1: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:16:39.02 ID:rQzSeIHl0
0jXVahl
http://www.mdfood.jp/fs/eshop/MgH2V1

これ革命だろ

2: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:17:19.85 ID:nSmRxMNW0
これ水素社会実現できるやろ

3: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:17:34.10 ID:rQzSeIHl0
なお、水素水第一人者太田さん(東大院卒)の嘆き
no title

23: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:21:49.60 ID:coN7jc+a0
>>3
同じ人じゃねーか

28: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:22:27.16 ID:W9e9udj30
>>3
???

40: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:24:24.65 ID:xm76r9M/0
>>3
こいつじゃねーか

55: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:26:42.80 ID:GK7ke3KG0
>>3
インチキでない水素水ってあるの?

58: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:27:20.53 ID:g/Hdb1TU0
>>3

68: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:30:25.19 ID:+H62NcfFd
>>3
本物はどんなものなんだよ…

77: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:31:42.83 ID:SYN9AjH+a
>>3
これ昔は熱心に水素について研究してたけど金に目が眩んだのかと思うと泣ける

97: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:35:08.57 ID:kLFcdU7q0
>>77
この頃から仕込んでるんやで
最初に反対意見を出しておいて数年後にお墨付きの商品を出すとあの反対してた人が認めるすごい商品!て感じになるし

90: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:34:12.78 ID:UhNPaKZz0
>>3
水素水自体がインチキ言われてるのにその上さらにインチキ重ねるのは草

4: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:18:03.25 ID:34ZAaQ6k0
水素って個体になんの?

16: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:20:35.66 ID:XgipRuC70
>>4
カプセルに封入やろ

46: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:25:20.98 ID:AUJ2AXEZ0
>>4
圧力かけて温度冷ませばなるやろ

50: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:25:36.85 ID:cMx6pjcVd
>>4
259.2℃以下なら

83: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:32:36.31 ID:cfit3J3Y0
>>50
沸点と融点の違いもわかってない白痴かな?

92: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:34:26.18 ID:UYJ3N+QI0
>>50
それ液体やろ

5: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:18:04.45 ID:+GpqfyKPM
空のカプセルに価値を生むとか水素にしかでけへんで!

6: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:18:06.15 ID:coN7jc+a0
信じたいヒトとお金が欲しいヒトの間で勝手にやってるんだから別に良くない?

17: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:20:45.51 ID:W9e9udj30
>>6
よくない
非科学的なものを科学的に根拠があるように見せるのは詐欺

30: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:22:33.79 ID:coN7jc+a0
>>17
科学的な根拠を示してるか?

31: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:22:57.15 ID:bPHxoCepa
>>30
示してないから問題なんやろ

43: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:24:31.10 ID:coN7jc+a0
>>31
嘘をついてないんだから詐欺には当たらないぞ
効き目がある言うてるのも個人の感想だぞ

36: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:23:45.21 ID:W9e9udj30
>>30
科学的な根拠はございませんと明示すればOK

10: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:18:45.92 ID:bYyOxcEM0
こいつら詐欺師って自己紹介してええんか?

12: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:19:16.25 ID:0W96AxA50
水素の抗炎症作用はガチやで
研究もされてる
ただ封じ込めるのが難しいから一般に売られてるやつはゴミや
その場で作らんとあかん

22: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:21:21.36 ID:3UvWG08Yd
>>12
マイナスイオンと同じ類と思ってたけど効果はあるっちゃあるんやな

47: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:25:24.12 ID:bQ88SRJod
>>12
ワイの近所に
酸素33%水素66%の気体を発生させることができる装置のおいてある
水素バーできたけど
一年くらいで潰れたで

53: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:26:21.08 ID:AUJ2AXEZ0
>>47
爆発炎上しそう

56: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:26:45.21 ID:N33JLUNYp
>>47
ただ水を分解してるだけやんけ

57: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:26:56.94 ID:0W96AxA50
>>47
危なすぎんかそれ
酸素も濃度高すぎやし殺す気満々やな

18: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:20:51.55 ID:Brhg1oKe0
粉末状の水素水って発想が天才すぎる
経営の神様かな?

25: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:21:54.97 ID:hxOW6hBhM
これあったら水素自動車も余裕やな

34: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:23:29.67 ID:coN7jc+a0
>>25
水素スタンドとか不要やな

39: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:24:15.60 ID:bYyOxcEM0
Yahooの宣伝広告に、「え、太田教授が推薦する水素水? sis-e.com」というのがあり
そこをクリックすると、「水素水を超えた抗酸化サプリメント HYDROGEN EX」がでてきます。
私は、この商品を推奨していません。
「水素水を超えた抗酸化サプリメント HYDROGEN EX」は、マイクロクラスター水素を含んでいると記載されています。
このマイクロクラスターは、シリカに水素を吸蔵しているとしていますが
実態はNaBH4(水素化ホウ素ナトリウム)です。
消費者の方は、だまされないように注意しましょう。
私は、HYDROGEN EXを推奨するどころか、問題のある商品だと思っています。虚偽宣伝です。

「水の素(水素サプリメント)は、大丈夫、本物です。」
Yahooの宣伝に「水素研究・太田教授の水素サプリ mdfood.jp」がでてきますが
「水の素」についての記載は事実であり、虚偽宣伝ではありません。

水素水サーバー「CoolQoo」は知りません:悪質宣伝に注意。
Yahooの宣伝に「太田教授も驚いた高濃度水素水 | genki-smile.com」
世界一受けたい授業で疲れにくいと評判!体内ミトコンドリアを増やす水素水/提携 と記載されています。
素サーバー「CoolQoo」を私は全く知りません。知らないものを驚くことはできるはずがありません。これも、虚偽宣伝です。


やりたい放題やな

54: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:26:34.56 ID:coN7jc+a0
>>39
水の素だけは具体的な話してないのほんますき

49: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:25:25.53 ID:p12b936Ap
粉末から水素出せたらエネルギーのブレイクスルーとかいうレベル超えるのでは

61: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:27:47.35 ID:coN7jc+a0
>>49
理科の実験でやらんかった?

52: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:26:07.80 ID:pQN7Un5k0
医学的に証明されてるならええやん

59: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:27:36.71 ID:PdhEe5f80
なぜ身近で安価で効果実証済みな有能成分を摂らずに、こういう変な成分を摂りたがるんやろか

64: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:29:26.13 ID:coN7jc+a0
>>59
いうてその辺のやつも割と怪しいやろ
製薬会社と厚生労働省と医師薬剤師がズブズブちゃうん

72: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:31:19.01 ID:PdhEe5f80
>>64
ビタミンとかアミノ酸とか、普通の食い物からも摂ろうと思えば摂れるような成分のコト言うたつもりなんや

62: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:28:50.16 ID:EaHR2U0b0
ただの水でも水素はいっとるやろ

65: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:29:26.75 ID:vO09Q20qa
>>62
多分気体で摂取する事に意味があるんやろ
知らんけど

70: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:30:36.69 ID:7+KyexshM
水素って燃えるんじゃないけ?

75: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:31:31.62 ID:ut10bQbv0
>>70
学校で水素爆発ってやったでしょ 

80: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:32:20.60 ID:7+KyexshM
>>75
知らん
水素は燃えるってことでええんか

71: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:31:05.13 ID:EX4dr4xpd
こういうのって訴えられないの?

85: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:33:04.04 ID:g/Hdb1TU0
>>71

水素はちゃんと入ってるし効能も何一つ嘘ついとらんから訴えられる要素ないで

89: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:34:08.31 ID:EX4dr4xpd
>>85
なんか通常の◯倍の水素封入とかかかれてたら証明無理じゃね

98: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:35:19.55 ID:12YYcO8LM
>>85
水素化合物はあるけど単体の水素は無いやろ

78: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:32:02.25 ID:0YfkBJ1k0
ほなら水の電気分解でもして吸えばいいんじゃね

82: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:32:34.02 ID:bYyOxcEM0
https://www.youtube.com/watch?v=uNYJd0qqPfQ


no title

エビデンスあるし見たらええやろ

99: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:35:21.08 ID:SYN9AjH+a
>>82
1リットルの水素水ってもとの水素どのくらいなんや?

105: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:36:05.76 ID:coN7jc+a0
>>99
35ミリリットルと書いとるやんけ

96: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:34:59.41 ID:coN7jc+a0
こんなんがバンバンCMして売れるんやから、
日本の高齢者は裕福なんやなあって

104: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:36:04.67 ID:IJ1+ydVIM
バカ「水素が固体になるわけないw」(キャッキャ

普通考えて反応して水素発生する物質ってだけやろ…水素水嫌いなのわかるけどこのレベルのアホはどうにかならんのかね

112: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:37:31.20 ID:OCzTk/rR0
いつでもどこでも水素水だね

また健康になってまう

19: 風吹けば名無し 2018/09/04(火) 14:20:51.83 ID:Jb9jjGala
ライター近付けてポンなるか試さなあかん
関連記事→【朗報】粉末の水素水 誕生