1: ばーど ★ 2018/09/06(木) 08:46:54.43 ID:CAP_USER9
https://twitter.com/oigawa2/status/1037477044785803265
M.小林? @oigawa2
宮古からのシルバーフェリーには岩手県内各地の消防による災害派遣が!
宮古は勿論、盛岡、北上、花巻などから!

M.小林? @oigawa2
宮古からのシルバーフェリーには岩手県内各地の消防による災害派遣が!
宮古は勿論、盛岡、北上、花巻などから!

- スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536191214/


https://twitter.com/tassotakuya/status/1037463534458683394
達増拓也 TASSO 希望郷いわて??認証済みアカウント? @tassotakuya
北海道での大変強い地震。初期対応として、岩手県からは防災ヘリを派遣し、緊急消防隊が消防車両と共に宮古港からフェリーで室蘭港に向かいます。北海道と北東北の絆。岩手県は応援対策本部を立ち上げ、北海道民の救援に取り組みます。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
4: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:48:08.57 ID:1hnE8E6l0
頼むぞ!
5: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:48:30.53 ID:jx/JjxM8O
さすが岩手!
対応速い
対応速い
92: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:21:24.73 ID:pe4RESVV0
>>5
岸壁問題ないのか?
岸壁問題ないのか?
8: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:48:37.10 ID:xNJWOQTR0
岩手に地震が来たらどないすんねん。
114: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:34:24.92 ID:NhCF6FZY0
>>8
その時はその時万が一岩手に地震が来て災害が起きたら隣県に頼んで対応して貰う
不確実性の顕在化は今出来る事を今出来る力全力で対応する事が正確だから
その時はその時万が一岩手に地震が来て災害が起きたら隣県に頼んで対応して貰う
不確実性の顕在化は今出来る事を今出来る力全力で対応する事が正確だから
9: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:48:39.20 ID:XmofoPp60
テレビ見ていても大した事無さそうだけどね
13: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:50:40.48 ID:hJtNGLTO0
>>9
マジで言ってんの?
マジで言ってんの?
31: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:55:40.61 ID:XmofoPp60
>>13
そんなに死んでたか
田舎の家が潰れた位だろ
そんなに死んでたか
田舎の家が潰れた位だろ
79: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:11:59.39 ID:NZnYOzq30
>>9
おまえテレ東見てるだろ
おまえテレ東見てるだろ
12: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:50:22.86 ID:+xBXXGjp0
友好都市だったような
頑張ってね
頑張ってね
16: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:51:16.79 ID:0Z2wsxSw0
早すぎ。これはおかしい。事前にしっていたのでは?きちんと調査する必要がある
38: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:57:06.47 ID:17gi+N5w0
>>16
宮古と室蘭の間には定期フェリーがある。
1日、1往復、今年の6月から
https://www.silverferry.jp/attachment/58ddcc47-2f78-428d-b8f3-580e0a013c82/%E5%AE%AE%E5%8F%A4%E3%BB%E5%AE%A4%E8%AD%E8%AA%E8%B7%AF%E3%91%E3%B3%E3%95%E3%AC%E3%83%E3%88.pdf
宮古と室蘭の間には定期フェリーがある。
1日、1往復、今年の6月から
https://www.silverferry.jp/attachment/58ddcc47-2f78-428d-b8f3-580e0a013c82/%E5%AE%AE%E5%8F%A4%E3%BB%E5%AE%A4%E8%AD%E8%AA%E8%B7%AF%E3%91%E3%B3%E3%95%E3%AC%E3%83%E3%88.pdf
62: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:05:44.93 ID:17gi+N5w0
>>38
宮古から室蘭に行く定期便は今朝8時に宮古発の予定だった。
それに便乗したんだな、
八戸から北海道に行くフェリーの時刻表
https://www.silverferry.jp/schedule/
ホームページ情報では、八戸からは通常運行している模様だ。
宮古から室蘭に行く定期便は今朝8時に宮古発の予定だった。
それに便乗したんだな、
八戸から北海道に行くフェリーの時刻表
https://www.silverferry.jp/schedule/
ホームページ情報では、八戸からは通常運行している模様だ。
166: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 11:00:53.58 ID:vuzu7MfR0
>>62
便乗とか言うなよ。
善意で行ってるんだから。
便乗とか言うなよ。
善意で行ってるんだから。
42: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:58:36.37 ID:B5Cfebsa0
>>16
お前がパソコンの前に座りっぱなしでエロ画像見ている間に、これまでの災害の教訓を活かして体制が組まれているんだよ。
お前がパソコンの前に座りっぱなしでエロ画像見ている間に、これまでの災害の教訓を活かして体制が組まれているんだよ。
17: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:51:55.96 ID:jEhPp6Ht0
岩手かっこよすぎ
18: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:52:21.15 ID:/Mt+im170
やっぱ防災庁欲しいかもなー(*´-`)
26: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:54:58.64 ID:YtXaYKJQ0
早いな。さすが。
プロボランティア並みの素早さで頼もしい。
プロボランティア並みの素早さで頼もしい。
32: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:55:52.32 ID:urw5el8i0
涙出てきた 東日本大震災を目の当たりにした方々
北海道の人たちを助けてください
北海道の人たちを助けてください
36: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:56:43.05 ID:2Hg4x0lD0
いま北海道ツーリングちゅうなんだが
どこいけばいいのだ…
どこいけばいいのだ…
40: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 08:58:20.05 ID:uyKZCgZj0
>>36
恥を偲んで、使い方間違いかもやけど、被害あまりないような牧場に行って餌やり等の手伝いしてくれ
恥を偲んで、使い方間違いかもやけど、被害あまりないような牧場に行って餌やり等の手伝いしてくれ
52: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:01:26.64 ID:N/i/ljod0
>>36
死ぬなよ
死ぬなよ
68: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:07:16.76 ID:17gi+N5w0
>>36
とりあえず、公共機関があるところに行くことだ。
警察、消防、役所
とりあえず、公共機関があるところに行くことだ。
警察、消防、役所
73: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:09:00.86 ID:FmhsI22m0
>>36
キャンプ道具一式持ってるならむしろ最強では
キャンプ道具一式持ってるならむしろ最強では
147: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 10:12:11.38 ID:Cvh3bfPK0
>>36
おそらく牧場では人の手で乳搾りしてるから手伝ってこい
おそらく牧場では人の手で乳搾りしてるから手伝ってこい
72: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:08:49.58 ID:V7CNEBmF0
青森 秋田はどうするのかなあ
81: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:13:08.66 ID:dRLqJRTc0
>>72
青森はまず自分の所の確認。
秋田はこれからだろうな。
岩手が良い意味で早すぎる。
青森はまず自分の所の確認。
秋田はこれからだろうな。
岩手が良い意味で早すぎる。
75: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:10:06.64 ID:1XZXVFFP0
苫小牧工業地帯が大変、、
免振、制振、耐震装置があるところが壊れていないはず。
免振、制振、耐震装置があるところが壊れていないはず。
78: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:11:09.78 ID:QOLMWflZ0
すごい。がんばってほしい
104: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:28:36.69 ID:17gi+N5w0
八戸には自衛隊があるはず
1日、数往復のフェリーがあるなら民間フェリーでもいいから1線でも自衛隊が貸し切り、
北海道に派遣すればいいのに
1日、数往復のフェリーがあるなら民間フェリーでもいいから1線でも自衛隊が貸し切り、
北海道に派遣すればいいのに
107: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:29:37.66 ID:B5m1Ywnl0
>>104
かが いずもが行けば済むんじゃない?
かが いずもが行けば済むんじゃない?
113: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:33:06.09 ID:17gi+N5w0
>>107
いづも はどこにいるんだろう?
1日は横浜みたいな
いづも はどこにいるんだろう?
1日は横浜みたいな
123: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:39:27.86 ID:vZjMCnJ60
>>104 八戸なんかより大湊があるから
128: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:47:44.52 ID:17gi+N5w0
>>123
あるね
こういうのって知事の要請がいるのかな?
あるね
こういうのって知事の要請がいるのかな?
105: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:28:45.19 ID:B5m1Ywnl0
対応が早いな
こういう素早い機動力が大事だと思う
こういう素早い機動力が大事だと思う
110: 名無しさん@1周年 2018/09/06(木) 09:31:08.98 ID:ws9oMw0U0
これはカッコいい
コメントする