download
1: 真実は一つ ★ 2018/09/03(月) 08:35:00.30 ID:CAP_USER9
9月3日はドラえもんの誕生日です。

ネコ型ロボットのドラえもんは2112年9月3日に製造されました。のび太の孫の孫であるセワシの子守ロボットとして働いたのち、のび太の未来を変えるため、現代の日本にやってきます。
『ドラえもん』は1980年からほぼ毎年新作映画が公開されてきました。その数は長編だけでも実に38本。どの作品でも手に汗握る大冒険を繰り広げてきました。

スレッドURL: http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1535931300/

そこでアニメ!アニメ!では「好きな『映画ドラえもん』は?」と題した読者アンケートを実施しました。 
8月23日から8月29日までのアンケート期間中に63人から回答を得ました。 
男女比は男性約46パーセント、女性約54パーセントとほぼ同数。年齢層は19歳以下が約40パーセント、20代が約38パーセントと若年層が中心でした。 

■トップは「ワンニャン時空伝」 ドラえもんズ復活を望む声も 
1位は『映画ドラえもん のび太のワンニャン時空伝』。支持率は約11パーセントでした。『ワンニャン時空伝』は映画第25作目。進化した犬と猫が暮らすワンニャン国を舞台とした物語です。 
のび太と愛犬・イチの友情を描いたストーリーが人気を集めています。また大山のぶ代さんがドラえもんを演じた最後の劇場版であることに触れたファンもいました。 

2位は『映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争』。支持率は約6パーセントでした。『宇宙小戦争』は映画第6作目。のび太が映画を撮影中に、ピリカ星からやってきた少年・パピと出会ったことでストーリーが進展していきます。宇宙を題材とした物語はもちろん、武田鉄矢さんが歌う主題歌「少年期」も好評でした。 

自由回答では短編作品の「ザ☆ドラえもんズ」シリーズが人気を集めました。ドラえもんと同型のネコ型ロボットたちが活躍する物語で、アメリカのドラ・ザ・キッドをはじめ、各国の個性的なメンバーが登場します。ファンからは「本編ではあまり書かれないドラえもんの未来での暮らしや友だち関係など興味深い話がたくさんあります」といった声があり、復活を望んでいる人も多いようです。 

今回のアンケートは作品数が多かったこともあり、投票が非常にばらける結果となりました。シリーズ第1作『のび太の恐竜』から最新作『のび太の宝島』まで幅広い作品に票が集まっています。どのファンもそれぞれ大切な作品を持っていることが分かる結果となりました。 

■ランキングトップ10 
[好きな『映画ドラえもん』は?] 
1位 映画ドラえもん のび太のワンニャン時空伝 
2位 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 
3位 映画ドラえもん のび太の恐竜 
3位 映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記 
3位 映画ドラえもん のび太と雲の王国 
3位 映画ドラえもん のび太と銀河超特急 
3位 映画ドラえもん のび太の恐竜2006 
3位 映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~ 
3位 映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館 
3位 映画ドラえもん のび太の宝島 

(回答期間:2018年8月23日~8月29日) 

次ページ:ランキング20位まで公開 

■ランキングトップ20 
[好きな『映画ドラえもん』は?] 
1位 映画ドラえもん のび太のワンニャン時空伝 
2位 映画ドラえもん のび太の宇宙小戦争 
3位 映画ドラえもん のび太の恐竜 
3位 映画ドラえもん のび太のパラレル西遊記 
3位 映画ドラえもん のび太と雲の王国 
3位 映画ドラえもん のび太と銀河超特急 
3位 映画ドラえもん のび太の恐竜2006 
3位 映画ドラえもん 新・のび太と鉄人兵団 ~はばたけ 天使たち~ 
3位 映画ドラえもん のび太のひみつ道具博物館 
3位 映画ドラえもん のび太の宝島 
11位 映画ドラえもん のび太の大魔境 
11位 映画ドラえもん のび太の海底鬼岩城 
11位 映画ドラえもん のび太の魔界大冒険 
11位 映画ドラえもん のび太と鉄人兵団 
11位 映画ドラえもん のび太と夢幻三剣士 
11位 映画ドラえもん のび太の新魔界大冒険 ~7人の魔法使い~ 
11位 映画ドラえもん のび太の人魚大海戦 
11位 STAND BY ME ドラえもん 

(回答期間:2018年8月23日~8月29日) 
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180903-00000001-anmanmv-ent


3: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:37:25.07 ID:uJ02yQTA0
鉄人兵団が低すぎないか?

5: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:39:09.98 ID:HgwKO8qq0
パラレル西遊記がコロコロで連載やってなかった思ひ出

6: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:39:12.10 ID:xGpvJ2jV0
鉄人兵団が一番だな

8: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:39:54.29 ID:j7hIslML0
こういうのの評価って初めて観た時の年齢に大きく左右される気がする

9: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:40:02.22 ID:92Q0JYr70
西遊記は怖かった思い出

10: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:40:51.14 ID:4tkZ5VVM0
サンプル63人って少なすぎだろ

11: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:40:51.43 ID:seozmfUB0
ダントツでワンニャン時空伝
あれは名作

13: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:41:44.34 ID:CBp5FV0q0
普通に最初の2作、恐竜と宇宙開拓史かな。
それ以降は見てないから分からない。けっこう名作が多いらしいけど。

15: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:43:05.32 ID:z0+kFJUn0
3位と11位ばかりw
どういうアンケートだよw20人くらいに聞いたの?w

16: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:43:40.99 ID:RgBtENOR0
バギーちゃんが低すぎる
と思ったら若い子に聞いてるのか

17: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:43:51.52 ID:MwWqhHpt0
恐竜・開拓史・大魔境の初期3作
あとは蛇足

43: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:56:16.68 ID:BPmEYMl40
>>17
大魔境は大長編ドラえもん何度も読み返した

74: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 09:10:22.55 ID:vmcF2ziXO
>>17
その後ガンプラ作るの忙しくてドラえもんから離れて、
数年後、鉄人兵団にはまるとは思わなかった

28: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:51:30.48 ID:zJnPufaU0
魔界大冒険
宇宙小戦争
鉄人兵団
全部旧作、ベスト3

29: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:51:38.73 ID:DoxCR46M0
宇宙開拓史も海底鬼岩城もアニマルプラネットもドラビアンナイトも夢幻三剣士もブリキのラビリンスもパラレル西遊記もねぇのかよ誰に聞いたんだよ

31: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:52:52.56 ID:j5TM5i260
今のゆとりが雲の王国なんてあげるわけないな

32: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:52:55.56 ID:+aVnkH/o0
映画は出来杉くん殆どでないのがな

33: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:53:02.67 ID:ykbUToyk0
ああ僕はどうして大人になるんだろう

79: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 09:13:13.52 ID:XXcOcIjx0
>>33
それ

永遠に続くかに思われた子供時代も
大人になってみると
けっこう無駄な時間過ごしてたなって印象

35: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:53:22.05 ID:qb/cq/Oz0
宇宙開拓史から日本誕生まではガチ

24年前に発刊されたドラえもん図鑑まだ持ってるなあ

36: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:53:38.48 ID:Tq9glJ3P0
最近子供がアマゾンプライムで見まくってるわ
俺みたいなオッサンはやっぱりのぶ代の声がしっくりくるな

80: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 09:13:17.33 ID:BPmEYMl40
>>36
俺と逆だな。最初は新しい声優に違和感あったけど、今じゃのぶ代が聞き取れん。
あと自分が年取ったせいかのびたのママって若くて美人だなって思うようになった。

40: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:54:12.72 ID:qb/cq/Oz0
鉄矢は金八ではなくドラえもん主題歌こそ至高

42: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:55:22.16 ID:YP2d1KPaO
パラレル西遊記めちゃくちゃ好き
ちょっとホラー入っていて
ママがトカゲ料理出してパパが食べて二人に角が生えるシーン怖かったなあ

44: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:56:37.87 ID:uwvodekR0
パラレル西遊記のママの怖さと脱出時の歌での盛り上がりは異常

45: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:56:39.17 ID:5jAv1tXS0
そういや最近リメイクしないな
海底鬼岩城は核ミサイルぶっ放そうとするシーンがNGなのか

46: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:57:26.86 ID:bklcxcJL0
やたらネットで評価されてる鉄人兵団の何がいいのかわからない。
巨大ロボット兵器のAIを力ずくで改造して喋れなくして、スパイロボットも洗脳して「友達じゃないか!」って、あれのどこが感動なんだよ。

48: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:58:04.84 ID:dni1eOP+0
22世紀になっても浮かぶ車とか出来てそうにない

50: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:58:51.22 ID:4UJtBDpU0
パラレル西遊記と日本誕生だなー

53: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 09:01:45.33 ID:wJwXK98x0
>>50
俺もその辺だな30代中盤
ってかそのあたりにやってた映画しか知らん

54: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 09:02:06.47 ID:4KsAmRpj0
ドラビアンナイトの主題歌が好き

57: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 09:04:50.71 ID:bklcxcJL0
>>54
FF9のエンディングと同じ人たちなんだよね。

58: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 09:05:22.68 ID:bklcxcJL0
>>57
× 同じ人たち
○ 同じ人

65: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 09:07:30.13 ID:xqWYS6R40
>>57
白鳥英美子さん、シオミさん、植松伸夫さん?

59: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 09:05:57.79 ID:PZErXOuf0
パラレル西遊記は映画館で見た
けっこう大人むけなストーリーだったような

61: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 09:06:20.93 ID:T6Mu5HE90
歌がいいよな昔の劇場版リトルスターウォーズとか

62: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 09:06:46.05 ID:LSBqPo620
ぼく桃太郎のなんなのさ

が1位。初めて映画館で見た映画だから。

64: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 09:07:28.36 ID:LipjxVDR0
ドラビアンナイトとアニマルプラネットと夢幻三剣士が好き。

ドラビアンナイトは白鳥英美子の情緒溢れる主題歌が良い。

夢幻三剣士は藤子F不二雄は失敗作だと言ってたけれど、そのせいで解釈の余地が多くて、考察する楽しみがある。

アニマルプラネットはホラー映画として秀逸。

81: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 09:13:51.57 ID:vmcF2ziXO
のび太がもしもボックスで言ったあともしもボックスが壊れて、
科学が否定されて魔法が主体の世界になったやつをコロコロで読んでたとき、
椰子の実割ったらカレーが出てきたりとかするのがすごい羨ましかった

14: 名無しさん@恐縮です 2018/09/03(月) 08:43:02.71 ID:seozmfUB0
ワンニャン時空伝が一番名作な理由は
・作品内だけで全て完結していて他作品のような他からやってきた敵がいないこと
・島谷ひとみの曲がすばらしい