
1: しじみ ★ 2018/09/16(日) 21:52:48.62 ID:CAP_USER
東京大学生産技術研究所の田中肇教授らの研究グループは、これまで特異なガラス転移現象として説明されてきた水の動的異常性が、実はガラス転移と無関係であり、液体の正四面体構造形成に起因していることを初めて突き止めた。
スレッドURL: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537102368/
スレッドURL: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1537102368/
水が、4℃で最大密度を示す、結晶化の際に体積が膨張するなど、他の液体にない極めて特異な性質を持つことは広く知られている。また、通常の液体は、フラジャイルな液体(ガラスにならない液体)とストロングな液体(ガラスになる液体)に分類されるが、水は高温ではフラジャイル、低温ではストロングのような特異なふるまいを示す。このような異常な挙動は、特殊なガラス転移現象としてこれまで理解されてきたが、今回、同研究グループは、高温の水が正四面体構造をもたない乱れた構造から、低温のほとんど正四面体構造からなる水へ移り変わることを分子レベルで明確な形で示すことに初めて成功した。
この成果は、従来のガラス転移に基づく水の動的異常性に関する定説を覆しただけでなく、水の熱力学的異常と動的異常が、ともに正四面体構造形成という共通の起源に基づくこと明らかにした点にも大きなインパクトがある。
水は、人類にとって最も重要な液体であり、本研究成果は、水の特異な性質そのもの理解に留まらず、生命活動、気象現象などとのかかわりの理解にも大きく貢献するものと期待される。
論文:【Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America】Origin of the emergent fragile-to-strong transition in supercooled water
http://www.pnas.org/content/early/2018/08/29/1807821115
https://univ-journal.jp/22725/
この成果は、従来のガラス転移に基づく水の動的異常性に関する定説を覆しただけでなく、水の熱力学的異常と動的異常が、ともに正四面体構造形成という共通の起源に基づくこと明らかにした点にも大きなインパクトがある。
水は、人類にとって最も重要な液体であり、本研究成果は、水の特異な性質そのもの理解に留まらず、生命活動、気象現象などとのかかわりの理解にも大きく貢献するものと期待される。
論文:【Proceedings of the National Academy of Sciences of the United States of America】Origin of the emergent fragile-to-strong transition in supercooled water
http://www.pnas.org/content/early/2018/08/29/1807821115
https://univ-journal.jp/22725/
2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/16(日) 21:55:05.22 ID:+PPbJIyJ
なるほどわからん
17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/16(日) 22:26:11.84 ID:s6J/OTk5
人間がどんな理屈をつけようがつけまいが水の利用価値が高い
19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/16(日) 22:28:43.20 ID:Q8MUmCRN
まだ水で新発見が出るのかすげえな
40: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/17(月) 00:04:32.04 ID:+KQ5pkG2
一見単純そうなのが一番複雑なんだよね
57: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/17(月) 04:18:04.15 ID:RlOVHFXp
H2Oなんて簡単な物質がさまざまな構造を取るってのはまぁ不思議だわね。
逆に腕二本だから自在、なのかも?
逆に腕二本だから自在、なのかも?
75: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/18(火) 00:19:22.46 ID:GQCFHdVQ
同じ液体でも分子構造は温度で変化するってことか
お湯が真水より軽く感じることと関係あるかな
お湯が真水より軽く感じることと関係あるかな
76: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/18(火) 16:01:52.05 ID:h37bfAjH
ノーベル賞?
ノーベル賞なの?
ノーベル賞なの?
8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/16(日) 22:01:31.20 ID:pDEQ9+xV
水分子の振る舞いなんて基礎的な部分で
そんな凄い発見あるのか。
そんな凄い発見あるのか。
コメントする