1: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:35:47.03 ID:iBFg2pr60
第75位.ミクロケラトゥス
白亜紀のアジアに生息していた非常に小さな恐竜。
トリケラトプスと同じ系統に属していたが、その体重は精々3~10kg程度だった。
HP:11 攻撃力:2 防御力:8 スピード:C
no title


  • スレッドURL: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535614547/
  • スレッドURL: http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1535620280/
2: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:36:36.29 ID:Bgpjs2i90
さあ始まりました



4: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:36:57.06 ID:iBFg2pr60
第74位.ベールゼブフォ 
7000万年ほど前にマダダスカルに生息していたとされる超巨大なカエル 
その体重はなんと4kgになったとも推定され、幼体の恐竜を餌にしていたともされる 
HP:13 攻撃:6 防御:1  スピード:G 
no title

194: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:00:20.11 ID:Ah3A1cm+0
>>4
こいつの移動いいよな



5: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:37:26.00 ID:ZgNeMcHC0
おう頑張れや



6: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:37:30.39 ID:iBFg2pr60
第73位.リンヘニクス
走鳥類によく似た恐竜。
指を一本しか持っておらず、コレでシロアリの巣を掘り起こしていたんだそう。
HP:14 攻撃:9 防御:6 スピード:B
no title


7: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:38:08.27 ID:iBFg2pr60
第72位.ステタカンテゥス 
額とテーブル状の尾びれに大根おろしのような無数の針を持っていた謎のサメ。 
なんでこんな形状をしていたのかは未だに不明。 
HP:16 攻撃:6 防御:11  スピード:E 
no title

198: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:00:40.40 ID:Ah3A1cm+0
>>7
うそやろー
どうなってこれにー



8: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:38:14.51 ID:eYgkagEKd
長すぎィ!



9: 風吹け
ば名無し
2018/08/30(木) 16:38:35.78 ID:iBFg2pr60
第71位.ヒプシロフォドン
白亜紀の時代にヨーロッパの辺りに生息していた小型の草食恐竜
その体重は大きいものでも20kgで決して大きくはなかったが、それ故に俊敏で小回りが利きその結果1億年もの長きに渡り繁栄し続けた。
HP:17 攻撃力:8 防御力:11 スピード:B
no title

10: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:38:36.49 ID:Bgpjs2i90
がんばえー!


11: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:38:36.75 ID:zmft1/jd0
ベスト10でええやろ...


12: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:39:16.10 ID:iBFg2pr60
第70位.アノマロカリス
カンブリア紀の海を支配していた当時最強の生物。
その体長は60cm、体重は6kg前後だったとされる。
発見当初はそのあまりにも奇怪で意味不明な骨格からどんな系統にも当てはまらないヤベーヤツだと考えられていた。
HP:6 攻撃:15 防御:12 スピード:E
no title

13: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:39:52.74 ID:iBFg2pr60
第69位.メガネウラ
3億年ほど前に生息していた史上最大の昆虫。
当時の35%という非常に高い酸素濃度に影響されてここまで巨大化した。
その翼開長は70cmにもなり、これはオニヤンマのおよそ7倍である。
食物はその頃になってやっと登場し始めた原始的な爬虫類だった。
HP:7 攻撃力:18 防御力:5 スピード:S
no title

15: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:40:37.92 ID:RQMujX+80
ほんと続くの?
あんま無理せんと


16: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:40:42.68 ID:9YchnWkha
おまけだったら怒る


17: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:40:51.38 ID:iBFg2pr60
第68位.オオツノジカ
更新世後期に生息していた大きなシカ。そのサイズはヘラジカに匹敵する
オオツノというだけに非常に大きな角を持っており、その2対の角の重量は50kgにも達した。
HP:24 攻撃力:12 防御力:16 スピード:C
no title

20: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:41:44.14 ID:Bgpjs2i90
ほほ


21: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:41:49.10 ID:EjAWvXo00
落ちるで


29: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:42:55.59 ID:F2BOMHPOr
最後までやれよ


35: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:43:18.47 ID:iBFg2pr60
第67位.プテロダウストロ
ジュラ紀後期から白亜紀前期にかけて繁栄していた翼竜。
口の中には2000本にも及ぶ毛が生えており、水面スレスレを飛んで海中からプランクトンを濾しとることにより捕食活動を行っていた
HP:24 攻撃力:12 防御力:11 スピード:B
no title

39: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:44:11.71 ID:Bgpjs2i90
>>35
口の中に毛????!!?!?!!!?



40: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:44:14.08 ID:19K6hZLLa
>>35
なんやこいつ初めて見たわ



37: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:43:49.52 ID:r4rajhI10
オマケノナカミガシリタイサウルス



38: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:43:56.17 ID:iBFg2pr60
第66位.エステメノスクス
今から2億5000万年ほど前に生息していたとされる哺乳類型爬虫類。
まるでカバのようなルックスをしており、生活圏もやはり水辺や沼地であった。
食性はカバのような草食ではなく肉食であったが、その鈍重な体躯から腐肉食専門だったと考えられている。
HP:27 攻撃力:24 防御力:26 スピード:E
no title

48: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:45:26.40 ID:OkDs66nAp
頑張れ



55: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:46:23.25 ID:kttAp1bYp
ホンマにこんなんおったんかいなリアルに再現は無理やろ流石に信じられへんわ



68: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:47:29.02 ID:iBFg2pr60
第65位.ディプロトドン
今から30000年ほど以前に生息していたとされる超巨大な有袋類。最大体重は2.8tにも達した。
その後、樹上生活と陸上生活とに分化した訳だが前者がコアラ・後者がウォンバットに進化した
HP:34 攻撃力:27 防御力:34 スピード:F
no title

76: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:48:10.72 ID:Bgpjs2i90
>>68



78: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:48:16.16 ID:iBFg2pr60
第64位.タニストロフェウス
三畳紀に繁栄していた爬虫類の一種
体長の2/3程度を占める以上に長い首を持っていたが、この首に柔軟性はほとんどなく精々左右に振る程度しか出来なかった。
その上、長い首が祟って陸上でも水中でも思うように動けない上、外敵に首という弱点を狙われまくったため、進化に失敗した動物の代表として語られることも多い。
HP:36 攻撃力:37 防御力:14 スピード:G
no title

81: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:48:36.34 ID:Bgpjs2i90
>>78
すご



95: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:50:08.14 ID:LU/Vs5jY0
>>78
どこが最強やねん



84: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:48:52.74 ID:iBFg2pr60
第63位.パラサウロロフス
白亜紀のアメリカに生息していた草食恐竜
体長10m程度でそこそこ大きかったとされるが、牙や爪を持っておらず気も弱かったため戦闘力は低かった。
また、頭部の特徴的な飾りは鳴き声を増幅させるための装置であった
HP:43 攻撃力:28 防御力:32 スピード:D
no title

173: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:58:06.01 ID:RkYcn0sY0
>>84こいつ旨いとか恐竜のふしぎに載ってた



90: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:49:23.93 ID:iBFg2pr60
第62位.ニクトサウルス
白亜紀の後期に現在の北米大陸で生息していた翼竜。その名は夜のトカゲを意味する
コイツの特徴はなんと言ってもとんでもなく長大で歪な形の冠で、この冠は主に異性へのアピールや水中でのブレーキとして使われていたそうな。
HP:27 攻撃力:36 防御力:11 スピード:A
no title

97: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:50:09.86 ID:Bgpjs2i90
>>90
冠なかったらクソダセー



114: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:52:06.69 ID:CIwQ6DKUd
>>90
どんな進化したらこんなんになるんや



92: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:49:53.13 ID:iBFg2pr60
第65位.ジョセフォアルチガシア
更新世の南アメリカ大陸に生息していた世界最大のネズミ。
ネズミの癖にその体重は1000kgにも達していたという。しかし、歯は小さく顎の力も弱かったため、柔らかい植物や木の実ばかりを食べていた
HP:59 攻撃力:22 防御力:37 スピード:D
no title

100: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:50:23.63 ID:Fg5ievYC0
>>92
こういう顔したおっさんよく街を歩いているな



102: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:50:30.31 ID:TghPNGXUd
>>92
古代の巨ラッタ



110: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:51:17.76 ID:iBFg2pr60
第64位.ヴェロキラプトル
7000~8000万年前に現在のモンゴル辺りで生息していたとされる体重15kg程度の超小型の肉食恐竜。
全身が羽毛で覆われている上に鳥のようなクチバシを持っていたため「鳥竜」と呼ばれることも多い(モンハンで言うところのランポスとかジャギィとかあの辺の恐竜)
その名の意味は『俊足の略奪者』であり、実際に走るスピードもその名に負けず劣らずのものだったそうな。
HP:22 攻撃力:52 防御力:18 スピード:A
no title

121: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:52:55.16 ID:iBFg2pr60
第63位.アースロプレウラ
石炭紀に繁栄していた超巨大なヤスデ。
その体長は小さいもので30cm、大きいものでは3mになっていたという。
天敵という天敵は特におらず毎日数キログラムに及ぶシダ植物を食い荒らしまくってたそうな(、まあ、シダ植物は当時から無尽蔵にあった訳だが)
HP:32 攻撃力:18 防御力:41 スピード:E
no title

127: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:53:26.68 ID:v/C01EwP0
>>121
このお姉さんは何者何や?



147: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:55:10.95 ID:nLShPSfyd
>>127
古代エチエチお姉さんやろ



134: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:54:17.30 ID:iBFg2pr60
第62位.メガロバニア
更新世のオーストラリアに生息していた史上最大のトカゲ
その体重は平均で100~160kg、最大級で330kgになったとも推定される。現生のトカゲで最大とされるコモドドラゴンの平均体重が50kg程度なので、コモドドラゴンの2~3倍は巨大なトカゲだったと推定される。
しかし、現在では存在そのものを否定する声も多い。
HP:42 攻撃力:49 防御力:27 スピード:D
no title

139: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:54:41.37 ID:Bgpjs2i90
>>134
遠野やんけ!



140: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:54:44.32 ID:oF1w2D9x0
>>134
躍動感にワロタ



145: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:55:08.23 ID:TghPNGXUd
>>134
疾走感



150: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:55:46.79 ID:iBFg2pr60
第61位.デイノニクス
1億年以上前に生息していたとされる原初の小型肉食恐竜。
ヴェロキラプトルに比べると体はかなり大きく体重が70kgを超える個体も存在した。
その名は『恐ろしい鉤爪』を意味するが、その物騒な名前に反して爪の切れ味はそこまででもなかったという。
HP:29 攻撃力:55 防御力:19 スピード:A
no title

162: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:57:10.37 ID:iBFg2pr60
第60位.ショニサウルス
三畳紀に生息していたとされる巨大な爬虫類。非常に太くて丸い胴体を持つ
幼少の頃は魚や貝を食べるものの、大人になるとプランクトン食になるという変わった性質を持つ
HP:76 攻撃力:17 防御力:12 スピード:E
no title

172: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:57:49.14 ID:uBBFVMR00
>>162
これすき



175: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:58:09.84 ID:m4+cQLAF0
>>162
ぷにぷにしそう



176: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:58:19.65 ID:WvWzXatq0
>>162
かわヨ



181: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:58:42.32 ID:iBFg2pr60
第59位.ギガントフィス
5000~6000年ほど前に生息していた大蛇。
その全長はなんと最長で12m、体重も100kgを超えていたと推測される。
長らく史上最大の大蛇と考えられていたが………
HP:57 攻撃力:47 防御力:17 スピード:D
no title

185: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:59:17.30 ID:e+mpr0asd
>>181
かわヨッッッッッッッッッッ



187: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 16:59:26.97 ID:WvWzXatq0
>>181
なんでこいつだけ雑な絵やねん



193: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:00:15.28 ID:iBFg2pr60
第58位.ショートフェイスベア
氷河期の北米に生息したとされる白い熊。横顔の長さが短かったことからこう名付けられた。
クマにしては肉食性が強い動物でありバイソンといった大型草食獣などを狩猟していたとされる。
HP:56 攻撃力:45 防御力:58 スピード:E
no title

197: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:00:40.01 ID:uBBFVMR00
>>193
ヒエッ…



200: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:00:51.19 ID:e+mpr0asd
まだ58位は草



216: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:02:24.03 ID:ddnmATsYd
もうベスト10までスキップさせろ



217: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:02:25.28 ID:iBFg2pr60
第57位.スミロドン 
いわゆる『サーベルタイガー』の中でも最も代表的な種。 
最大体重は400kgを超えたとも考えられておりネコ科としては最大の種であった。 
そのシンボルとも言うべき巨大な牙だが実際には大した役に立っていなかったとの声も多い。 
また、巨大でガッシリとした体つきゆえに動きが緩慢だったので待ち伏せで敵を捕らえることしか出来なかった。 
HP:42 攻撃力:68 防御力:39 スピード:E 
no title

223: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:02:56.71 ID:Fg5ievYC0
>>217 
食べるとき牙が邪魔になりそう



225: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:03:05.62 ID:Bgpjs2i90
>>217 
かっけぇ...



226: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:03:07.05 ID:uBBFVMR00
>>217 
マ?俊敏なイメージあったのに



238: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:03:56.93 ID:vA6eU8fza
>>217 
ウィンディみたいでええな



235: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:03:38.99 ID:iBFg2pr60
第56位.カメロケラス 
オルドビス紀の海に生息していた生物。貝よりもタコやイカに近い生物 
殻の中はほとんど空洞でこの中の空気を出し入れすることで浮力を調整していた 
その体長はなんと10mに及んだとも言う 
HP:13 攻撃力:14 防御力:98 スピード:F 
no title

241: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:04:06.87 ID:Bgpjs2i90
>>235 
草ァ!



245: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:04:24.80 ID:WvWzXatq0
>>235 
比較の女なんやねん



252: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:05:17.30 ID:iBFg2pr60
第55位.エクサエレトドン 
三畳紀に生息していた哺乳類型爬虫類 
非常に大きな頭を持っていたが、そのルックスが醜悪であったため復元図を見た多くの人は驚いたという 
HP:58 攻撃力:52 防御力:62 スピード:D 
no title

255: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:05:33.40 ID:Bgpjs2i90
>>252 
ぶっさ



256: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:05:42.20 ID:e+mpr0asd
>>252 
まーたワイが晒されてしまったのか



258: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:05:59.85 ID:G0PkeQXR0
>>252 
人体錬成失敗したみたい



263: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:06:10.52 ID:v/L2N9El0
>>252 
精神の安定を欠いてくるデザイン



265: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:06:31.90 ID:uBBFVMR00
>>252 
この時点で割と現代の哺乳類に近い姿やったんか



270: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:06:58.23 ID:iBFg2pr60
第54位.ギガント・ピテクス 
身長3m、体重500kgにもなったという史上最大の霊長類。 
現在のインドや東南アジア、中国に当たる地域の森林や竹林に生息していた 
そのルックスはまんまゴリラの巨大化でナックルウォーキング(拳を使ってでの四足歩行)なども行っていたという 
HP:76 攻撃力:58 防御力:37 スピード:D 
no title

276: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:07:23.83 ID:WvWzXatq0
>>270 
し、しんでる



278: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:07:36.77 ID:Bgpjs2i90
>>270 
よく雪男とかイエティって言われるやつか



281: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:08:20.73 ID:WvWzXatq0
>>270 
どうみても3mとかのレベルじゃなくね



279: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:07:46.53 ID:+/kIXPJv0
こういう古代生物系のフィクション物語すきやけど 
エデンの檻はどうしてあんな終わり方になってしまったのか



287: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:08:53.23 ID:iBFg2pr60
第53位.ステップバイソン 
氷河期の時代にユーラシア大陸のステップ地帯を猛然と爆走していた大型草食獣 
その体格は現在のバイソンに比べても一回りも二回りも巨大で、角の全長も50cmを超えていた 
HP:68 攻撃力:63 防御力:76 スピード:C 
no title

290: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:09:16.36 ID:Fg5ievYC0
>>287 
かっこいい



293: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:09:31.10 ID:WvWzXatq0
>>287 
強そう



298: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:10:05.34 ID:uBBFVMR00
>>287 
優秀なステータス



305: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:10:44.50 ID:iBFg2pr60
第52位.アルシノイテリウム 
漸新世の時代にエジプトの辺りに生息していた大型草食獣。異常に太い二本の角が特徴的 
その姿はゾウのようでもサイのようでもカバのようでもあり、沼地にも草原にも適応出来る水陸両用の動物であった 
HP:66 攻撃力:61 防御力:82 スピード:E 
no title

308: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:11:14.32 ID:Bgpjs2i90
>>305 
すご2本つて



310: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:11:33.86 ID:M/vmlFLM0
>>305 
友達に欲しい



317: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:12:04.80 ID:e+mpr0asd
>>305 
こんなパーフェクトなのになぜサイやカバになったのか



318: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:12:12.46 ID:v/L2N9El0
>>305 
実用性皆無やろこの角



316: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:12:00.20 ID:iBFg2pr60
第51位.イグアノドン 
非常にポピュラーな草食恐竜。 
体重は4000-5000kg程度で現在のアジアゾウとほぼ同等のサイズであった。 
世界中から化石が出土していることもあり、非常に栄えた恐竜であったと推測される。 
HP:102 攻撃力:38 防御力:54 スピード:D 
no title

323: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:12:37.86 ID:WvWzXatq0
>>316 
かわヨ



324: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:12:41.66 ID:e+mpr0asd
>>316 
ああ!?!?なんでデイノニクスよりイグアノドンのほうが上なんや!!!!!!!!!!



325: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:12:41.93 ID:Bgpjs2i90
>>316 
色彩ダサスギィ!



327: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:12:50.91 ID:P4iKupPh0
>>316なにわろとんねん



331: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:13:33.48 ID:iBFg2pr60
第50位.ウタツサウルス 
宮城県歌津町(現在の南三陸町)で化石が発掘された爬虫類。 
その名は歌津のトカゲを意味しているので、歌津(というか南三陸)でトカゲを見つけたらコイツと思ってくれて構わない(激寒) 
HP:77 攻撃力:56 防御力:32 スピード:E 

no title

338: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:14:05.94 ID:Fg5ievYC0
>>331 
なんやこのイラスト・・・



356: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:15:43.18 ID:h8qbLlvSF
>>331 
すまんググったら実在してたわ 
何で生息地こんな限定的なんやろな



351: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:15:16.58 ID:iBFg2pr60
第49位.マチカネワニ 
大阪大学の構内で化石が初めて発掘されたワニ。 
そんな経緯から大阪大学では『ワニ博士』とかいうかわいいワニがマスコットキャラクターを張っている 
ただ、どうやらこのワニ博士……二枚のイチョウ(意味深)を見るとどうも気分が悪くなってしまうようで…… 
HP:45 攻撃力:72 防御力:67 スピード:D 
https://dotup.org/uploda/dotup.org1626070.png 
http://www.osaka-u.ac.jp/sp/drwani/


354: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:15:30.82 ID:HxOWDPvr0
>>351 



359: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:16:00.10 ID:WvWzXatq0
>>351 
急におかしくなるなや



361: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:16:11.79 ID:rTswKyHY0
>>351 
一体どういうことやねん…



370: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:16:58.09 ID:iBFg2pr60
第48位.ディメロトドン 
背中に張られた大きな帆が特徴的な哺乳類型爬虫類 
大量の血液が通っていたこの帆はいわば『熱交換器』の役目を果たしており朝は日光に当たることで急激に血を温め、逆にヒートアップし過ぎたら日陰に入り風に当たることでクールダウンさせた。 
HP:48 攻撃力:73 防御力:21 スピード:D

373: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:17:15.53 ID:uBBFVMR00
>>370 
絵が無いやん



385: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:18:30.16 ID:iBFg2pr60
第47位.メガテリウム 
現在から10~100万年前に生息していた超巨大なナマケモノ。 
その体重は最大で3000kgにもなったという。 
現生のナマケモノとは異なり、生活拠点を地上に置いていたが、原人の流入に伴い絶滅した。 
メガテリウムは犠牲となったのだ…古くから続く因縁…その犠牲にな… 
HP:108 攻撃力:71 防御力:88 スピード:G 
no title

389: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:19:07.13 ID:hxWKSh+f0
>>385 
こんなん怖すぎるやん



391: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:19:29.95 ID:HxOWDPvr0
>>385 
原人こんなん相手してたんか



399: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:19:49.34 ID:Bgpjs2i90
>>385 
そりゃ怠けますわ



400: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:19:51.05 ID:WjlZmh7r0
ディメロトロドンやんけ 

おまけまで長すぎて雑になってるぞ



402: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:20:15.89 ID:iBFg2pr60
第48位.リードシクティス 
ジュラ紀に生息していた硬骨魚。史上で最も巨大な魚である 
その体長はなんと最大で17mにもなり、マッコウクジラやホッキョククジラに迫るサイズであった。 
しかし、緩慢な動作やのんびりとした性格が祟って、自分よりもはるかに小さな海の爬虫類や魚にファストフード扱いされていた 
HP:322 攻撃力:18 防御力:22 スピード:G 
no title

405: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:20:49.19 ID:Bgpjs2i90
>>402 
デカすぎィ!



409: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:20:58.78 ID:v/L2N9El0
>>402 
最強要素は……?



420: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:22:20.02 ID:5CB41+PXd
>>409 
体力でしょ 
デカすぎて多少食われようと死なない



411: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:21:18.22 ID:I96TBOWV0
>>402 
オットセイに食われるマンボウ思い出した



417: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:21:55.54 ID:iBFg2pr60
第47位.アンドリューサルクス 
3500-4000万年前にモンゴルの辺りで生息していた史上最大の肉食哺乳類。 
肉食ではあったが系統的には鯨や偶蹄(カバやシカ、キリンといった草食哺乳類のグループ)に近縁であった。 
しかし、やはり巨体さ故に動作が緩慢だったため、あくまでも「スカベンジャー(腐肉処理者)」に過ぎなかったのだろうと推測される。 
HP:92 攻撃力:112 防御力:89 スピード:F 
no title

423: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:22:27.28 ID:Fg5ievYC0
>>417 
よしきた!



429: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:23:05.62 ID:J1gYc78gp
>>417 
顎長すぎやろ 
魚も食ってたんか?



434: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:23:33.21 ID:iBFg2pr60
ごめん。順位今どうなってるの? 

75匹しか考えてないからおかしなことになるわ多分

440: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:23:58.53 ID:r5Y19W840
>>434 



443: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:24:01.01 ID:ddnmATsYd
>>434 
45位までやってる



452: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:24:41.12 ID:iBFg2pr60
>>443 
ってことは次44位のヤツあげればOKなんか?

442: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:24:00.71 ID:iBFg2pr60
本来の順位わかるニキおらんけ? 

文章書くのと画像あげてupする手間で手一杯なんや



456: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:24:59.41 ID:Fg5ievYC0
>>442 
あの文章即興で書いてるのか・・・



458: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:25:00.86 ID:H8uOBQUV0
>>442 
せめて文は用意しとけや



468: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:25:47.67 ID:uBBFVMR00
>>442 
文章自作とはやりますねぇ!(賞賛)



490: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:27:23.47 ID:iBFg2pr60
第44位.ステゴサウルス 
ジュラ紀に栄えた草食の恐竜。背中に配列された骨板がチャームポイント 
尻尾に2対の大きな棘を持っており、外敵に襲われた際にはこれを以って対抗していた。また、硬そうに思える骨板は意外にも薄く柔らかく実際には体温調整に用いられていたと考えられる。 
腰の辺りの『第二の目』とも言われる神経の塊を持っていたことでも有名。 
HP:106 攻撃力:101 防御力:88 スピード:D 
no title


495: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:27:51.78 ID:uBBFVMR00
>>490 
脳味噌梅干しニキやん



497: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:28:19.17 ID:ssKRdzZ1p
>>490 
最近では、ただの栄養の塊だった説が有力やぞ



505: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:28:43.99 ID:vA6eU8fza
>>490 
はえー意外と防御紙なんやな



513: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:29:25.88 ID:J1gYc78gp
>>490 
背中の板を体温調節に~ってよく聞くけど 
そんなことできるくらい血管通ってたら噛みつかれた時とか血ドバドバで大変なことになりそう



508: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:29:04.68 ID:iBFg2pr60
第43位.ダオエドン 
漸新世に繁栄していた超巨大な肉食イノシシ 
「地獄から来た豚」の異名を持つ。 
そのサイズはなんとサイとほぼ同等であったという 
HP:78 攻撃力:122 防御力:109 スピード:C 
no title


516: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:29:40.25 ID:vA6eU8fza
>>508 
おっことぬしやんけ



517: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:29:40.83 ID:xFW7OHrJ0
>>508 
ぶっさ



518: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:29:43.26 ID:Fg5ievYC0
>>508 
妙にリアルやな


543: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:32:12.22 ID:iBFg2pr60
第42位.グリプトドン 
鮮新世から更新世にかけて生息していた巨大なアルマジロ 
その体長は3m、体重は1600kgにも達した。前半のものは装甲板の結合が緩かったため現在のアルマジロのように丸くなることも出来たが、後期のものは結合が強固になったため可動性を喪失してしまった 
HP:26 攻撃力:23 防御力:588 スピード:G 
no title


547: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:32:37.82 ID:Fg5ievYC0
>>543 
ドラえもんの雲の王国で知った



548: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:32:42.90 ID:xFW7OHrJ0
>>543 
ロマンあるな



556: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:33:20.05 ID:uBBFVMR00
>>543 
これで盾作ったら使えそう



566: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:34:07.48 ID:v/L2N9El0
>>556 
実際それ目的で人カスが狩ったせいで絶滅したんだよなあ



579: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:35:06.80 ID:ssKRdzZ1p
>>566 
昔の人口少ない人間が狩って絶滅するんなら、古代生物は種類豊富で数少なかったんかな



586: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:36:12.98 ID:LAZYIyeb0
>>579 
何万年ってレベルで狩ってたらそらいなくなるんやないか



592: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:36:41.85 ID:ssKRdzZ1p
>>586 
自然淘汰と人間の合わせ技なんかな



568: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:34:14.10 ID:xFW7OHrJ0
>>556 
実際使えたらしいで 

古代の人々はこのグリプトドンの甲羅を重宝し、道具入れや、戦う時の盾 
に使っていたため、狩りだされ絶滅したといわれています。



560: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:33:46.14 ID:iBFg2pr60
第41位.エラスモテリウム 
額に恐ろしく巨大で太い角を構えていたサイ。ユニコーンのモデルとなった生物とも言われている。 
体も相当に大きく体重も4500kgを超えていたとされる。これはゾウとほぼ同等のサイズだ 
また、メガテリウムと同じくやはり原人によって滅ぼされた生物でもある。 
HP:114 攻撃力:133 防御力:129 スピード:D 
no title


567: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:34:10.33 ID:ssKRdzZ1p
>>560 
かっこE



569: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:34:16.98 ID:m4+cQLAF0
>>560 
かっこいい 
ロマンあるな



570: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:34:21.15 ID:uBBFVMR00
>>560 
原人強スギィ!

588: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:36:16.87 ID:iBFg2pr60
第40位.イクチオサウルス 
ジュラ紀から白亜紀にかけて繁栄していた海の爬虫類。その名はお魚トカゲを意味する 
ありとあらゆる海の爬虫類の中でも最も水中活動に適応していた種であり、ルックスこそイルカ似であったがその遊泳スピードはもはやマグロやカツオに匹敵するレベルであった。 
また、コイツの化石を発見したのはなんと12歳の少女であった(1800年頃のヨーロッパでは化石採掘がブームとなっていた) 
HP:128 攻撃力:109 防御力:56 スピード:A 
no title


593: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:36:51.66 ID:HqH4ifUY0
>>588 
イルカじゃん



594: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:36:58.91 ID:vA6eU8fza
>>588 
殺し屋の目をしている



599: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:37:15.70 ID:Fg5ievYC0
>>588 
かわいい



607: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:37:58.00 ID:iBFg2pr60
第39位.インドリコテリウム 
鮮新世のモンゴルや中国辺りの疎林に生息していた超巨大な哺乳類 
その体重は驚愕の20000kgでこれはマンモスに次ぐレベルの巨大さであった 
しかし、寒冷化に着いて行くことが出来ずに絶滅した 
HP:205 攻撃力:49 防御力:122 スピード:E 
no title



615: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:38:34.95 ID:ssKRdzZ1p
>>607 
マレーバクみたいなアホっぽい顔してんな



633: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:40:00.72 ID:GgOYwERs0
>>615 
そらそいつらの仲間やしな



611: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:38:12.39 ID:ZNc1ROTn0
恐竜とかいうロマンの塊



616: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:38:40.09 ID:QuZrySbmr
恐竜とかの古代生物て人じゃ対応できんくらい今の生物の強化版みたいなの多いイメージあったけど結構デカい欠点持ってるの多いんやな



629: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:39:53.13 ID:ssKRdzZ1p
>>616 
現在の生物は古代生物の欠点が削ぎ落とされた結果やろうしな 
体のデカさも有利な点より欠点が優って少なくなったんやろうし



626: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:39:43.74 ID:iBFg2pr60
第38位.ポラカントゥス 
白亜紀のヨーロッパに生息していた小型の鎧竜 
その体長は3m前後で現在で言うところの小型サイと同程度の大きさの生物だったと思われる 
その名は『たくさんの棘』を意味し、実際に背中からは無数の突起が飛び出していた。 
HP:67 攻撃力:133 防御力:177 スピード:D 
no title



635: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:40:11.36 ID:Fg5ievYC0
>>626 
ゲームに出てきそう



637: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:40:33.30 ID:vA6eU8fza
>>626 
おもちゃやん



643: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:41:11.11 ID:iBFg2pr60
第37位.アーケロン 
白亜紀の海に生息していた史上最大のカメ。 
その全長は3.7m、体重は2.2tにも達したが、その甲羅は肋骨の上に皮膚と薄い肉が覆い被さっただけのものだったので防御力は低かったと思われる 
HP:172 攻撃力:119 防御力:133 スピード:F 
no title



647: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:41:37.05 ID:Fg5ievYC0
>>643 
でかい



648: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:41:40.36 ID:ssKRdzZ1p
>>643 
クソ有名な亀やな



649: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:41:40.89 ID:CAGHeejk0
>>643 
ぶにぶにしてそう



660: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:42:57.56 ID:iBFg2pr60
第36位.パキケファロサウルス 
白亜紀の北米で繁栄していた草食恐竜 
その『石頭』のお陰で知名度は非常に高いが、実際には衝突の衝撃に耐え得るだけの筋力を持っていなかったがために石頭を使ってでの攻撃はしなかったと推測される 
HP:133 攻撃力:112 防御力:139 スピード:C 
no title



663: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:43:20.67 ID:Fg5ievYC0
>>660 
ん?



669: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:43:26.62 ID:Ao3eq8ue0
>>660 
ラムパルドやんけ!



740: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:51:42.08 ID:oWvPQ3dI0
>>660 
完全にポケモンで草



680: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:44:56.07 ID:iBFg2pr60
第35位.ギガノトスピノサウルス 
ジュラ紀の中国に生息していた剣竜の一派。 
肩から異常に肥大した角のようなものが飛び出しており、防衛のためにこれを用いたのではないかと推測されている。 
また、ギガノトという割には単なるスピノサウルスよりも全然小さい



686: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:45:23.77 ID:Fg5ievYC0
>>680 
また参考画像がありませんね



694: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:46:17.22 ID:Fg5ievYC0



697: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:46:31.79 ID:iBFg2pr60
第34位.プテラノドン 
白亜紀に生息していた飛行性の爬虫類、つまりは『翼竜』。恐らくすべての翼竜の中でもダントツの知名度を誇るのがこの種。 
その翼開長はなんと8mにも及び見かけは非常に大きかったが、実際の体重は20kg程度であったという。 
また、現在の鳥のように自力で羽ばたく能力は低かったため、飛翔というよりも滑空という言葉の方がお似合いである。 
HP:17 攻撃力:109 防御力:8 スピード:A 
no title



701: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:47:16.60 ID:/BaVoacN0
>>697 
納得のステータス



703: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:47:36.38 ID:QInIOkCO0
>>697 
紙飛行機かな?



707: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:47:54.91 ID:vA6eU8fza
>>697 
スタイリッシュペリカン



709: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:47:57.22 ID:ssKRdzZ1p
>>697 
こいつ肘で立つんやっけ



704: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:47:36.50 ID:e+mpr0asd
ギガノトスピノサウルスなんておるんかと思ってググッたらほとんど出てこなくて草 
しかもこの名前で剣竜か



714: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:48:48.02 ID:ssKRdzZ1p
>>704 
ギガントスピノサウルスやな



711: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:48:06.08 ID:iBFg2pr60
第33位.テリジノサウルス 
白亜紀後期にモンゴルに生息したとされる非常に長大な鉤爪を持っていた恐竜。 
その名は『刈り取りのトカゲ』を意味し、鉤爪の長さは70cm、体重は3000kgにも及んだ。 
しかし、攻撃的なフォルムに反して食性は草食だったという。本性は臆病で小心な癖に表面上だけはオラついているその様は『イキリオタク』の先駆けのようだ 
HP:122 攻撃力:163 防御力:117 スピード:D 
no title



718: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:49:08.46 ID:Fg5ievYC0
>>711 
ロマンあるな



723: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:49:23.24 ID:HqH4ifUY0
>>711 
すげぇビジュアル



733: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:50:51.26 ID:iBFg2pr60
第32位.ティタノボア 
今から6000万年ほど前に中南米の辺りに生息していた正真正銘史上最大の大蛇。 
その体長は15m・体重は1000kgにもなり、現生最大の大蛇であるmiwaconda!の10倍以上の体格を誇る。 
しかし、変温動物なだけに体温をうまくコントロールすることが出来ず、登場から大した時間も経ない内に絶滅した。 
HP:209 攻撃力:166 防御力:98 スピード:G 
no title



738: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:51:08.71 ID:CAGHeejk0
>>733 
やば



739: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:51:19.73 ID:ssKRdzZ1p
>>733 
こんなんミドガルズオルムやろ



743: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:51:49.37 ID:Bgpjs2i9M
>>733 
絶望するしかない



751: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:52:43.94 ID:iBFg2pr60
第30位.ディアブロケラトプス 
8000万年以上前の地層から発見された角竜。 
その名は「悪魔の角を持つ顔面」を意味し、実際にその顔やその周辺を覆うフリルはまるで悪魔のように恐ろしく派手なものだったと推測される 
HP:223 攻撃力:212 防御力:243 
no title



755: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:53:20.46 ID:ssKRdzZ1p
>>751 
ツノとフリルだけ悪魔的じゃ意味ないんだよなぁ



757: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:53:32.16 ID:Fg5ievYC0
>>751 
頭部だけだと剥製のインテリアみたいだ



762: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:54:07.81 ID:iBFg2pr60
第29位.マンモス 
氷河期に生息していたゾウの仲間。歪に曲がりくねった牙が特徴的(アレ意味あんのか?) 
その体重は最大で22000kgにも及び、これは最大級のアフリカゾウの2倍以上のサイズであった。 
絶滅の理由はいまだに不明であるが気候変動による絶滅が最もポピュラーな説となっている(ワイのイメージでは原人に滅ぼされたイメージなんやけど) 
HP:302 攻撃力:98 防御力:288 スピード:E 
no title



767: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:54:56.94 ID:Fg5ievYC0
>>762 
ドラえもんの日本誕生で知った



769: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:55:08.28 ID:ssKRdzZ1p
>>762 
正面からの表面積増えるから盾代わりならグネってたほうがええんやない?



775: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:55:57.51 ID:SP8FSICa0
>>762 
マンさん


773: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:55:40.77 ID:iBFg2pr60
第28位.恐鳥類 
新生代から始新世にかけて隆盛を誇った恐らくは世界最強の鳥。 
その体重はなんと180kgにも達し、その鋭い爪やクチバシは獲物を容易に引き裂いた。 
その上、とんでもない脚力まで備えていたため、世界各地で頂点捕食者として君臨していた 
しかし、ネコ科動物やイヌ科動物の出現に伴い彼等の全盛期にも幕が下ろされた 
HP:134 攻撃力:298 防御力:166 スピード:B 
no title



782: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:56:35.54 ID:Fg5ievYC0
>>773 
ディアトリマとかティタニスとかか?



783: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:56:36.48 ID:Zd1x9kQ30
>>773 
脚に比べて手が貧弱すぎる



785: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:56:39.06 ID:ssKRdzZ1p
>>773 
今のヒクイドリの先駆けやな



776: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:56:03.66 ID:jo8tIZJJ0
原人強すぎるな 
やっぱり戦いは数なんか



789: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:56:54.69 ID:ssKRdzZ1p
>>776 
数とトラップやろな



791: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:56:59.34 ID:iBFg2pr60
第27位.バシロサウルス 
4000万年ほど前に生息していた大きなクジラ。その名はクジラのようなトカゲを意味する。 
まるで蛇のように細長い体を持ち、現生のクジラとは異なり皮下脂肪がほとんどついていなかった。そのため、クジラとは思えないような俊敏な動きが可能であったと推測される 
しかし、南極圏の冷たい海水が北上し、世界中の海洋に大ダメージを与えた大事件を機に絶滅した。 
ちなみに中国名は覇龍鯨。強そう(小並感) 
HP:488 攻撃力:265 防御力:78 スピード:C 
no title



794: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:57:28.09 ID:ssKRdzZ1p
>>791 
手が小さすぎる



797: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:57:56.92 ID:vA6eU8fza
>>791 
リュウグウノツカイみたいやな



798: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:58:02.01 ID:WvWzXatq0
>>791 
これすげぇ



805: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:58:26.56 ID:iBFg2pr60
第26位.ケツァルコアトルス 
白亜紀後期のアメリカで繁栄していた飛行性の爬虫類。その名はアステカ神話の翼ある蛇・ケツァルコアトルから 
飛行をする生物としては最も巨大とされ、その翼の全長はなんと12mにも達した。 
また、背もキリンと並ぶほどに高かったという。 
とはいえ、骨がスカスカで筋肉も少なかったためから体重は70~100kg程度とデブ男ぐらいしかなかったという。 
HP:98 攻撃力:288 防御力:22 スピード:A 
no title



814: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:59:14.75 ID:ssKRdzZ1p
>>805 
ローキックで一発KOいける



815: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:59:17.82 ID:WvWzXatq0
>>805 
かわヨ



825: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:00:22.76 ID:G0PkeQXR0
>>805 
タイマンでギリ勝てそう



811: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:59:00.57 ID:IM+JJuZia
骨何個かから推測してるんやろ? 
発見者のやりたい放題やんけ



819: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 17:59:49.98 ID:iBFg2pr60
第25位.カマラサウルス 
ジュラ紀に生息していた雷竜 
ブラキオサウルスやスーパーサウルスの仲間という割にはかなり小さめで、その体重は精々20000kg程度だったという 
また、当時の恐竜としては最も個体数が多かったと推測される 
HP:397 攻撃力:88 防御力:122 スピード:F 
no title



830: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:00:48.82 ID:ssKRdzZ1p
>>819 
ここまでの体系やと交尾どうやったんやろ



831: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:00:50.26 ID:Fg5ievYC0
>>819 
かわいい


881: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:04:17.02 ID:iBFg2pr60
第24位.エクスカリボサウルス 
ジュラ紀に生息していた海の爬虫類。その名はエクスカリバーのようなトカゲを意味する 
そのルックスはまるでカジキとイルカとが合体したかのようなもので、その鋭く硬質な剣で多くの敵を斬り裂いていた。 
HP:267 攻撃力:422 防御力:144 スピード:B 
no title



885: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:04:46.90 ID:Zd1x9kQ30
>>881 
なにわろてんねん



891: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:05:02.97 ID:QInIOkCO0
>>881 
サイコパスっぽい



892: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:05:07.91 ID:UoyZdM0Sa
ジュラシックパーク理論で恐竜復元て無理なんかな?



899: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:05:56.37 ID:ssKRdzZ1p
>>892 
完全な暗所の冷凍保存やないとDNA壊れるんやないかな



910: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:07:12.75 ID:UoyZdM0Sa
>>899 
破損部はカエルやトカゲで代用とか言ってなかったっけ?



918: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:08:17.47 ID:ssKRdzZ1p
>>910 
予測が難しすぎる



927: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:09:27.23 ID:UoyZdM0Sa
>>918 
遠い将来には何とかなりそう



896: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:05:38.67 ID:iBFg2pr60
第23位.ユタラプトル 
ユタ半島の辺りで化石が発掘された肉食恐竜。 
いわゆるドスランポス的なヤツで、鳥竜種にも関わらずその体重は500kg前後とかなり巨大であった。 
また、足の辺りに非常に大きな鉤爪を持ち、骨も同サイズの恐竜に比べてごん太だったためスピードよりもパワー偏重な鳥竜種だったと考えられる 
HP:198 攻撃力:388 防御力:212 スピード:B 
no title



901: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:06:09.11 ID:Fg5ievYC0
>>896 
踊ってるように見える



902: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:06:12.65 ID:doSjqVVu0
>>896 
でかくてすこ



903: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:06:29.57 ID:ssKRdzZ1p
>>896 
袖のフリフリがダサい


912: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:07:20.02 ID:iBFg2pr60
第22位.エラスモサウルス 
ジュラ紀にヨーロッパ付近の海に生息していた爬虫類。 
非常に細長い首とそれとは対象的に太く丸々とした胴体を持ち、自ら移動して狩りをするのではなくその長くて柔軟な首を器用に操って捕食をしていた。 
魚類と爬虫類の中間のような生物であると考えられていたことから「トカゲに近似した生物」という名を与えられた 
HP:435 攻撃力:298 防御力:112 スピード:G 
no title



915: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:07:51.55 ID:Fg5ievYC0
>>912 
カッコイイ



919: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:08:30.31 ID:iBFg2pr60
第21位.ケントロサウルス 
ジュラ紀のアフリカに生息していた剣竜。 
もっぱら体温調節が主目的だったステゴサウルスとは違い、その巨大な棘を攻撃にのみ使用していたとされたとえ肉食恐竜でもケントロサウルスに手を出すことはあまりなかったそうだ 
HP:287 攻撃力:401 防御力:443 スピード:E 
no title



925: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:09:21.30 ID:ssKRdzZ1p
>>919 
押し倒されて腹いかれそう


935: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:10:17.58 ID:iBFg2pr60
第20位.シファクティヌス 
1億年程度以前に繁栄していた原初にして最凶の殺人魚。 
サメとは比較にならないレベルの極悪な気質、まるで剃刀のように残忍な牙、原始の魚ながらイルカをはるかに超えシャチに並ぶ遊泳スピードなどそのスペックは正に『鬼』である。 
しかし、意外にもドジなところがあったようで喉に獲物を詰まらせて窒息死することが度々あったという。 
HP:177 攻撃力:677 防御力:144 スピード:A 
no title



939: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:10:55.41 ID:Fg5ievYC0
>>935 
ドラクエ4のとつげきうおみたいな見た目


940: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:10:58.88 ID:ssKRdzZ1p
>>935 
ナポレオンフィッシュみたいな頭のコブやけど祖先か?


942: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:11:14.77 ID:jo8tIZJJ0
>>935 
かわよ


950: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:12:03.10 ID:IJOERA1k0
>>935 
こわい



38: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:14:58.02 ID:iBFg2pr60
第19位.レヴィアタン・メルビレイ 
大きさ、ルックス共にマッコウクジラによく似た古代のクジラ。その体重は60000kgを優に超えていた。 
しかし、その性質は同種であるクジラを捕食するなど、マッコウクジラと比較してもかなり凶悪で捕食性の強いものであった。 
また、同時期の海には伝説級のサメである『メガロドン』がおり互いに最強の名を賭けて戦っていたものと推測される 
HP:666 攻撃力:666 防御力:666 スピード:C 
no title



46: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:15:34.97 ID:D3GQVHs00
>>38 
ステータス草



48: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:15:42.91 ID:uBBFVMR00
>>38 
キター



49: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:15:43.95 ID:3q+0JkSU0
>>38 
かっこE



54: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:15:58.72 ID:UoyZdM0Sa
>>38 
こいつが絶滅してマッコウが生き残ってる理由が知りたい



89: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:18:26.62 ID:GGcpjCCrp
>>54 
デカ過ぎて餌取り過ぎて死亡



57: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:16:23.81 ID:HO4ITxlJa
>>38 
つよすぎる



88: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:18:26.04 ID:UoyZdM0Sa
>>68 
シロナガスクジラの方がデカいぞ



79: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:17:57.47 ID:mk0jcPYZ0
>>38 
こいつのスペックはやべー 
シャチみたいに群れで狩りやってた可能性があるんだもんな



60: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:16:27.12 ID:iBFg2pr60
第18位.トリケラトプス 
白亜紀の北米に生息していた非常に有名な草食恐竜。 
体重は5000~8000kgでアフリカゾウよりも一回り大きい程度。 
正面からの攻撃を受け止めていた頑丈なフリルや三本の角が特徴的。 
また、当時は非常に繁栄していた種であり、白亜紀後期の恐竜の6割程度はトリケラトプスを含む角竜類が占めていたと推測される 
HP:567 攻撃力:613 防御力:688 スピード:C 
no title

69: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:17:02.44 ID:iBFg2pr60
ゴメン。今の正しい順位は何位ですか



85: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:18:10.90 ID:3q+0JkSU0
>>69 
次17


87: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:18:13.59 ID:V738C/bN0
>>69 
残りの手持ち見ればわかるやろ


104: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:19:18.62 ID:QInIOkCO0
>>69 
なんでもええよ 
適当に貼れ


98: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:18:56.03 ID:iBFg2pr60
第14位.ダンクルオステウス 
デボン紀に生息していた大型魚類。大きさは8m程度でそこそこ大きめのシャチといった感じだろうか 
歯はなかったがその代わりに鋭利なプレート状の板が歯の役割を果たしておりその咬合力は5000kgを超えるとされた(シャチの4倍程度) 
また、体の前半部を堅牢な装甲によってガチガチに固めていたため防御力もすこぶる高かった。 
とはいえ、その装甲と巨体からスピード面には難があったという。 
HP:466 攻撃力:899 防御力:976 スピード:G 
no title



105: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:19:19.08 ID:uBBFVMR00
>>98これほんとすこ



107: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:19:20.40 ID:wTvKWZuk0
>>98 
こいつすき



114: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:20:11.42 ID:+a3rF7o+p
>>98 
こんなんもうあきらかに戦闘のために作られとるやん



115: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:20:13.55 ID:zJXpXq9N0
>>98 
俺的No.1が出たか



116: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:20:16.54 ID:3q+0JkSU0
>>98 
昆布やん



121: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:20:37.23 ID:uvGY/Aaia
>>98 
ギガンティックバイトやん



117: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:20:23.03 ID:iBFg2pr60
第13位.アロサウルス 
ジュラ紀を代表する肉食恐竜で恐竜ファンの間ではティラノに次ぐ人気を誇る。その名は異なるトカゲ、異竜を意味する。 
その体格は大きなカバと同程度であったが、走行スピードが時速55kmと非常に素早く同業者との生存競争では常に優位に立ってきた。 
ただ、顎の力が弱かったため、開いた口をまるで手斧のように獲物に振り下ろして狩猟をしていたそうだ。 
HP:319 攻撃力:768 防御力:288 スピード:A 
no title



124: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:21:03.55 ID:4xNeLG0W0
>>117 
速すぎやろ



125: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:21:05.70 ID:uBBFVMR00
>>117 
ティラノには無いスマートさが魅力



126: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:21:05.71 ID:jI/zJ3qP0
>>117 
ディのクライシスでめっちゃステップするからウザかったわこいう



128: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:21:18.37 ID:bsBDO0790
>>117 
雑魚狩りしまくりそう



132: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:21:38.56 ID:G0PkeQXR0
>>117 
この頭で手斧のようにって不便やな



137: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:22:10.25 ID:+a3rF7o+p
>>117 
体格の割に前足ちっせえな



143: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:22:19.46 ID:T25szavMM
>>117 
速すぎワロタ



138: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:22:12.12 ID:iBFg2pr60
第12位.デイノスクス 
白亜紀の後期に北米大陸に生息していたとされる史上最大のワニ。 
その咬合力は驚愕の8000kgにも達し、草食恐竜はもちろんのこと肉食恐竜も楽々捕食していた(ちなみに各動物の咬合力はヒョウで200kg、ヒグマで250kg、ジャガーで400kg、ワニガメで450kg、ホホジロザメで600kg、カバで1000kg、シャチで1200kg、ワニで2200kgとされている) 
HP:588 攻撃力:1233 防御力:899 スピード:G 
no title



149: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:22:50.93 ID:bsBDO0790
>>138 
襲われてる奴のポーズがワンピのギャグシーンみたいで草



150: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:22:53.37 ID:rTswKyHY0
>>138 
かっけえ



152: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:22:57.43 ID:kBXjmq+40
>>138 
ビックリしてて草



154: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:23:06.17 ID:uBBFVMR00
>>138 
すげえ



164: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:23:43.24 ID:e+mpr0asd
>>138 
ティラノやられかけとるやん 
これより上に置けないんちゃうか



167: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:24:02.87 ID:hNkWCAU+a
>>138 
そろそろHPが死にステータスになってきてて草



162: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:23:36.62 ID:iBFg2pr60
第11位.ブラキオサウルス 
体長22~28m、体重30000-50000kgを誇る超巨大な雷竜。 
我々のイメージではキリンのように頭を高く持ち上げているものが主流であったが実際には誤りであった。 
また、雷竜としては尻尾が太く短いためテールバーストの破壊力はそれほどでもなかった。 
HP:1688 攻撃力:577 防御力:643 スピード:F 
no title



169: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:24:08.81 ID:gP0K84tF0
>>162 
キター



170: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:24:15.46 ID:bsBDO0790
>>162 
体重ヤバすぎて草



171: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:24:24.15 ID:SP8FSICa0
>>162 
でけー



173: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:24:42.78 ID:T25szavMM
>>162 
こんなデカくても必要な飯の量多くなるだけであんま意味ないやろ



174: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:24:43.51 ID:QInIOkCO0
>>162 
体力おばけ



177: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:24:55.32 ID:uBBFVMR00
>>162 
昔の図鑑だと水中で暮らしてる事になってて草



181: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:25:21.41 ID:mfKqz5J4a
>>177 
えっ違うの?



195: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:26:25.40 ID:uBBFVMR00
>>181 
普通に陸生やぞ



182: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:25:25.52 ID:iBFg2pr60
第10位.アンキロサウルス 
白亜紀後期のモンゴルに生息していた鎧竜 
背中全面を覆う鉄壁の装甲板はあらゆる爪や牙を弾き、尻尾のハンマーで捕食者の後ろ足をへし折っていた 
HP:366 攻撃力:899 防御力:1652 スピード:C 
no title



185: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:25:46.92 ID:XZCfrNgS0
>>182 
つよそう



187: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:25:54.01 ID:D3GQVHs00
>>182 
こんなやつおったなー



191: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:26:07.72 ID:LN6tl4WWM
>>182 
アンキロサウルスってトリケラトプスの舎弟みたいなイメージが何故かあるわ



194: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:26:24.70 ID:3q+0JkSU0
>>182 
お前強そうだな



196: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:26:38.09 ID:T25szavMM
>>182 
恐竜キングで愛用してたやつだ



220: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:27:50.08 ID:iBFg2pr60
第9位.サウロファガナクス 
ジュラ紀後期の北米大陸に生息していた肉食恐竜。その名は「最も偉大なトカゲ殺しの王(もしくは最も偉大な竜殺しの王)」を意味する 
体重は3000kg程度でサイやカバに近いサイズであったが、体重50000kgに及ぶブラキオサウルスなどの巨大恐竜を捕食していた。 
HP:225 攻撃力:1543 防御力:322 スピード:S 
no title



227: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:28:18.22 ID:zlmCG3a90
>>220 
強そう



229: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:28:20.91 ID:DmdW60E7M
>>220 
絵が恐竜カードで草



231: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:28:31.48 ID:gP0K84tF0
>>220 
アロサウルスより速いんか



235: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:28:40.26 ID:bsBDO0790
>>220 
名前かっけぇ…



241: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:29:04.36 ID:mfKqz5J4a
>>220 
つよそう(こなみかん)



252: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:29:42.57 ID:PAnoLssfa
>>220 
デオキシスみたいなステータスしてんな



256: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:30:06.04 ID:iBFg2pr60
第8位.スーパーサウルス 
ジュラ紀の北アメリカ大陸に生息していた超巨大雷竜。その名は『超越したトカゲ、超越竜』を意味する 
その全長は33-35mにも及びブラキオサウルスよりも一回りも二回りの大きいが、その大部分を長大な尻尾が占めていたため体重はブラキオサウルスと同程度であった。 
ブラキオサウルスとは異なりまるで鞭のようにしなる尻尾を持つためテールバーストの威力は苛烈を極め先端部のスピードは音速を超えていたという。 
HP:1877 攻撃力:1098 防御力:876 スピード:D 
no title



260: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:30:31.39 ID:gP0K84tF0
>>256 
なんつー顔してんねん



265: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:30:44.51 ID:zlmCG3a90
>>256 
音速ヤバすぎ



270: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:31:00.58 ID:wTvKWZuk0
>>256 
音速ってマ? 
流石に盛りすぎやろ



285: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:32:05.57 ID:UddJYvfid
>>270 
鞭も超えるらしいから有り得るやろ



274: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:31:20.90 ID:tzQ0GHmz0
>>256 
こいつの化石見に行ったわ



282: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:31:41.73 ID:iBFg2pr60
第7位.スピノサウルス 
白亜紀の後期に繁栄していた史上最長の陸生肉食動物。その名はトゲのあるトカゲ、棘竜を意味する。 
特徴的な帆は上がり過ぎた体温を冷ますためのラジエーターとして機能していた 
その全長は15-17mにもなりこれはティラノサウルスを含む他の肉食恐竜よりも若干長いものであった。しかし、体が細身であったため体重は軽く4000-6000kg程度しかなかったとされる(アフリカゾウやシャチと同程度) 
また、その牙は噛み砕くことよりも斬り裂くことに特化した繊細で鋭利なものであった。 
HP:756 攻撃力:1448 防御力:553 スピード:B 
no title



284: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:31:59.91 ID:YR8f/4fYa
>>282 
かっこいい



286: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:32:06.18 ID:doSjqVVu0
>>282 
絵が古いんだが? 
エアプか?



288: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:32:07.03 ID:T25szavMM
>>282 
フォルムかっこE



289: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:32:11.85 ID:3q+0JkSU0
>>282 
スピード感あるな



290: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:32:13.51 ID:IP+w05cv0
>>282 
エリマキトカゲの祖先か



291: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:32:17.40 ID:uBBFVMR00
>>282 
四足歩行やないんか



293: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:32:27.73 ID:zlmCG3a90
>>282 
あまり強そうじゃない



298: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:32:37.83 ID:wTvKWZuk0
>>282 
見た目一番好き



301: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:32:53.74 ID:bsBDO0790
>>282 
こいつ雑魚やないんけ 
生態系でもトップじゃないし魚ばっか食ってるワニみたいな奴とかどっかで見たで



303: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:32:59.35 ID:G0PkeQXR0
>>282 
魚食ってた説ほんと嫌い



304: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:33:06.65 ID:LN6tl4WWM
>>282 
ジュラシックパーク3のボスだっけ?



306: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:33:14.34 ID:PAnoLssfa
>>282 
このステータスだと9位に勝てんやろ



309: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:33:31.09 ID:MfGId5evM
>>282 
普通にかっこいいのにジュラシックパーク3はなぜ叩かれるのか



312: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:33:36.26 ID:yIa9B/Y90
うーんこのガバガバランキング



314: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:33:45.69 ID:iBFg2pr60
第6位.サウロポセイドン 
白亜紀前期の北米大陸に生息していた巨大な雷竜。 
その名は「終局直前に完全体となったポセイドンのトカゲ」を意味する。(ポセイドンはこんな巨大なトカゲをペットにしていたのだろうか?) 
史上の生物で最も背が高かった。 
HP:2018 攻撃力:1187 防御力:1233 スピード:G 
no title



319: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:34:12.25 ID:doSjqVVu0
>>314 
アルゼンチンちゃうんけ?



320: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:34:16.16 ID:HO4ITxlJa
>>314 
バランス悪すぎる



321: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:34:23.77 ID:wTvKWZuk0
>>314 
弱そう



344: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:35:40.78 ID:6xxoChQga
>>321 
まあ普通の恐竜ならこんなでかい奴に挑まんやろうからでかいだけでも威張れそう



322: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:34:26.48 ID:SP8FSICa0
>>314 
流石に長すぎやろ



324: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:34:27.66 ID:IP+w05cv0
>>314 
キリンさんの先祖



325: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:34:29.50 ID:tzQ0GHmz0
>>314 
スーパーサウルスの方が強いやろ



326: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:34:29.62 ID:PAnoLssfa
>>314 
何故誰も彼も首を伸ばしたがるのか



377: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:36:50.34 ID:342gIf5i0
>>326 
やたらと無駄に育つシダ植物が悪い



357: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:36:10.52 ID:iBFg2pr60
第5位.メガロドン 
150-1800万年前に生息していたとされる超巨大なホホジロザメであり『男のロマン』である。その体長は諸説あるが現在もっとも有力なのは10m前後という説で最大級のシャチとほぼ同等のサイズ 
まるでノコギリのようなギザギザがついた規格外の牙に加えて、その咬合力はなんと『20000kg』に達していたとも推定され攻撃力は文句なしに最強の生物であった。それこそ、同程度の体格の最大級シャチなど比較にならないほどに……… 
とはいえ、軟骨魚類ゆえに防御力はエゲつないほど低いし動きも緩慢であったため総合力ではシャチには全く敵わない 
その攻撃超特化っぷりは正に男のロマンの権化であった。 
HP:898 攻撃力:5671 防御力:278 スピード:E 
no title



367: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:36:30.32 ID:wTvKWZuk0
>>357 
うおおおおおおおお



368: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:36:33.41 ID:doSjqVVu0
>>357 
シャチに負けた雑魚やん



370: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:36:40.97 ID:zmft1/jd0
>>357 
シャチ強すぎん?



372: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:36:46.18 ID:UddJYvfid
>>357 
攻撃力全振り



381: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:36:56.10 ID:rTswKyHY0
>>357 
クソザコで草



383: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:36:58.74 ID:LMtcRRQTa
>>357 
やシャチN1!



385: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:37:02.04 ID:SP8FSICa0
>>357 
シャチのが強いんかい



386: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:37:02.48 ID:G0PkeQXR0
>>357 
シャチが強すぎる



387: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:37:06.90 ID:LN6tl4WWM
>>357 
5位のくせにシャチに敵わなくて草生える



390: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:37:17.41 ID:3q+0JkSU0
>>357 
かっこE



391: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:37:20.09 ID:PAnoLssfa
>>357 
ライバルとか言われとった奴より圧倒的に強いやんけ…



410: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:38:19.57 ID:iBFg2pr60
第4位.ブルハトカヨサウルス 
白亜紀後期のインドに生息していた正真正銘世界最大の動物。その名は「大いなるトカゲ、大いなる竜」を意味する 
全長40-50mにも及ぶ長大な体格に加えて230-250t、一説では270tにも及ぶとんでもない体重を持っていたとされ。 
これは現生で最大のシロナガスクジラの140tを大きく上回る数値である(シロナガスクジラが史上最大としたい闇の勢力がいるようだがどう考えてもコイツが最大だろう) 
HP:7658 攻撃力:1598 防御力:1387 スピード:G 
no title



420: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:38:40.26 ID:doSjqVVu0
>>410 
初めて聞いたわ



422: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:38:54.51 ID:Z+UOpKUxH
>>410 
でかすぎやろ



424: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:38:56.72 ID:LN6tl4WWM
>>410 
こんなんおったんか 
初めて見たわ



425: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:38:59.83 ID:M0hluohq0
>>410 
きれいやね~



426: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:39:04.41 ID:riB/+/110
>>410 
でかいな



429: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:39:10.09 ID:bsBDO0790
>>410 
さっきの奴が最大やなかったんか…



437: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:39:34.61 ID:G0PkeQXR0
>>410 
肉食系なんて踏み潰したことすら気づかなさそう



439: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:39:56.71 ID:UddJYvfid
>>410 
生命維持にどんだけ食う必要あるんや



411: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:38:19.97 ID:D3GQVHs00
シャチが強すぎるんだよなぁ 
アイツ知能もSやし



458: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:40:52.34 ID:iBFg2pr60
第3位.プリオサウルス 
ジュラ紀において『史上最強の捕食者(プレデター)』の名を欲しいがままにしていた爬虫類。ワニとシャチが融合したような生物でその名は『更なるトカゲ』を意味する。 
15mの体長、45000kgの体格、長さ30cmにもなる牙、そしてワニ骨格から生み出される『15000kg』の咬合力はあまりにも極悪を極め、コイツの餌となったとされる生物の多くは体が真っ二つにされていたりバラバラになっていた。 
HP:1005 攻撃力:4644 防御力:1186 スピード:A 
no title



462: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:41:00.50 ID:jKGFtAtL0
>>458 
え?



468: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:41:24.97 ID:bsBDO0790
>>458 
ダッサ



473: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:41:42.58 ID:G0PkeQXR0
>>458 
弱そう



476: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:41:45.06 ID:4xNeLG0W0
>>458 
3位にしてはショボくない?



478: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:41:52.73 ID:PAnoLssfa
>>458 
9位の完全上位互換やんけ



482: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:42:13.43 ID:uBBFVMR00
>>458 
メガロドンとかこいつの前では小魚レベルやな



487: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:42:29.68 ID:IP+w05cv0
>>458 
また魚か



459: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:40:55.55 ID:iFxz3KzYa
ちゃうねん 
シャチが強すぎるねん



460: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:40:55.67 ID:M0hluohq0
これで2位か3位にシャチ入るわけやろ



477: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:41:51.69 ID:rTswKyHY0
>>460 
シャチは古代生物ちゃうやろ



526: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:43:36.87 ID:4xNeLG0W0
ティラノってそんな強いんか?



533: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:43:52.24 ID:M0hluohq0
>>526 
そりゃあ最強よ



551: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:44:20.57 ID:PAnoLssfa
>>526 
強い弱いというかおらんと困る



527: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:43:43.81 ID:+uOsHkze0
コレ系のやつで1番笑ったのは排便時の音に似てる都市名で打線組んだやつ 
めっちゃすこすこ



537: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:43:59.10 ID:doSjqVVu0
>>527 
パラディ



543: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:44:10.61 ID:MfGId5evM
>>527 
ブリブリ(直球)



562: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:44:35.40 ID:4xNeLG0W0
>>527 
最近だと昇るのが危険な木ランキングが面白かった



544: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:44:11.39 ID:iBFg2pr60
第2位.ティラノサウルス 
白亜紀の後期の北米大陸に生息していた史上最大・最強・最高の肉食生物。というか、『男のロマン』である。 
その名は『トカゲたちの王(竜の王)』、『暴君のトカゲ(暴君の竜)』を意味し中国名は「覇王竜」「暴竜」。もはや名前からして最強なんだなコレ 
最大の肉食生物というだけあってその体重は最大で9tにもなったとされ、これは最大サイズのシャチやアフリカゾウに肉薄するレベルのサイズであった 
咬合力は最低でも3000kg、最大で9000kgになったともされ、これは動物の肉や骨は愚かトラックのボディをも平気で破壊するレベルのパワーであった。 
牙は同サイズの恐竜たちと比較しても非常に強大であった。その側面にはサメと同じようなギザギザがついていたため切断力も優秀であったと思われる 
また、単純な戦闘力だけではなく感覚器も非常に優秀であった。 
たとえば、その鼻は数十km先の獲物の匂いを嗅ぎ付け、その目は普通の恐竜とは異なり距離の測定や立体視も可能であった。非常に発達した三半規管は姿勢の制御に大いに役立っていた。 
その上、知能も恐竜としてはかなり高く、怪我などをして弱った個体に対しては食物を恵んでいたという。 
こういった超絶スペックから恐竜学者はT-REXを『超肉食生物』、つまり肉食生物としてこれ以上ないほどに完璧で洗練されたトカゲ・・・・・・いや、ドラゴンとして恐れていたりもする 
HP:1286 攻撃力:9999 防御力:1087 スピード:C 
no title



552: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:44:22.36 ID:3q+0JkSU0
>>544 
カンストしとるやん



553: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:44:26.15 ID:doSjqVVu0
>>544 
いつもの



556: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:44:29.17 ID:LMtcRRQTa
>>544 
なっがwwww



557: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:44:30.22 ID:T25szavMM
>>544 
攻撃力カンストしてて草



561: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:44:35.37 ID:M0hluohq0
>>544 
最強がなぜ2位なんですかね…



564: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:44:36.90 ID:PAnoLssfa
>>544 
ファーーwwwww



565: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:44:37.14 ID:gP0K84tF0
>>544 
うおおおおおおおおおおお 
攻撃全振り草ァ!



568: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:44:54.10 ID:e+mpr0asd
>>544 
ほーん 
no title



573: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:45:06.89 ID:doSjqVVu0
>>568 



586: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:45:22.42 ID:jpBqtNlxa
>>568 
ザッコ



589: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:45:29.26 ID:4xNeLG0W0
>>568 



575: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:45:10.45 ID:MNXCMzSE0
>>544 
今わかっとるティラノはふっさふさやぞ



603: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:45:52.04 ID:MNXCMzSE0
ジュラ紀の空気が吸いたくて・・・



607: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:45:59.90 ID:gP0K84tF0
ティラノ先輩は最強!



608: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:46:02.80 ID:xYgH8HQe0
これ実質BEST74じゃん



609: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:46:06.73 ID:pKL/u2+K0
知能が最強すぎるんやぞ 
人間様が頂点取っとるのと同じや



610: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:46:09.72 ID:LMtcRRQTa
ティラノ超えが普通に気になる



612: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:46:11.55 ID:rPSi5Ou60
1位なんなんや



613: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:46:15.40 ID:768VvSMap
フサフサティラノ君嫌い 
夢壊さないで



674: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:47:30.80 ID:j0UUPWRS0
>>613 
最近フサフサじゃないのわかったらしいで



695: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:47:54.21 ID:SWqYW9wOx
>>674 
えぇ… 
最近フサフサなのわかったところやん 
もう覆されたんか



714: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:48:22.29 ID:bsBDO0790
>>695 
最近(10年前)



614: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:46:16.73 ID:xI5wub270
ノヴォルサウルスあくしろ



615: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:46:16.76 ID:bsBDO0790
>>544 
体重9t、咬合力3000kgってクソ雑魚やんけ!



731: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:48:44.05 ID:iBFg2pr60
第1位.ヒガシハママツヌスットザウルス 

おまけの中身が知りたくて――。 

浜松市東区内のショッピングセンターで、ポテトチップスのおまけのプロ野球選手カードの入った袋25個に、 
はさみで切り込みを入れたとして、浜松東署は6日、愛知県豊川市中条町宮坪、無職松尾昇容疑者(51)を器物損壊容疑で逮捕したと発表した。 

「巨人軍のカードが欲しかった」と容疑を認めているという。 

同署によると、松尾容疑者は5日午後1時55分ごろから約20分間、同センターで、 
おまけのカード付きのポテトチップス25袋(1袋90円、計2250円)のおまけの袋をはさみで切った疑いがある。同容疑者は、計35袋のおまけの袋を切り、 
中身のカードを確認して気に入った10袋を購入した。それ以外の25袋を商品棚に返してセンターを出たところを警備員に呼び止められたという。 
HP:55 攻撃力:334 防御力:20 スピード:G 
no title



742: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:48:57.94 ID:QhuHz7ub0
>>731 
やったぜ。



743: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:48:57.97 ID:DVSmZqizp
>>731 
やったぜ。



745: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:49:00.88 ID:EEHqrjgBd
>>731 
名前きらい



746: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:49:01.37 ID:xRM/0w1j0
>>731 
出たわね

749: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:49:02.83 ID:/Kklnda30
>>731 
やったぜ



764: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:49:11.17 ID:DVSmZqizp
>>731 
やったぜ。



792: 風吹けば名無し 2018/08/30(木) 18:49:30.91 ID:ygDDFgay0
>>731 
滑ったな

関連記事→【閲覧注意】世界で最も危険でヤバイとされる最強生物ランキングBEST111!!!


小学館の図鑑NEO 大むかしの生物

古生物のサイズが実感できる! リアルサイズ古生物図鑑 古生代編