3b8f85b2b66249f1ab9563f3ad166e03_t

1: しじみ ★ 2018/09/02(日) 12:08:55.92 ID:CAP_USER
今月、東京医大が、入学試験の際に女性受験生を一律に減点した問題が大きな話題になりました。この25日にも、被害対策弁護団が緊急ホットラインを開設したと報じられるなど、いまだに波紋を広げています。

 大学に対する厳しい指摘の声が多く出る一方で、いわば「必要悪」、つまり女性医師が増えると医療現場が回らなくなり、医療の質が保てなくなる、との意見も報じられました。

実際のところ、どうなのでしょうか?


スレッドURL: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535857735/

 筆者は去年、このヤフー個人の記事の中で、医療の質の高さなどを世界195か国で調べた研究を取り上げました。

 その研究によれば、確かに日本(女性医師率20%)の医療の質は、世界でも高いレベルに位置づけられています。

 しかし日本より「高い」とランクされた国、例えばスウェーデンの女性医師率は47%、フィンランドに至っては57%と、女性医師の割合が日本よりはるかに多くなっています。(>>1��

 データを見る限りは、「女性医師が増えると医療の質が下がる」という因果関係は成立しないようです。

 もし、日本の医療界で「女性の比率が増えると質が下がる」という意見が根強いのであれば、それは「性別」ではなく「システム」に原因があるのではないか?ということが考えられます。

 何が背景にあるのか?それを考えるヒントとして、女性医師の比率が日本より高い国の医療機関で働く人にお話を伺いました。

■女性医師率45%のドイツ 実態は

 お話を伺ったのは、ドイツのブランデンブルグ心臓センター(Brandenburg Heart Center)で働く、岡本真希さんです。

 岡本さんは、日本で循環器内科医として働いたのち、現在はドイツでリサーチ・フェロー(研究職)として勤務しています。

Q)働かれている病院の、現在の状況について教えてください

 いま所属しているブランデンブルグ心臓センターは、ドイツの首都ベルリンから北に電車で1時間ほどいった場所にある、ベッド数237床の病院です。心筋梗塞や狭心症、弁膜症、不整脈と言った循環器疾患の患者さんを主に受け入れており、外科/カテーテル手術や内科的な治療を行っています。

 循環器科に所属する医師は31人ですが、うち男性が12人、女性が19人と、女性のほうが多くなっています。

Q)女性と男性で、医師の働き方は変わりますか?

 女性の医師と男性の医師の働き方に違いはない、というのが実感です。

 通常、朝7時30分に全員が出席するカンファレンスがあり、夜勤の医師からの引継ぎを受けた後、手術や外来の業務を始めます。16時には業務を終えて帰宅します。

 そのほかに、月2~4回の当直があります。朝9時に出勤してそのまま当直業務に入り、翌朝9時に帰宅します。

Q)なるほど、通常の業務では、女性と男性で働き方に変わりはないのですね。では、出産や育児のタイミングではどうしているのでしょうか?

 ドイツでは、家事・育児の分担が徹底していて、育児休暇をとる男性が少なくありません。休暇の取り方も柔軟性があり、この月は父親が1か月休暇をとって母親が働き、次の月は父親が働く…。というように、夫婦で代わりばんこに育児休暇を取る人もいます。

 ワークシェアリングを行っている人も多いです。同じような年齢のお子さんがいる女性医師2人で話し合い、それぞれ週2.5日勤務することにして、1人分の給料を2人で分ける、という方法です。子どもが急に熱を出したら、もう1人の医師に急きょ代わってもらうとか、子育て中の若手の医師にはそんな働き方をしている人も多いですね。

 それから「パートタイム制度」のようなものもあって、勤務時間や仕事量を減らすこともできます。その場合、例えば普通の勤務の6割という人は、給料も6割になる代わりに、担当患者さんの数や当直の回数を減らせたり、残業にならずに早く帰れたりします。この制度を使って幼稚園が終わる15時までの仕事にしている人もいます。

 重要なのは女性だけでなく、男性も同様の制度で働くことが可能だということです。男女平等に、個人の状況に合わせて働き方を選択できる環境はとても素敵だと思います。

続きはソースで
no title


Y!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/byline/mamoruichikawa/20180829-00091924/

8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 12:20:03.17 ID:CDurLRDl
>>1
うん、割と迷惑だよね

29: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 13:30:18.71 ID:9+sfGsrb
>>1
最後に質問うけた女医さんが、患者だったらどちらの病院がいいか質問されたら

日本の病院がいい!
だからな

患者のことだけ考えるなら、今の日本の病院の方がいいのが難しい

34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 14:02:32.08 ID:snyWOorm
>>1
記事の通りに勤務体制を日本が整えたら医者の数を相当数増やさないといけない。これは女性医師の権利問題なのではなく、医者の数を制限する事で得ていた利権の結果引き起こされた問題です。

41: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 14:23:36.31 ID:udwfqXoR
>>34
これ

医師免許持ったら何でも出来る現状がまずおかしい
専門医以外は出来る医療を限定すれば良い
医師免許持ってる奴が沢山増えても、無能や専門性の無い奴は淘汰されるシステムに変えるべきだな

40: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 14:21:49.59 ID:IvjIDPHE
>>1

アメリカがドイツが、こうだから

日本も的なのって何なの?

42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 14:34:51.02 ID:n8tlunDV
>>1の女は俺が入院してた病院の麻酔科の女医に似てるな。
その女医のほうがずっとずっと美人だけど。
手術の前夜に俺のベッドに来てよろしくお願いしますって言った。それが床に
正座して言った。ものすごい別嬪さんだった。あんな女医なら大歓迎します。

57: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 16:56:27.07 ID:1tf0r3jg
>>1
女性活躍社会とか、女性が輝く社会、とか何とか言っちゃってえ
女性活躍担当大臣まで置いているジミンとしては
「迷惑な存在」とは、口が曲がっても言えねえべよ

2: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 12:13:08.37 ID:aMX/ftf/
ドイツのようなワークシェアリングするには医者の絶対数が少ないと見た

4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 12:15:13.27 ID:6DYt5Jqi
>重要なのは女性だけでなく、男性も同様の制度で働くことが可能だということです。

つまり制度の支援がなかったりあっても女性だけしか支援されない状況下である限り女性医師は迷惑だで終わりだろ
文句は制度を整えてから言いなよ

39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 14:18:42.03 ID:udwfqXoR
>>4
お前アホだろ
問題が表に出るから現状の制度を整えようという動きになるわけで・・・

50: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 16:06:19.78 ID:5wSWMMaa
>>39
アホはオマエだよ、
現行を変えると問題がでるから、
変えない方が良いって事だよ、
世界一安い、最先端の医療が受けれて、
それで国民が世界一長寿なんだから、
何で改悪するんだよ、
アメリカ盲腸だと90万くらいぞ、
銃で撃たれて、一ヶ月入院だと、
5000万くらい、
日本だと6万5千だろ、
こんな良い国無いぞ!
改悪してどうするだよ!

56: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 16:53:49.64 ID:B8qDJoYw
>>50
それは保険制度の話で今の話と関係ない
てかその区別もつかないなら黙ってろ

6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 12:17:08.50 ID:BNQz4o9d
俺男だけど医者と教師は全員女のほうがいいわ
男は研究者に向いてると思う
ノーベル賞はみんな男が取ってるし

19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 12:40:13.96 ID:45WL+iEL
>>6
小学生のときに女性が担任だった子は精神を病む子供が多いという結果があったはず

31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 13:46:17.06 ID:yikyJrS/
>>6
マニュアル仕事は女、研究や制度の設計は男って役割分担でいいよな

7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 12:18:59.27 ID:6Mqi9woq
医師の数が増えれば収入が減る・・・日本と考え方が違うなぁ

9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 12:21:16.58 ID:FRxIsH38
7時半~16時まで、当直明けは休み。
これなら女医でもいけるだろう。
いい労働環境だな。

15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 12:31:04.44 ID:HMdtYeML
>>9
日本の医師の労働環境と全然違うね。
当直明けの朝に帰れるようになるだけでもかなり楽になるのに。

10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 12:23:17.71 ID:U4BDy88W
結婚した女医が、結婚できない女医に
徹底的にいじめられて、精神を病んで半年で
医師をやめたよ。

14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 12:30:49.29 ID:ALCBbRDU
そうだな、ドイツに見習って憲法改正しないといけないよな

17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 12:32:52.43 ID:Yexklx+r
ドイツだったかな?
医者の数は多いけど半分名誉職で給料は日本よりずっと安い

18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 12:37:51.29 ID:U4BDy88W
モテない女医が彼氏持ちや既婚の女医をつぶすんだから、どうにもならないよ。

20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 12:41:36.67 ID:tvBWYb0a
まんさんは絶対に言わないけど女の敵は女なんだよなぁ

23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 12:56:16.30 ID:cdTqevfr
コンビニ医療とか絶対なくて
患者になった時に文句言わないと国民が合意できればいいだろ

24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 13:03:49.77 ID:ilnWtura
医師だけに限らないけど、体力勝負の職業はやっぱり男性の方がむいてると思うわ
工事現場で男女で同じだけの荷物を運べないのは事実だし、刃物振り回してる人間を取り押さえるのは男性の警察官でないと難しい
工場のラインでもそう、女性には重くて持てない部品や届かない場所をカバーしてるのは男性

で、保育士なんかは逆に男性はちょっとねという場面が多い
女児のトイレとか着替えとか

何でも男女平等とかやると…

26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 13:21:30.57 ID:2oOP/2c5
マルクスを生んだ国だけあって労働者が強い。
日本の労働者は弱すぎやわ。

28: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 13:29:39.38 ID:hRs5vzO9
ドイツは地方とか外国人医師に任せてる部分が大きい
ドイツ語が出来ない医師が増えていい事は無い

32: 2018/09/02(日) 13:53:14.30 ID:IA4MqMXw
適材適所でいいじゃん
向き不向きの科があって当然
女性の方がテストの成績が良いとか言ってる私立出身の西川とか香山みたいな医者芸人いるけど
それは私立だけの話と思うよ
理系の成績上位者は、殆ど男性だよ
男性の看護師増えたら気持ち悪いだろ 女性の方が向いてるよ それと同じ

33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 13:55:22.01 ID:KO8XTpE9
これは男の仕事これは女の仕事と押し付けられて嫌な思いしてる人も結構いるのに、他人にはそうして押し付けたりする

36: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 14:13:09.54 ID:yikyJrS/
>>33
自分がやりたくない仕事は他人に押し付けるのは普通じゃね?

38: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 14:18:10.03 ID:fw/rNfhv
「患者になるなら断然日本」て書いているからな。
つまり医師の男女平等を実現するために患者は犠牲になれ、ということだわな。

43: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 14:40:25.34 ID:9+sfGsrb
>>38
患者側が少し不便なの耐えてもらわないと難しい、てことだわな。

命に関わらないのは次の日てことは、緊急性あるのは即やるてことだからな

44: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 14:43:31.44 ID:yP9ZDTAM
まあ、よく考えてみれば、出産する女性が長期離脱するのは、
夫が育児参加しないからだものね。
産んですぐに妻が職場復帰して、夫が育児。
子どもが大きくなるまでは、半々の育児負担なら、女性が産休で休む期間は男性と一緒だ

45: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 14:45:24.80 ID:yP9ZDTAM
妊娠中は妻が産休。
出産後は夫が産休。
その後は、半々分担
これなら女子は戦力にならないという批判はできなくなる

47: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 15:19:28.11 ID:/13FUnad
労働環境はよさそうだけど、それでいくら貰ってるのか

48: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 15:49:57.92 ID:/GhLjKJY
意識高い系みたいな、腕が微妙なほど上から目線の医師が多いのは何故だろうか
客は神様みたいな勘違い客と同等レベルで鬱陶しい……
腕の良い医師は威張らなくても尊敬されるから患者に丁寧だったりフレンドリーなのかな

49: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 16:00:15.48 ID:bKSFl+ue
身内が1年と余命宣告受けたあとにもう死ぬ算段で対応してきたのが女医だったわ
話が通じずマジで怖かった
実際この女医が担当になりじゃぶじゃぶの痛み止め漬けにされて数週間後に急に別の薬に変えられてその深夜に宣告から一月経たず急逝した
病院側の都合できっちり仕事出来るんだろうが患者目線だと死神だわ

53: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 16:31:04.70 ID:9ZrDg2/t
ドイツのほうが公的医療にお金かけてるけどな

54: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 16:32:36.65 ID:OrLOfl1w
やりたい人がやってくれ
そんな変人部門誰でも
出来る事ではないから

59: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 17:11:18.06 ID:C7sa2qb7
海外の女医って日本の女医と比べたら体格・体力・気力・責任感が違うんだろ
もし日本の女医が外科脳外心外産科救急を同じように分担してくれる存在なら
女生徒はずしなんかおこるかい

63: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 17:35:32.10 ID:rVsVu8Z5
>>59
結局、ただ楽して金稼ぎたい女が医師志望してるからダメになるんだよな。
やっぱ新人は外科救急小児科産科しかから選べないようにして、お務め年月が過ぎたら
徐々に他の科も選べるようになる、みたいなやり方にした方がいいわ。もちろん皮膚科と
眼科は最後。
で、人が増えて多少シフトも楽になるだろうから、若いうちに他の科を勉強したかったら、
勤務時間外にバイトして勉強する。
バイトしたくない奴はいつまでも初期の科から出られないし、体力ない人も淘汰できる。

67: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/09/02(日) 18:00:32.48 ID:QXskH+BG
某メーカー勤務の女性が欧州に視察に行ったら

女性も男性と同じ服きてラインで力仕事していた、と驚いていた

日本の男女平等はこの辺からスタートしないと、意識の意味が違うんだよ