
1: 孤高の旅人 ★ 2018/09/02(日) 01:20:22.37 ID:CAP_USER9
就活で苦戦する女子たち メガバンク採用、900人減少
学生優位の「売り手市場」が続く就職活動で、女子が苦戦している。来年春に卒業する大学生の内定率は、女子だけが7月、8月と前年同月を下回った。人工知能(AI)の導入など業務の効率化を進める金融機関などが、女子学生に人気のある一般職の採用を絞ったことが一因ではないか、と専門家はみる。
スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535818822/
学生優位の「売り手市場」が続く就職活動で、女子が苦戦している。来年春に卒業する大学生の内定率は、女子だけが7月、8月と前年同月を下回った。人工知能(AI)の導入など業務の効率化を進める金融機関などが、女子学生に人気のある一般職の採用を絞ったことが一因ではないか、と専門家はみる。
スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535818822/
就職情報大手リクルートキャリアによると、8月1日の大学生の内定率は男子が89・8%で前年同月を7・7ポイント上回った一方、女子は86・0%で同0・8ポイント減った。女子は7月も前年を2・7ポイント下回る。前年を下回るのは3年前にこの採用日程が始まってから初めてだ。同社就職みらい研究所の増本全・主任研究員によると、女子に人気がある一般職は6月半ば以降に内定を出す企業が多いといい、「メガバンクを中心に一般職の採用が減った影響があるのでは」とみる。
みずほフィナンシャルグループ(FG)は19年卒の採用計画を700人とし、前年の1365人からほぼ半減。うち一般職は約7割減らした。三菱UFJ、三井住友銀行も一般職を中心に採用を絞り、メガバンク3社で計900人の採用減。あるメガバンク関係者は「銀行業界では業務の自動化や効率化が進んでいる。その分、一般職の採用が減った」と話す。金融業界では、AIの導入も進んでおり、地方銀行や保険業界でも採用人員の削減が広がる可能性がある。
みずほフィナンシャルグループ(FG)は19年卒の採用計画を700人とし、前年の1365人からほぼ半減。うち一般職は約7割減らした。三菱UFJ、三井住友銀行も一般職を中心に採用を絞り、メガバンク3社で計900人の採用減。あるメガバンク関係者は「銀行業界では業務の自動化や効率化が進んでいる。その分、一般職の採用が減った」と話す。金融業界では、AIの導入も進んでおり、地方銀行や保険業界でも採用人員の削減が広がる可能性がある。
9/1(土) 20:52配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20180901-00000047-asahi-bus_all
67: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:50:37.22 ID:Y5H0sXWn0
>>1
物事の先を知らないおバカさんたちなので
三菱筆頭のメガバンクが『「人」を「必要」としていない』ことがわからない。
現世が近いうちに終わるのにC層おバカさん集団はもうどうしようもない。
就職できれば安泰?(苦笑)この現世をスーパーイージーモードで
生きることは出来ても局地では死ぬだろうね。
物事の先を知らないおバカさんたちなので
三菱筆頭のメガバンクが『「人」を「必要」としていない』ことがわからない。
現世が近いうちに終わるのにC層おバカさん集団はもうどうしようもない。
就職できれば安泰?(苦笑)この現世をスーパーイージーモードで
生きることは出来ても局地では死ぬだろうね。
70: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:53:15.51 ID:ITsnGn1V0
>>67
一般人は店舗銀行が要らない
ネット銀行で充分
でも柵があるから銀行を使う
一般人は店舗銀行が要らない
ネット銀行で充分
でも柵があるから銀行を使う
2: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:20:48.87 ID:Kjj8vVas0
枕すればいいじゃん
3: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:21:09.43 ID:HHnC3Vhm0
女なんかほんとに使い物にならないからな
4: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:21:25.97 ID:rnXi+bW+0
女子大学生は全員大学院へ進学して研究者になったらいい
いま日本では女子学生や女性研究者が優遇されまくってるからな
いま日本では女子学生や女性研究者が優遇されまくってるからな
5: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:21:38.98 ID:ITsnGn1V0
パソコンで事務の仕事をしている奴隷が大手から順に必要なくなる
6: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:22:40.19 ID:MYpl38i+0
AIができる事はAIにやらせた方がいい
実際導入した日本航空は空席がほぼ無くなって利益を伸ばしてるし
事務系の仕事はこれから無くなるよ
実際導入した日本航空は空席がほぼ無くなって利益を伸ばしてるし
事務系の仕事はこれから無くなるよ
7: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:22:41.59 ID:aR+Datdq0
女性氷河期ですか
9: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:23:21.25 ID:+GMEBCeM0
かといって営業職などにつくと
結婚出産で体力の限界に挑戦するか退職して節約生活に挑むかの
二者択一になるからな
結婚出産で体力の限界に挑戦するか退職して節約生活に挑むかの
二者択一になるからな
11: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:23:54.24 ID:JaDsSvjB0
なんで今頃メガ版を狙うのか
12: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:24:28.89 ID:MYpl38i+0
>>11
地銀はもっと悲惨やで
地銀はもっと悲惨やで
15: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:25:47.55 ID:+GMEBCeM0
>>11
地銀は出産したらギリギリ通勤できる遠くの支店にとばされ
退職しろよという空気を送られるからね
地銀は出産したらギリギリ通勤できる遠くの支店にとばされ
退職しろよという空気を送られるからね
37: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:36:07.54 ID:zkiEig7c0
>>15
これ法律違反だよな、、
これ法律違反だよな、、
16: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:26:01.09 ID:hpm9Nus50
>>11
未だに高身長、高学歴、高収入の男性を結婚相手に求めている時代の女性の様である。
未だに高身長、高学歴、高収入の男性を結婚相手に求めている時代の女性の様である。
71: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:53:20.73 ID:4RgQuUr70
>>16
結局相変わらず人気はあるでしょ
結局相変わらず人気はあるでしょ
13: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:24:46.19 ID:XgBFI1CtO
銀行てなにすんの窓口しまんの早すぎひん
14: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:25:42.92 ID:cnSmR4Xj0
だって、メガバンクはこれから数万人規模のリストラするって発表してたじゃん。
そんなとこへ就職しに行くからだよ。
苦戦するのは当然だよ。
18: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:26:42.31 ID:t8zYhzeW0
事務なんか腐るほどあるだろ
まさかPCすら満足に扱えないの?
スマホとかの携帯端末の時代とかいうバカの妄言信じちゃったの?
excelすらできない奴なんか要らないよw
まさかPCすら満足に扱えないの?
スマホとかの携帯端末の時代とかいうバカの妄言信じちゃったの?
excelすらできない奴なんか要らないよw
175: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:32:47.08 ID:K9M5ab850
>>18
無いよ、超難関だぞ事務職は
無いよ、超難関だぞ事務職は
187: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:36:57.76 ID:YsjU7ftx0
>>175事務職に置き換わってるw
19: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:26:56.87 ID:7uC6MhA00
事務職はもう派遣でいいという時代に
20: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:27:08.69 ID:+MBCrV/l0
結婚してても子供が居ない女の仕事の遅さは驚異的だからな
家帰ってもやることが無いと遅くまで残って話し相手を探して他人の邪魔をする
子供が居ると早く帰るし結婚してない人は出世コースでバリバリ働くからこういう人は少ない
家帰ってもやることが無いと遅くまで残って話し相手を探して他人の邪魔をする
子供が居ると早く帰るし結婚してない人は出世コースでバリバリ働くからこういう人は少ない
32: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:34:48.29 ID:zkiEig7c0
>>20
結婚してない=出世コース
は間違ってるな
結婚してない=出世コース
は間違ってるな
22: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:27:38.82 ID:iTYCv3x30
理系女子が、どうなのか気になるな
要するに営業やる気のない文系はいらねえだけだろ
女子に多い傾向じゃねえの
要するに営業やる気のない文系はいらねえだけだろ
女子に多い傾向じゃねえの
23: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:28:03.35 ID:lLbuAwhC0
嫁要因に可愛い短大専門卒取るんじゃないの
25: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:31:11.84 ID:fKZJRON/0
メガバンクは元より人余りで昨年2万人リストラしたでしょ。
27: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:32:57.60 ID:aG7ZYitv0
>>25
簡単に効率化できる仕事の大半は女子や派遣の仕事なんだよな。
簡単に効率化できる仕事の大半は女子や派遣の仕事なんだよな。
54: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:42:07.05 ID:rrfKbGiP0
>>27
簡単ってわけじゃないんだけどね
申請書類のチェックとかは、昔は職人レベルだった(と言っても数年前までの話)
誤字脱字住所の間違いは当然として、引き落としの日付が給与支給日と
離れてないかとか初回引き落とし日がどの営業日になるかとかまでチェックしてた
今ならスキャナで読み込みさせてAI(判読ソフト)がそういった項目まで全部チェック
チェック担当者は数十人→数人になり最後にチェックをするだけ
これ、スキャナの読み込み精度の向上と判読ソフトの精度向上のおかげ
簡単ってわけじゃないんだけどね
申請書類のチェックとかは、昔は職人レベルだった(と言っても数年前までの話)
誤字脱字住所の間違いは当然として、引き落としの日付が給与支給日と
離れてないかとか初回引き落とし日がどの営業日になるかとかまでチェックしてた
今ならスキャナで読み込みさせてAI(判読ソフト)がそういった項目まで全部チェック
チェック担当者は数十人→数人になり最後にチェックをするだけ
これ、スキャナの読み込み精度の向上と判読ソフトの精度向上のおかげ
26: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:32:24.34 ID:vv5StXnq0
女のこと笑ってる男ども、次はお前らの番だからな。
AIが迫ってるぞ。
ホワイトカラーを笑ってるブルーカラーども、次はお前らの番だからな。
外国人労働者が迫ってるぞ。
最強は、大学出て国家資格もったエリート層だな。
キャリア役人、医師、設計士、建築士、、、、。
でなきゃ、自ら道を切り開く野人だ。
29: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:33:59.99 ID:rrfKbGiP0
>>26
ていうか監督系の仕事とその資格が出来ないと法的に作業できない系
ていうか監督系の仕事とその資格が出来ないと法的に作業できない系
40: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:36:33.73 ID:EcEPKO5H0
>>26
外国人労働者は細かいことできないから
ブルーカラーの脅威にはならん。
もう、人数も減っていくしなw
外国人労働者は細かいことできないから
ブルーカラーの脅威にはならん。
もう、人数も減っていくしなw
44: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:37:35.21 ID:KwwDjjp80
>>26
働かなくて済むならそれが一番いいわ。
仕事が嫌なくせに何でみんなAIに仕事奪われるとか騒いでるんだ?
人が余るんだろうが、だったら畑と田んぼ買うか借りるかで自足すりゃいいわ。
働かなくて済むならそれが一番いいわ。
仕事が嫌なくせに何でみんなAIに仕事奪われるとか騒いでるんだ?
人が余るんだろうが、だったら畑と田んぼ買うか借りるかで自足すりゃいいわ。
52: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:39:19.71 ID:lCmm95Sh0
>>26
外国人は言うほど来ない。世界は人手不足
外国人は言うほど来ない。世界は人手不足
28: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:33:14.48 ID:P8tJVNkV0
メガバン勤務だが銀行はやめとけ。
31: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:34:28.53 ID:9Vzm3qJ50
お局や結婚しても辞めないから
こうなったのよね…
こうなったのよね…
33: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:34:56.36 ID:M2q2LAHb0
年収200万あればそれなりの女がマンコおっぴろげて求婚してくる様な時代だな
結婚に何の価値もない
結婚に何の価値もない
39: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:36:25.35 ID:+0O+GUke0
女ってマジで使えないからな
会社にいないほうがいい
銀行なら完全にいらないだろう
会社にいないほうがいい
銀行なら完全にいらないだろう
50: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:38:53.97 ID:N/oIhoXv0
>>39
居ないと華が無くなるからウザイのにはある程度目をつぶる必要がある
あと少数だが使える女は居ないわけじゃない
ただそういう女は自己評価が高すぎるきらいはあるが
居ないと華が無くなるからウザイのにはある程度目をつぶる必要がある
あと少数だが使える女は居ないわけじゃない
ただそういう女は自己評価が高すぎるきらいはあるが
56: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:42:47.87 ID:JL6rsoQg0
>>39
君の会社の採用担当は使えないのを取るのか?
そんな会社に見切りをつけない時点で君も使えない人間なんだがな
君の会社の採用担当は使えないのを取るのか?
そんな会社に見切りをつけない時点で君も使えない人間なんだがな
48: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:38:46.56 ID:Zrzei9Ug0
お前が経営者だったら
男と女のどっちを取るのかって話だな
男と女のどっちを取るのかって話だな
59: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:46:11.11 ID:cgKCpjFl0
まぁ銀行はオワコンだから..
64: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:49:18.09 ID:GlKPg5c10
メガバンクですら女性差別みたいなの残ってるんでしょ?
結婚したら例えば営業部からよくわからん部署に異動みたいな
結婚したら例えば営業部からよくわからん部署に異動みたいな
65: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:49:26.02 ID:+JXcN/xVO
結婚でも恋愛でもただでも要らない女が増えている
就職もできない結婚もできない
文字通りの負債か
就職もできない結婚もできない
文字通りの負債か
69: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:51:46.66 ID:2cxCHqiF0
2001年頃も女子の就活苦戦が言われていたのを思い出す。
141: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:19:46.17 ID:oeLK+7YD0
72 就職戦線異状名無しさん 2013/09/28(土) 00:16:18.27
>>69
5つ上の世代はMARCH以下の基幹職(総合職)やまほどいるぞ。
基幹職だけで1100名採用。有名国立は200名ちょい。
早慶上智理科大が【女子も含め全員が基幹職というありえない仮定】をしても546名。
残り550名の基幹職はすべてMARCH以下
-------------------------------------
みずほフィナンシャルグループ 採用数2350名(うち基幹職1100名)
新卒採用実績校
旧帝大一工神 180名
筑横千広阪市 36名
----------
上位国公立大 216名
早慶上理 330名
MARCH 401名
関関同立 138名
-----------
上位私立 869名
成成学武 159名(成蹊・成城・学習院・武蔵)
日東駒専 146名
産近甲龍 46名
女子大学 200名(本女・東女・津田塾・大妻・共立・フェリス)
-----------
中堅私立 551名
その他 神奈川大18 東京経済大11 玉川大10 大東文化大8 神戸女学院8 南山大7 亜細亜大6・・・
>>69
5つ上の世代はMARCH以下の基幹職(総合職)やまほどいるぞ。
基幹職だけで1100名採用。有名国立は200名ちょい。
早慶上智理科大が【女子も含め全員が基幹職というありえない仮定】をしても546名。
残り550名の基幹職はすべてMARCH以下
-------------------------------------
みずほフィナンシャルグループ 採用数2350名(うち基幹職1100名)
新卒採用実績校
旧帝大一工神 180名
筑横千広阪市 36名
----------
上位国公立大 216名
早慶上理 330名
MARCH 401名
関関同立 138名
-----------
上位私立 869名
成成学武 159名(成蹊・成城・学習院・武蔵)
日東駒専 146名
産近甲龍 46名
女子大学 200名(本女・東女・津田塾・大妻・共立・フェリス)
-----------
中堅私立 551名
その他 神奈川大18 東京経済大11 玉川大10 大東文化大8 神戸女学院8 南山大7 亜細亜大6・・・
73: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:53:38.38 ID:LwghiSmr0
まぁ辞めちゃうもんね
78: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:55:51.14 ID:HeudizPI0
一般職殺到は家庭との両立を目指した結果だよ
でも、産休育休時短なんて繰り返し取られたら会社にとって迷惑でしかない
そうなると女子の採用は控えようとなる
それが今じゃないかな
でも、産休育休時短なんて繰り返し取られたら会社にとって迷惑でしかない
そうなると女子の採用は控えようとなる
それが今じゃないかな
83: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:58:45.34 ID:DagvZYpg0
>>78
今は一般職は男も女もいるんだよ。
一般職に男よりも女が人気があるってだけで、
一般職に殺到なんかしてないと思うよ。
今は一般職は男も女もいるんだよ。
一般職に男よりも女が人気があるってだけで、
一般職に殺到なんかしてないと思うよ。
85: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:59:55.36 ID:LwghiSmr0
>>83
現実見ろよ
現実見ろよ
89: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:00:36.27 ID:HeudizPI0
>>83
いや、今は一般職に早慶の女の子が殺到とか倍率すごいとか聞くよ
一般職でむしろ男性取ってるのってどこ?公務員とか郵政関連くらいでは?
あれは名称違うだけで仕事一緒だからね
いや、今は一般職に早慶の女の子が殺到とか倍率すごいとか聞くよ
一般職でむしろ男性取ってるのってどこ?公務員とか郵政関連くらいでは?
あれは名称違うだけで仕事一緒だからね
93: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:03:12.14 ID:DagvZYpg0
>>89
それってあくまでも噂でどっかに統計あるの?
早慶の女の子が殺到という文章にジジイの願望を感じるんだがw
それに、もしあったとしても、その企業って電通とかそういう特殊な所じゃなくて?
それってあくまでも噂でどっかに統計あるの?
早慶の女の子が殺到という文章にジジイの願望を感じるんだがw
それに、もしあったとしても、その企業って電通とかそういう特殊な所じゃなくて?
110: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:08:42.88 ID:HeudizPI0
>>93
普通に記事とかでいくらでもあるけど
あなたみたいなキャリア志向の女性って今は本当少なくて、今の20代は大部分が家庭との両立もしくは仕事はそこそこっていうのを望んでるよ、ただこれは男もだけどね
キャリア志向の女性なんてほぼいないというか現実知ってみんな諦めていくよ、建築の現場でも持たずに体壊して公務員に行くのがどれだけ多いか
普通に記事とかでいくらでもあるけど
あなたみたいなキャリア志向の女性って今は本当少なくて、今の20代は大部分が家庭との両立もしくは仕事はそこそこっていうのを望んでるよ、ただこれは男もだけどね
キャリア志向の女性なんてほぼいないというか現実知ってみんな諦めていくよ、建築の現場でも持たずに体壊して公務員に行くのがどれだけ多いか
117: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:10:07.92 ID:DagvZYpg0
>>110
建築の現場で体を壊して公務員に行く?
建築指導課とか消防とか?聞いたことないねw
建築の現場で体を壊して公務員に行く?
建築指導課とか消防とか?聞いたことないねw
152: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:25:19.57 ID:oeLK+7YD0
>>93
472 エリート街道さん 2015/04/11(土) 23:54:21.70 ID:0qV1J6GZ
東京海上の女子総合職採用はたったの3名、その前の2年間は女子で総合職された者は1人もいない。
女子総合職採用されたのは3人しかいないのに、慶應から女子が38名、早稲田から女子が29名採用されてる。
早慶から女子が67名採用されてるがその中における総合職は最大でも3名(たったの4%)
就職四季報2015より 東京海上日動 採用実績 女子の総合職採用は3年間で3人だけ
2011年 総合職: 83名(男 83 女 0) 一般職452(男0 女452)
2012年 総合職: 96名(男 96 女 0) 一般職365(男0 女365)
2013年 総合職: 90名(男 87 女 3) 一般職439(男0 女439)
東京海上日動 新卒採用数 サンデー毎日2013年8月4日号 私大の男女内訳は各大学HPから
慶應義塾 64名(男26 女38)
早稲田大 49名(男20 女29)
同志社大 35名(男 3 女30) 理工2(内訳不明)
南山大学 26名(男 1 女26)
関西学院 21名(男 4 女16) 1名不明
上智大学 12名(男 2 女10)
青山学院 11名(男 2 女 7) 2名不明
明治大学 9名(男 2 女 7)
472 エリート街道さん 2015/04/11(土) 23:54:21.70 ID:0qV1J6GZ
東京海上の女子総合職採用はたったの3名、その前の2年間は女子で総合職された者は1人もいない。
女子総合職採用されたのは3人しかいないのに、慶應から女子が38名、早稲田から女子が29名採用されてる。
早慶から女子が67名採用されてるがその中における総合職は最大でも3名(たったの4%)
就職四季報2015より 東京海上日動 採用実績 女子の総合職採用は3年間で3人だけ
2011年 総合職: 83名(男 83 女 0) 一般職452(男0 女452)
2012年 総合職: 96名(男 96 女 0) 一般職365(男0 女365)
2013年 総合職: 90名(男 87 女 3) 一般職439(男0 女439)
東京海上日動 新卒採用数 サンデー毎日2013年8月4日号 私大の男女内訳は各大学HPから
慶應義塾 64名(男26 女38)
早稲田大 49名(男20 女29)
同志社大 35名(男 3 女30) 理工2(内訳不明)
南山大学 26名(男 1 女26)
関西学院 21名(男 4 女16) 1名不明
上智大学 12名(男 2 女10)
青山学院 11名(男 2 女 7) 2名不明
明治大学 9名(男 2 女 7)
79: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:57:13.30 ID:7MgA8PTc0
海外の女性は男性のやるようなきっつい仕事でもガンガンやってる
日本の女性は今まで甘やかされてたんだよ
でもこれからはグローバル化が進んでもう真の「男女平等社会」になるからな
おまえら女自身が望んだことでもあるんだぞ
覚悟しろよw
日本の女性は今まで甘やかされてたんだよ
でもこれからはグローバル化が進んでもう真の「男女平等社会」になるからな
おまえら女自身が望んだことでもあるんだぞ
覚悟しろよw
81: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:58:24.91 ID:+JXcN/xVO
>>79
結婚って方法もあるが今はただでも要らない女が増えてるしな
結婚って方法もあるが今はただでも要らない女が増えてるしな
82: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 01:58:30.26 ID:ajiL0SBa0
昔は銀行に採用される女の子なんて、実家から通う良家の短大卒のきれいどころばかりだったんだけどな
そりゃ採用してまだ研修中の数か月で妊娠しました休みます産休は当たり前
産休中に降格は絶対許さない戻ったら産休前の待遇と同じにしろ
男と同じように昇進させろだので裁判沙汰になった話がここ数年で大激増したもんな
若い女子学生の希望を打ち消してるのはどこまでも身勝手にやった先輩女たち
境遇よりも若者たちの進路を邪魔したのそいつらを恨めよ
そりゃ採用してまだ研修中の数か月で妊娠しました休みます産休は当たり前
産休中に降格は絶対許さない戻ったら産休前の待遇と同じにしろ
男と同じように昇進させろだので裁判沙汰になった話がここ数年で大激増したもんな
若い女子学生の希望を打ち消してるのはどこまでも身勝手にやった先輩女たち
境遇よりも若者たちの進路を邪魔したのそいつらを恨めよ
94: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:03:25.26 ID:HeudizPI0
>>82
まさしくこれ
でも、家庭と仕事の両立って無理と思う
両立してるって人は多分どっちか、もしくはどっちもできてない
男女別賃金復活すれば良いのに
まさしくこれ
でも、家庭と仕事の両立って無理と思う
両立してるって人は多分どっちか、もしくはどっちもできてない
男女別賃金復活すれば良いのに
95: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:03:43.77 ID:8d+elVTQ0
コネで秘書になるのツイッターに書いて炎上した子なにしてるんだろ
118: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:10:09.41 ID:l/seIsxN0
今の世の中、公務員一択でしょ
なんでオワコンの銀行なん?
なんでオワコンの銀行なん?
123: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:12:38.04 ID:dcWI+Wbl0
>>118
公務員全然よ
好景気だし、大量採用終わったし
公務員全然よ
好景気だし、大量採用終わったし
128: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:13:40.18 ID:nsz4CJwL0
茶髪やめればいいんじゃない?w
144: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:20:44.15 ID:8Bx9isXC0
女で事務系志望ならまず最初に考えるのは
銀行か百貨店だからな
銀行か百貨店だからな
165: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:30:04.41 ID:lqkD/gGz0
文系はこの先 人がいらなくなる業種が増える
学生時代に理系を選択して学ぶか
余程コミュニケーション能力を上げないと
それA1や派遣で足りるんでと言われ不採用
学生時代に理系を選択して学ぶか
余程コミュニケーション能力を上げないと
それA1や派遣で足りるんでと言われ不採用
191: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:37:58.93 ID:/PWxfWJ40
>>165
一番ヤバいのは中途半端な理系
人件費コストが高いからAIに置き換えるメリットが大きい
プログラマーSEは軒並み駆逐される
一番ヤバいのは中途半端な理系
人件費コストが高いからAIに置き換えるメリットが大きい
プログラマーSEは軒並み駆逐される
197: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:39:16.07 ID:moYL25Xt0
>>191
プログラマーも不要なの?((( ;゚Д゚)))
プログラマーも不要なの?((( ;゚Д゚)))
189: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:37:31.73 ID:moYL25Xt0
起業しよう900人が集まって一社立ち上げよう
194: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:38:50.59 ID:fsAdxyep0
これからの時代、男と同じかそれ男以上に、責任ある仕事をバリバリこなし、稼ぎもバッチリなバリキャリ女子以外は、
さっさと男を見つけて結婚しないと大変なことになるだろうな。
仕事に人生をささげる覚悟もない女は、結婚前提で付き合える彼氏を作ることにリソースを集中したほうがいい。
さっさと男を見つけて結婚しないと大変なことになるだろうな。
仕事に人生をささげる覚悟もない女は、結婚前提で付き合える彼氏を作ることにリソースを集中したほうがいい。
198: 名無しさん@1周年 2018/09/02(日) 02:39:17.41 ID:qwYIE1gv0
銀行なんてオワコンだろ
実録・銀行 トップバンカーが見た 興亡の60年史
図解入門業界研究 最新銀行業界の動向とカラクリがよ~くわかる本
三菱東京UFJ・三井住友・みずほ 三大銀行がよくわかる本
メガバンク絶体絶命
コメント
コメント一覧 (1)
日本人でも就労に苦労してるし、生活ぎりぎりの奴隷が欲しいでは働きになんか来ないよ
昔は円が強くて、通過のレートの差が大きかったから金を自国に送金するという出稼ぎもできたけど、今は日本でもそんなに稼げないからね・・・・
コメントする