカージナルスのジョーダン・ヒックスに追い越されている

本当なら来年は、大谷とヒックスの若手速球王が両リーグを盛り上げた筈なのに、実に惜しい…

205: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:04:32.12 ID:+1pZTzKl0
>>169
2勝目7回途中までパーフェクトのピッチングできるんだ。見たいと思わないか?

211: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:05:28.27 ID:LUxuPQYO0
>>205
そんなのマー君で見れるじゃん

203: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:04:30.54 ID:Rv8QI8jU0
人より靱帯弱いのか?
アメリカのボールに問題があるのか?
どっち?

214: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:06:25.45 ID:YFUn3Y7D0
>>203
ボールが日本のよりデカくて滑りやすい
怪我人でまくりなのに道具の改良などでケガを防ぐ努力を一切しないメジャーリーグ
はっきり言って異常な世界
異常な人数が怪我して毎年手術受けてる

221: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:07:57.85 ID:Rv8QI8jU0
>>214
ボールが原因で故障者を出すのは良くないね
選手が可哀想だ
改良しない野球連盟は馬鹿か?

245: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:13:52.93 ID:RySVtovK0
>>214
ローリングスの安い粗悪なボールな
大人の事情で変えられないんだろうw

226: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:09:25.39 ID:37w5I3u/0
リハビリ中にバッティングやらせたら悪化するでしょ。
いくら、影響が少ないからといっても。

246: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:13:54.93 ID:5iBSdDEm0
>>226
阪神の中西が言うには手術後、バッティングしたら痛いし、足にデッドボール食らっても、なぜか肘が痛くなるらしい
半年くらいは振らない方がいいって言ってた

254: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:15:15.06 ID:HPz1MVLl0
ここで張本が強烈な一言↓

262: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:16:24.38 ID:cPPejIsn0
>>254
私には分かってました 言ったでしょう?喝だこれ!

279: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:21:20.86 ID:T2tPVwOV0
24歳で野球人生終わったな。

287: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:24:06.00 ID:LvCTcyQW0
>>279
22歳で手術したストラスバーグは毎年15勝してるのに死んだのか?

284: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:22:08.36 ID:BJSFu0i90
野手でトミージョン手術した人は4~6カ月で復帰しています。
投手は1~1年半。
なので10月に手術すれば4月には野手としては復帰できます。
ただ、野手として復帰した場合守備をどうするのか?って問題がある。
プホルスが膝の手術をしたので来季守備をさせられないとするとDHしかない。
大谷も投手としての復活を目指すなら守備でのスローイングもさせたくないからDHしかない。
プホルスか大谷かどっちを使う?の二択になる。
プホルスの契約は2021年までで年俸2500万ドル。
メジャーはトレードで放出しても給料は元の球団が保証しなくてはいけないので本人が諦めてくれないと
使わざるを得ない。
なのでプホルスの手術の経過が悪くて復帰できないか、復帰したけど打てなくて自ら引退してくれないと
大谷は野手としても試合には出られない。
また、代打や代走要員としてでもいいから1軍登録してもらわないとFAも1年延びる。

289: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:24:17.45 ID:37ga9MKj0
>>284
トレードしたら同等の価値の選手が入ってくるだけでは?

297: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:27:26.57 ID:LvCTcyQW0
>>284
プホルスの膝手術で早期離脱はすでにGMは来季の大谷DHが頭にあったから
このまま手術しないでいると来季は大谷DH専門が不可能だろうという判断
しかし手術すればすぐに膝が良くなる保証はもちろん無い
結果的に大谷とプホルスでDHを回す可能性も十分ある

その場合は右投手大谷、左投手プホルスになるんじゃないかな

63: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 08:33:59.33 ID:MgXXgA+o0
しかし残念だなぁ
開幕当初はHR打って投げて抑えてでめちゃくちゃ盛り上がったのに
ピークが短すぎた

232: 名無しさん@恐縮です 2018/09/26(水) 09:10:36.96 ID:MR0lBxyU0
二刀流でよかったな
一刀流だったら来シーズン全くプレーせずに終わってた