db488d12822fe9aa1c4080df614e0b70_t
1: ばーど ★ 2018/09/04(火) 06:39:54.57 ID:CAP_USER9
「学生はどう動けばいいか悩むだろうし、現場は混乱するだろう」

 経団連の中西宏明会長が、就職活動にかかわる指針を廃止する方針を打ち出したことを受け、法政大キャリアセンターの内田貴之課長はこう心配する。

スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536010794/


 
現在の指針は、3月に説明会などの広報活動を、6月に面接などの選考を解禁すると定めている。大学の団体でつくる「就職問題懇談会」の昨年の調査では、5月までに選考を始めた「解禁破り」の大企業は56・4%に上り、39・7%が内々定を出すなど形骸化が指摘されているが、内田課長は「目安があったほうが、大学側も学生も動きやすい」と指摘する。 

 就活塾「就活コーチ」(東京都)代表の広瀬泰幸さんは、人気企業の採用が終わらないと、他の企業の採用も終わらない可能性があるとみる。「学生は就活をいつスタートし、いつ終えればいいのかわからなくなるのでは」と話した。 

 就活の長期化による学業への影響も懸念される。東京都の私立大3年の女子学生(20)は「目安があったおかげで就活スタートまでは学業に専念できる」と語る。ただ、3年生になってからは準備も含め就活が忙しく、勉強に支障が出ている学生も周囲にいる。「就活が長期化すると、もっと影響が出てしまう」と話す。 

 文部科学省も学業への影響を考慮し、就活のルールについて経団連と話し合いながら決め、企業側に指針順守を要請してきた。それだけに、同省幹部は中西会長の発言について「事前に何も聞かされていない」と驚きを隠さなかった。「指針がなくなれば、就活が無期限に延長され、大学側も講義日程が組みにくくなる。大学側の意向も聞いて議論してほしい」と注文した。 

 関西の大学でも驚きが広がった。立命館大キャリアセンターの担当者は「就職協定は、学生の学びの時間を保障してきた。学びの集大成として大学時代の終盤に仕事を選べるようにする役割もあった」と話す。協定の廃止について、「経団連は1年生から採用させるつもりなのだろうか。1年生と4年生ではキャリア観が全く違う。仕事に対する考え方を深めないうちに採用されるとミスマッチが増える」と指摘した。 

 近畿大キャリアセンターの担当者は「多くの学生は勉強と就活の切り替えをしているのが現実で、就活開始の目安がなくなると迷うかもしれない」と懸念する。ただ、「『通年採用』のようになれば、自分は将来、どう働きたいのかということを常に考えるようになり、マイナス面ばかりではないのでは。変化に合わせて大学の支援も考え直さなくてはならない」と話した。 

2018年9月3日20時34分 
朝日新聞デジタル 
https://www.asahi.com/articles/ASL9366RRL93UTIL030.html 




【速報】経団連会長、就活ルール廃止を表明 21年春以降入社から― 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535966347/ 
安倍首相、就活ルール維持求める「しっかり守っていただきたい」 経団連の廃止方針に反対 
https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1536001676/


3: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:41:03.24 ID:ITInab1X0
奴隷狩りじゃ!

4: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:41:10.88 ID:xM2hragx0
採用させるつもりなんだろう

6: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:42:55.21 ID:atWjM2wN0
リードする社会人として考えが浅いと云うことか。

7: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:43:44.07 ID:OUV13Pg+0
新卒一括採用する企業は潰れる運命だから
いつ解禁とかもうどうでもいい
低学力の学生が嬉々として募集するだろうだな

23: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:47:48.57 ID:cmuLEX2Q0
>>7のあまりに低い日本語力に戦慄した

9: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:43:55.73 ID:HkAJdVSb0
国が研究に金出さないから足元見られてら

10: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:44:33.42 ID:ca1oxlPs0
日本の馬鹿大学はインターンを
どのように考えてるんだ?🤔
無能学生が増えるわけだ✨

11: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:44:38.97 ID:NHYyyDTQ0
入学式終わったら就活開始
経団連4ね

79: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:00:02.17 ID:o+Az0uSa0
>>11
にほんの大学の場合、入試以上の学力になる事は極一部以外無いから、
どこの大学かで見極めてもいいんじゃないの。

特にすでに全入時代だしな。

115: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:07:25.62 ID:4ui26gEq0
>>79
ただ理系の場合は研究分野によって変わってくるから専門決まってからでいいかもな
文系は言う通りだからもう入学時の学力でええわ

117: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:07:53.14 ID:V6nZHM1H0
>>79
日本のどこでも全入がデフォだと思うなよ

13: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:45:20.63 ID:bUFHqno60
いやだって中小企業はルール無視してるから大企業不利なんだもん

26: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:48:09.45 ID:gkPuKrW50
>>13
中小企業の内定なんか、平気で破り捨てるだろ
滑り止めだよ

14: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:46:15.66 ID:S5MV7ika0
商人に政治をやらせてはダメな事くらい
馬鹿でも知ってる

108: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:06:50.44 ID:uefde7xE0
>>14
焦ってもいでも果実は赤くならんのにね

18: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:46:53.17 ID:ik3aDQlh0
とりあえず新卒がいきなり正社員っていう仕組み自体が間違ってる
年齢も基準の一つになると思うが重視されすぎ
もっと流動性を高めて、中途も新卒も同じような基準で評価する
ようになってほしい

28: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:49:02.99 ID:OmgdOGXQ0
>>18
新入社員教育やらないところでしか通用しないぞ?
新人研修の経費理解できない底辺は黙ってろ

19: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:47:24.58 ID:9cdrHRgL0
目安決めてもらわないと動けないって
奴隷思考が身についてますな

22: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:47:40.41 ID:daqxJ0nK0
だって高卒でもやれる仕事だし
今だって体育会系脳筋選んでる

24: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:47:50.86 ID:fEhxCOfn0
別にいいじゃん
1年で採用
大学いきならがそこでバイト
こんな効率的なことはない

47: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:54:25.26 ID:vVTr/au70
>>24
勉強は?

59: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:56:25.21 ID:wJg1D42H0
>>47
せんで良いって企業が言ってるんだろ。

63: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:57:11.43 ID:fEhxCOfn0
>>47
するよ

184: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:22:16.67 ID:2I23gtdM0
>>47
企業はそんなもん見ない

大学の勉強は資格が必要な仕事以外、趣味でしかない

29: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:49:41.79 ID:wJg1D42H0
高卒獲れば良いやん
今までも実質は上澄み高卒が欲しいんやんな。

33: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:51:20.00 ID:OUV13Pg+0
>>29
それ。

30: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:50:12.47 ID:vGyuQYHI0
今だって完全に有名無実なんだから、建前なんて捨てたほうが分かりやすいだろ

52: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:55:19.45 ID:wJg1D42H0
>>30
大学側が価値を維持できなくなる。
大卒待ちますからって高卒を獲るのと同じ。
大学が無駄だと思うなら、辞めてすぐ就職してってなる。
早くしてくれれば学費相当位上乗せしますよってな。

31: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:50:19.85 ID:9cdrHRgL0
学業に専念できないw
いやいや専念しなよ
学業に専念できない学生を取るほうもどうかとおもうし
そういうとこに行く気なのもどうかと思う
結局、大手思考なんでしょw
おれなら、大手から内定でたら安心して学業に専念するけどなw
まあリーマンやめた人間がいうてもしゃあないけどw

34: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:51:37.05 ID:vMoimR5F0
昨日見た会長の言葉だと、
4月に入社式で新人研修開始、というのを止めたいという意向かな、と

158: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:17:26.25 ID:2I23gtdM0
>>34
その通り
欧米みたいに通年採用になる

4月一斉入社式の日本だけが異常

35: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:51:39.60 ID:wJg1D42H0
特に文系学部はな。
実は昔からそうなんやで。
大卒でも高校かどこか見るだけ。

36: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:52:03.45 ID:D0x3i0Co0
もうなにをやっても日本が成長することはないから
日本沈没まで自民党と経団連の好きにさせてやれよ

38: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:52:09.34 ID:YjKf8g7v0
そのうち高校の優秀な生徒に「うちに確実に入社する約束してくれたら、大学4年間の学費負担&奨学金支給します」って青田買いしそうだ

116: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:07:39.02 ID:vp5u7u8F0
>>38 >>55
文系は若手の研修を兼ねたような内容の通信制が激増するかもな

40: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:52:20.47 ID:cykTV6VIO
大学の教育内容なんてアテにされてない
ことの証左

41: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:52:27.80 ID:OmgdOGXQ0
つーかこれは経団連がバカなだけだけどな

「学生時代に当社でアルバイト等の就業経験者は正社員試験時に優遇します」
とバイト募集時に謳っておけば済む話

43: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:53:35.85 ID:Oilm07iJ0
結局、大学でどう成長したかよりも
大学受験の結果で選んでるだけだろ。
つまり高校の最終成績。これでは海外との競争に負けるよな。
まだ専門の資格の所有で選んだ方が選び方が良いわ。

44: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:53:51.33 ID:KF8m5PJF0
一部の大学以外、行っても意味ないんだからいいんじゃね。

45: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:54:05.54 ID:G7MxNVKN0
三年で就職先見つけた人は4年生から、昼から内定先でバイト扱いで
働かせた方が良い。
実際に入社して現実に幻滅して辞職する前にね。

46: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:54:15.00 ID:iEM+rwNL0
法政みたいな頭の悪い連中は大学一年で中退して就職できた方が幸せじゃないかな。
三年間も無駄な高等教育受けるよりは、三年分きっちり労働した方が有意義だろう。

50: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:55:00.61 ID:IevnMdUP0
いっそ卒業後1年間は採用不可とかにしたら学業に集中できるのだろうか?

62: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:57:05.77 ID:8lw9eWrB0
>>50
根本的に学業のために大学行く奴がどれだけいるだろうか

87: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:01:52.48 ID:IevnMdUP0
>>62
それもあるなー
ただ現状は不健全な状態だな

96: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:03:40.03 ID:CqkdBz0O0
>>87

私文は確かにそうだけど理系でちゃんと研究してる子たちも沢山
いるんだよ

101: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:05:25.81 ID:8lw9eWrB0
>>96
研究したくて大学行ったのかって話だ
理系の研究は大部分が必修

121: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:08:34.16 ID:OmgdOGXQ0
>>96
ちゃんと「研究」してるとその分野以外は役に立たないだろ
医学部薬学部なら就職と一致するんだろうけどな

138: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:12:44.19 ID:IevnMdUP0
>>121
研究分野と全く関係ない会社にゼミから送り込まれるとかあるんだって?
理系の一部にある徒弟制度みたいなものも大概だな
医者なんかもっとひどいらしいが

150: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:15:21.97 ID:OmgdOGXQ0
>>138
研究開発職だと無いけど?

177: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:20:54.73 ID:RBbdftJo0
>>121
大学で研究したことを、仕事に生かせてる人って
どの程度の割合なんだろうな。

大企業の子会社に派遣で行ってたけど、いろいろ居た。
親会社が、電機だったから電気系が多かったけど、
橋梁の構造、遺伝子、宇宙線・・電気と一切関係の無い大学の人も居た。

125: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:09:50.66 ID:IevnMdUP0
>>96
それはわかるが、私立文系だってしっかり4年間学びたいって学生もいるって想像力はありませんか?
それも含めての健全じゃないよねって話なんだが
だからといって新卒一斉採用は簡単に変わるもんじゃないから、どうすればいいのかなんてわからんけど

51: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:55:13.28 ID:9cdrHRgL0
目安だのなんだの、すべてにおいて過保護すぎる日本
いいかえると、考えなくてもいいように洗脳されているってことだぞ
洗脳されているのは明らかだ
なぜかって、洗脳されてない人が「簡単に」成功するからだ
能力の差ではないと思うわ 能力だけなら俺よりはるかに優秀だものw

53: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:55:33.99 ID:OUV13Pg+0
しっかり職業教育した高卒が一番戦力になる
国公立早慶未満の大卒はクソ役に立たないことは知っているがみんながそうするからそうしてるだけ

90: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:02:23.37 ID:vTZY3j1D0
>>53
オマイな
早慶未満で国立以上なんてやまほどあるのに
私大に恨みでもあるのか?

56: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:55:54.33 ID:olcNWKyV0
大学合格がゴールな風潮が進むなぁ

57: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:55:58.48 ID:IXNnzAR40
そろそろ新卒一括採用やめね?
どこかの段階で禁止してもいいくらいの害悪

61: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:56:51.16 ID:qQACygCf0
>>57
禁止にはできんだろ
自由競争にしかならん

自由競争だと新卒が有利なだけ

71: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:58:06.34 ID:wJg1D42H0
>>61
新卒は不利やで

58: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:56:22.49 ID:pq6RVsO10
旧帝大を優遇して、学閥強化。
大企業病で腐っていく未来しか見えねー。

60: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:56:42.00 ID:pf1Y4ara0
院卒は就職しにくい
がすべてだな

企業が求める人が違うんだよ

67: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:57:47.07 ID:vN10IjaP0
文系なんて大学で勉強しないもんな。
っていうとF欄言われるだろうけど、20数年前の京大はほとんど大学行かなくても卒業出来たわ。入るのが難しいが、出るのは超絶簡単w

69: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:57:55.51 ID:kMDs7xb00
理系は地獄が待ってる

70: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:57:59.43 ID:pf1Y4ara0
新卒が取れないから
新入から取るという発想

中途を取る方向には絶対に行かない

82: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:00:19.36 ID:a0NoChEO0
>>70
中途だったら変に知恵ついてるから
奴隷にできんもん

91: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:02:23.72 ID:zzZf2i8A0
>>82
その通り。

98: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:04:03.81 ID:OmgdOGXQ0
>>70
つーか個々に新人研修やってられないし未研修じゃ配属先で
嫌がられるから当然じゃね?

114: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:07:20.32 ID:a0NoChEO0
>>98
経験上、中途を取らず新卒に拘る会社は
ほぼ間違いなくブラックで自転車操業

よほど年食ってる老害はどこも要らんだろうけどね

72: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:58:28.28 ID:tlreefAl0
内定取り消しを重ペナルティーにするならいいんでないか

76: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:59:34.21 ID:AOOF422n0
大学なんて遊び場じゃん
1年で卒業した方が経済効率はいいんじゃないの?

97: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:04:02.82 ID:8lw9eWrB0
>>76
そんなこと言ったら高校も遊び場じゃん
義務教育終わったら即就職でいいわ
全員中卒で

78: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:59:42.17 ID:joHH9Pyd0
日本は経団連主主義国家
天皇や首相より力を持っている

118: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:08:06.85 ID:vVTr/au70
>>78
お金の力には勝てない。

83: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:00:27.09 ID:jl6E+aTX0
誰も大学を学ぶ場とは思っていませんから
ただの時間つぶしでしょ
あんなとこ

92: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:02:26.43 ID:Oilm07iJ0
>>83
文系と理系で違うだろ。医学部とかも。

94: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:03:11.20 ID:hu7tE96a0
>>92
文系は学者自体がアレだしねぇ

86: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:01:32.79 ID:pf1Y4ara0
いっそ企業が大学やればいいんじゃね?
楽天大学とかあったな

99: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:04:26.14 ID:pf1Y4ara0
学業する奴だけが残って
大学もWINWINだろ

100: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:04:38.23 ID:pVUKklVS0
人口増えてる訳じゃ無いんだから
学生の質を上げるのが先

105: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:06:12.69 ID:OUV13Pg+0
入試の答案に名前を書けば合格する大学でどうやって学生の質を上げればいいのか
要はほとんどの大学いらない

124: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:09:49.87 ID:lfNu2ips0
>>105
大学での前後期試験とかどうやってクリアしてるんだろ

136: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:12:05.86 ID:4ui26gEq0
>>124
マジレスすると大学の前後期試験は英語なんて中学1年生レベルの試験やで
あと試験はもちろん事前に問題教えるし、持ち込みも可
落ちない方がおかしいレベル

175: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:20:06.31 ID:lfNu2ips0
>>136
さすがにそこまでとは予想出来んかった

130: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:10:36.18 ID:vTZY3j1D0
>>105
卒業がところてん式に

107: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:06:16.42 ID:Oilm07iJ0
これじゃどんどん日本の競争力落ちていくよな。

110: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:06:56.35 ID:CF1KNnkx0
一年生から就活するなら大学行く意味ないじゃん

111: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:06:57.28 ID:nZiFqSfA0
氷河期と現在の格差がドンドン広がってメシウマ

120: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:08:12.34 ID:8lw9eWrB0
>>111
縮まると思うよ
数年後に新卒が氷河期

113: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:07:18.59 ID:G7MxNVKN0
なので、採用決まった翌年の4年生から
採用先でアルバイト扱いとして昼から働く制度つくるべき。
社内の内情も分かり、嫌ならバイト期間で辞めれる。

127: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:10:23.47 ID:dy2BXAVv0
もう企業が大学に出資して人材融通してもらえよ

131: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:10:54.76 ID:4ui26gEq0
そう考えるとTOYOTAってすごいよな
現場職には高卒の優秀なやつ&豊田工業出身者を添えて、開発職には有名大学の奴らを揃える
んでラインの手足には使い捨ての期間工を準備する

ある意味目的別でしっかり採用分けてるわ

151: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:15:25.81 ID:TP0tKef00
>>131
少子化でいつまでそれが機能するか解らん

166: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:18:37.19 ID:4ui26gEq0
>>151
いうてTOYOTAクラスなら高卒優秀者は愛知県内からいくらでも取れる
豊田工業はTOYOTA関連に入るための学校だから少子化そこまで関係ない
志望者考えたら大卒開発職は全く問題ないレベルで確保は出来る

少子化で問題になるのはTOYOTAレベルではなく中小企業でしょ

188: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:22:35.99 ID:TP0tKef00
>>166
現場の派遣労働者がどんどん集まらんようになっとる、下手したら全員外国人実習生も夢じゃない、今や派遣業者は派遣出来る労働者を探しまくってる状況で工場勤務出来る労働者、特に若年層の男が加速度的に居なくなってる

195: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:24:42.03 ID:4ui26gEq0
>>188
あぁ、ラインの現場労働者の話か
そんなもん今でも外人だらけやし、いよいよ集まらなければ本格的に海外に工場移すやろ

142: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:13:09.70 ID:izpxaQsN0
大学出たら就職
就職するために大学行くのか
学術研究するために行くんじゃないのか
学んだことを活かせる仕事は少ない
求人票から無理やり行き先選んでしゃーなしで会社決めてるだけ
面接も方便。志望動機なんざ偽りだらけ

143: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:13:48.10 ID:phITaEAm0
人手不足だからとっとと働けってことだよ
勉強なんかしてる暇はない

145: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:13:59.37 ID:z4YH7bIo0
大学は学びたい事を学ぶ場所じゃないんだな

153: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:16:37.69 ID:4ui26gEq0
というかそもそも大学多すぎやわ
国公立+日駒くらいまででええやろ
偏差値50ないような私大は廃止or専門学校へ格下げでいいんじゃない

155: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:16:58.04 ID:hB8+Yixo0
罰則付きの法律作って、接触禁止すればいいんだよ。
簡単じゃんw

157: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:17:22.10 ID:kMxoqUC20
皆大学いらないってのは一致しとるわけねw
ただの事務能力選別装置だわ

159: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:18:03.93 ID:6RX8GRzB0
むしろ入学前に採用決めて
社会人として入学してもいいんだぜ

160: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:18:04.95 ID:iZqhIxth0
自分の人生なんだろ、いつ就職活動するかくらい自分で考えろよ

163: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:18:15.51 ID:t40og5nk0
新卒が足りなくなるし外資系に人取られる
からだとさwつまり外人と一緒に通年就職活動
しろと経団連は言ってるわけよ
外人以下の人間は相手にしないと

167: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:18:46.07 ID:AMn+Rk2g0
高卒就職でいい。
大学なんて無駄にプライド高いやつらの集まり。

183: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 07:22:13.48 ID:qrwk4EPs0
>>167
高卒はそういうのが面倒で取りたくない
嫉妬深い人間は組織を蝕む

20: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:47:24.92 ID:rqMws96R0
青田買い復活

48: 名無しさん@1周年 2018/09/04(火) 06:54:27.02 ID:pf1Y4ara0
大学の必要ないじゃん