1: しじみ ★ 2018/08/23(木) 22:03:52.09 ID:CAP_USER
 宇宙航空研究開発機構(JAXA)は23日、探査機「はやぶさ2」の小惑星「リュウグウ」への着陸候補地点3カ所を発表した。いずれも表面が比較的平らな赤道付近で、10月中旬に1カ所に決める。初めての着陸は10月下旬の予定。

リュウグウは直径900メートルで、表面に無数の岩がある。はやぶさ2は高度20キロに到達した6月下旬以降、高度を変えながらリュウグウの地形を調べた。

 候補地の選定にあたり、大きな岩が少ないことや地球との交信が確実にできること、太陽光パネルが太陽に向いていることなど条件を絞り込み、第1候補は赤道上の100メートル四方の地点に決めた。その近くで、条件が良い2カ所を予備の着陸候補地にした。

 9月11~12日にかけて着陸のリハーサルをする。上空20~30メートルに接近し、大きな岩の見落としがないかや機器が正常に動くかどうかを調べる。9月下旬~10月上旬には、搭載してある小型ロボットを先に着陸させ、地表の状態を詳しく調べる。はやぶさ2自身は10月中旬に再度着陸リハーサルを実施し、10月下旬の初めての着陸に挑む。

no title


朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL8R5QC6L8RULBJ00K.html

スレッドURL: http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1535029432/

4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/23(木) 22:17:24.17 ID:wD1d6E2n
玉手箱持って帰れよ

23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/24(金) 18:29:49.44 ID:OfFVuWJ/
>>4
ほんと。たのしみにまってる。

5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/23(木) 22:18:21.19 ID:CSnJWRvW
日の丸立て日本の領土にするんだ

6: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/23(木) 22:22:43.66 ID:REO7i/KW
このサイズって水爆で破壊できるのかな

7: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/23(木) 22:25:05.37 ID:xRwYOQ/U
ビグザムとか出てきそうな予感

8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/23(木) 22:32:50.99 ID:N5mAAyHs
さんざんトラブラないと盛り上がらんよ

あ、これからあるのね

9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/23(木) 22:35:19.71 ID:gCsmv4Qs
乙姫様はいらっしゃるのか?
鯛やヒラメの舞い踊りは見られるのか?

10: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/23(木) 22:59:11.74 ID:sdLHfvO6
>>4
玉手箱開けちゃったらとんでもないことに

11: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/23(木) 23:01:51.76 ID:d3ZQoSYo
重力どんくらいなんかね

12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/23(木) 23:22:06.25 ID:CSnJWRvW
ソロモンみたいに中くり抜いて基地を作るんだ

13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/23(木) 23:27:41.68 ID:7Zy2T+7d
こないだと違ってニュースでもやらないし、早くも飽きられたね。
アポロの月着陸も2回目以降は完全に空気だったらしい。

20: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/24(金) 07:29:26.31 ID:euLdcDjy
>>13
日本のマスゴミに期待してはいけない
前回のハヤブサ地球帰還時ですらライブ中継をするTV局が日本には無かった
「日本の偉業を日本が生中継しないとかお前らバカじゃないのかwww」
と当時は海外で笑い者にされた

14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/24(金) 00:18:40.48 ID:XmXjpNRA
また
目に見えないホコリ取ってくるのかね

15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/24(金) 01:56:39.43 ID:aFsHyphG
この大きさですら引力があるんだね。
なら、富士山でも引力があるんだよな。

19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/24(金) 06:38:00.06 ID:8ghp6cKL
>>15
万有引力ってぐらいだから、質量を持つ物すべて、
それこそミミズだってオケラだってアメンボにだって引力はあるけど、
富士山は地表から引き剥がして地球とは別の物体にしないと、
「富士山の引力」ではなく「地球の引力」のままかも。

17: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/24(金) 02:27:31.80 ID:aFsHyphG
引力弱いのに、よくあれだけのデカイ岩が張り付いてるよなあ。接着剤なかったら散っていくぞ。

21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/24(金) 12:46:23.57 ID:zjAGuPBD
はやぶさ2がんばれ

22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/24(金) 13:21:14.70 ID:/Z+jy+5D
リュウグウ城へ来てみれば 絵にも描けない殺風景♪

24: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/24(金) 19:11:33.92 ID:rRJyy5ed
「はやぶさ2」小惑星着陸 候補地は3か所 10月下旬目指す
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180823/k10011588641000.html
NHKニュース9でやってたようね

25: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/08/24(金) 22:57:38.80 ID:lZpjSUT8
おれの予想したとおりの場所だね。
最初からここだと思ってたよ。マジな話。