convenience_store_car_jiko
1: RITZ Party ★ 2018/08/23(木) 19:49:45.17 ID:CAP_USER9
https://www.oricon.co.jp/article/532380/

大阪府茨木市にあるコンビニの駐車場で、2台合わせて1万時間以上も無断駐車した男性。コンビニの経営者が、この男性を相手取り、損害賠償を求めて提訴したところ、大阪地裁はこのほど、男性に約920万円の支払いを命じました。

報道によりますと、男性は2013年8月から2015年2月にかけて、計7424時間にわたって、コンビニの駐車場に、無断で乗用車を駐車していました。2014年6月以降には、別の乗用車も計3694時間とめていたということです。

コンビニの経営者は、1時間あたりの駐車代金を700円として、慰謝料を含めた損害賠償の支払いを求めて提訴しました。一方、男性は、口頭弁論期日に出廷せず、さらに答弁書などの準備書面も提出しなかったため、ほとんど請求どおりの判決が言い渡されたようです

とはいえ、コンビニの駐車場など、私有地に無断駐車する人は少なくありません。今回の裁判で、男性は反論しなかったようですが、一般論として、無断駐車の損害賠償額はどう決まるのでしょうか。前島申長弁護士に聞きました。
●店側は、賃料相当の「損害金」を請求することができる

「コンビニの駐車場では、店での買い物など必要な範囲において、無料で駐車が認められたものと考えられます。 

したがって、店に用事がないにもかかわらず、わざと自動車を駐車しつづける行為(無断駐車)は、不法占拠の一種として、不法行為が成立し、損害賠償責任を負うことになります(民法709条)。 

つまり、店側は、賃料相当の損害金を請求することが可能となります」 
●近隣の有料駐車場の駐車料金などが参考になる 

「問題は、その賠償額です。一般的には、近隣の有料駐車場の駐車料金などを参考に、裁判所が決定することになります。 

今回のケースでは、合わせて1万1000時間以上の不法駐車に対して、車1台分1時間の損害賠償金を700円として計算したものです。このほかにも、弁護士費用などの加算がされた結果、高額の賠償額(約920万円)が認められたものと思われます」 
●具体的に発生した損害金の支払い義務が発生する 

「なお、無断駐車に対して『3万円払ってもらいます』などと書かれた看板が設置されていることがあります。しかし、かならずしも同金額を支払う義務が生じるものではないと考えられます。 

というのも、日本の裁判例では、一般的に、実際に発生した損害(実損)が、損害賠償の対象になるからです。したがって、不法駐車に対し、具体的に発生した賃料相当の損害金の支払い義務が発生することになります。 

今回の裁判では、被告(男性)が期日に出頭せず、原告(コンビニの経営者)の主張がおおむね認められることになりましたが、仮に被告が期日に出頭して、賃料相当の損害金の支払いを争ったとしても、一般的には、賃料相当の損害金の支払いは認められることになると考えられます」 

(弁護士ドットコムニュース) 

【取材協力弁護士】 
前島 申長(まえしま・のぶなが)弁護士 
前島綜合法律事務所代表弁護士 大阪弁護士会所属交通事故・労災事故などの一般民事事件、遺産分割・離婚問題などの家事事件を多く扱う。交通事故については、被害者側の損害賠償請求の他に加害者側の示談交渉・刑事弁護も扱う。 
事務所名:前島綜合法律事務所 
事務所URL:http://maeshima.lawer.jp/ 


スレッドURL: http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1535021385/


21: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:54:29.64 ID:PNb5PSXw0
>>1
無意味な判決w

取り立ては原告任せだもんね

52: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:58:31.54 ID:JJ2YktHz0
>>1
>弁護士費用などの加算がされた結果
犯人が払ってくれなきゃ持ち出しになるってことか

104: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:05:19.84
>>52
着手金と足代程度で10~15万程度だろ

920万程度の訴訟なら印紙代も2000円程度だろ

裁判も被告が期日に出頭せず終わったしw

58: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:59:07.51 ID:s7nlWXcr0
>>1
こんな糞野郎は逮捕投獄されるまで金払わないで逃げ回るだろ。
結局金は取れないでやられ損、レッカー移動とかできなかったのかね?

69: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:01:54.29 ID:TWpYN7vX0
>>1
こんな非常識なことするやつには裁判所の判決なんて意味ないんだろうな 
とうに開き直ってるんだろう

121: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:08:15.99 ID:zvgeCU6D0
>>1
心配無いよ
920万は払わなければ良い
支払い命令を受けた犯罪者の99%は払って無いんだ
強制代執行をしてくれるでもなし被害者は常に泣き寝入りだ

2: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:50:08.94 ID:By3PsPmi0
すげえ…

3: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:50:19.25 ID:6v1MDFeT0
ふーん大阪らしいね

4: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:51:26.75 ID:ifZ7ih+d0
払わなくていいbyひろゆき

20: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:54:20.36 ID:pKzd5sGS0
>>4
これがすべて
情強は法に勝る

171: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:12:54.32 ID:vSng2bZ00
>>20
差し押さえされないように
銀行の金も移動しまくって、住所も変えまくらないとだめだけどね

28: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:55:53.42 ID:FbStmxmM0
>>4
ひろゆきと違って、給与を差し押さえればおk

49: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:58:16.63 ID:k/9OysZB0
>>28
こんなことすんのやくざじゃないの?

168: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:12:43.97 ID:G12vCyH00
>>28
勤め人とは思えない

68: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:01:50.37 ID:99vA68vQ0
>>4
払わないと車ごと資産没収だけどな。

138: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:09:39.11 ID:d7BKVX6d0
>>4
まあ日本に住んでる分には資産押さえられるけどね
タラコはフランスだったっけ?

6: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:51:36.41 ID:mXxO43vz0
1万時間www

どんだけだよ

7: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:51:36.66 ID:e37eJiiD0
レッカー移動とかできないの?

46: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:57:56.50 ID:Kjh3O/Ng0
>>7
私有地とかはできない

51: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:58:27.89 ID:dIxdvSnf0
>>7
公道じゃなければ不可能
というか自力救済はアウト

193: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:15:39.20 ID:NNpJQoW70
>>7
日本の司法は徹底的に悪人に都合良くできてるから。

8: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:51:37.40 ID:7WWwu7oR0
判決が出ても金を取れるかどうかは別にだから歯痒い

9: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:51:43.56 ID:3Ubt+leF0
判決無視

12: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:52:30.89 ID:CPuH8Ccb0
無断駐車罰金xx万円ってのは無効で
一時間1000円程度の払えばいいってことか?

18: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:53:44.26 ID:Hj5dRDpp0
>>12
近隣の相場を請求するのは正当っていうこと

13: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:52:34.91 ID:VVtNLioM0
どうせ払わない無敵の人なんだろ、裁判費用無駄やん

14: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:52:42.85 ID:PqHFgDrV0
大阪だし踏み倒すかドロンしそう

15: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:52:57.51 ID:Hj5dRDpp0
まあ、1時間700円で計算なら妥当な金額じゃないかな

16: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:53:15.34 ID:7J/kDeLr0
いくらだろうとどうせ払わないんだろ

83: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:03:20.31 ID:EJ5aJX6I0
>>17
刑事と民事混同してるでしょ

19: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:53:50.40 ID:QuLAeHZ40
弁護士費用も相手に請求できるんだ

48: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:58:06.05 ID:0kT1u/jr0
>>19
裁判費用は請求できるけど弁護士費用はそれには含まれない

23: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:54:46.82 ID:lAGfOwXH0
認められたところで実際にはその支払いすら無視されると思うけどね
差し押さえ?差し押さえる財産があるといいけどね

24: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:54:52.68 ID:U0lFjGGM0
こんなクズが素直に920万払うわけないわな

26: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:55:13.67 ID:mfIjXRsg0
さっさと私有地への無断駐車を取り締まる法律作れよ

27: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:55:27.59 ID:/1WhCgqF0
そりゃそうよ

29: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:55:53.86 ID:QuLAeHZ40
刑事事件にはできないものか

30: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:55:54.55 ID:YSyhTNC+0
実際は、払えなくて踏み倒されるな

31: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:56:15.78
支払い能力は無いけどなw

57: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:58:57.40 ID:bMG94x3J0
>>31
とりあえず中古が2台

136: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:09:28.74
>>57
おそらく生活保護の不正受給者なんだろうな

嫁の車と自分の車、もしくは仕事用の車と

自分用の乗用車w

まぁ無価値だろうねw

32: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:56:21.01 ID:VO7OQ6GL0
いやいや、もっと早くレッカー呼んでいいんじゃね?

71: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:01:56.80 ID:CdnEqgy80
>>32
レッカー移動した側が不法行為行ったことになるぞ

89: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:03:38.75 ID:Mmxj5tzc0
>>32
盗難届出されたら捕まるぞ。
たかりでそれ狙ってた可能性もあるな。

33: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:56:32.34 ID:0kQB9PQH0
裁判で勝っても相手に賠償能力がなけりゃ意味ないもんな

34: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:56:41.96 ID:0BPuU49e0
日本人のやる事じゃないよな・・何人?

35: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:56:46.47 ID:LbkK19El0
判決出たって裁判所が取り立ててくれるわけじゃないしな。この後どうすんだろ?

50: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:58:26.49 ID:lAGfOwXH0
>>35
弁護士「取り立ても別途料金で受け付けますよ?ニッコリ」

37: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:56:48.28 ID:pKzd5sGS0
裁判官も所詮は公務員

それでも司法関係はマシな方だったんだけど
法科大学院のゆとり化コネ採用化で
悪化の一途
何もかも沈没してゆく日本

39: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:57:09.41 ID:DsHqxnqp0
まず車二台差し押さえか?

40: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:57:19.64 ID:1BO0ObzG0
これ払うの無視してたらどうなんの?

45: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:57:54.01 ID:/1WhCgqF0
>>40
差し押さえ

41: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:57:21.55 ID:v2no40fg0
判決出ても
こういう図々しいやつは払わんだろな

42: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:57:33.11 ID:5Ycy0t//0
こいつの実名出せよ
通名じゃなく実名な

43: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:57:37.84 ID:lAGfOwXH0
駐車場扱いにしてたのかずっと放置し続けたのか
放置なら落とし物扱いでレッカーで警察に届けてもいいことにしてくれたらいいのにね

47: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:57:57.32 ID:Zo65UGhr0
無職かつ財産なければ無い袖は振れないで払わなくていいもんね!

53: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:58:37.44 ID:nOEcCIh40
支払いしなけりゃ差し押さえになるがな
車2台持ってるからまずこれらが差し押さえされる
中古車2台で一千万払うのはよっぽど高級車じゃないと無理だし、高級車持てるなら駐車場つきの家を持ってるはず。
つまり、その2台はそんなに高い車両じゃないと思われる。
あとは家にある贅沢品かな
どんぐらい回収できるのか興味ある

79: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:02:38.02 ID:bMG94x3J0
>>53
ある種の人は高級外車で万年路駐とか
店の駐車場にいつも365日とめてるとか
あるんですぜ。
駐車場なんか用意してない。

95: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:04:15.15 ID:+bmBdAoK0
>>79
どうやって車庫証明とってるんだろ

131: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:09:05.11 ID:F2LJ68+i0
>>95
多分、車庫証明は1ヶ月間だけ正式に借りて、すぐ契約を取り消したのでは?

143: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:10:05.09 ID:F2LJ68+i0
>>131
軽自動車は車庫証明は要らない。

152: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:10:43.76 ID:A6txmits0
>>143
それは住んでる地域によると思うよ
うちの地域は軽でも必要

187: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:15:07.50 ID:exLM2+mF0
>>152
軽は「保管場所届出」証明書は要らない
もし届出をしなくて捕まっても罰則は無い
 

158: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:11:25.41 ID:bq3l3W8w0
>>143
もしかして田舎なのん?

163: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:12:23.75
>>143
要るぞ

54: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:58:44.30
たまに罰金100万円とか書いてあるけど

それは払わなくていいという判例があるからな

61: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:59:52.59 ID:/1WhCgqF0
>>54
そうそうたまに1時間5万とかあるけど
あれは払わなくていい

55: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:58:48.79 ID:4OjIzCZV0
920万とはいかんが車は差し押さえできるよな

56: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:58:56.57 ID:pKzd5sGS0
情報弱者は取られるよ
情報強者が取られないだけで

たらこは情強なんだよ
アンチはその能力を認めたがらないけれどね

60: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 19:59:48.05 ID:HQDotf4q0
これはわざと判決取らせて破産する予定かも

63: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:00:51.40 ID:K7vPUS570
大阪人は自分のことしか考えない

65: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:00:52.60 ID:XjklXxmv0
ウチの近くのガストの駐車場にも
毎日一晩中きったないセルシオ止めてるDQNいるわ。
登録見たら車検切れみたいだから通報してやろうと思う。

145: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:10:08.85
>>65
σ(゚∀゚ )オレ車検のシール貼らない主義だぜ

174: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:13:11.04 ID:UZeXpGBt0
>>145
お巡りがヨダレ垂らして、お前の車の周りをうろつくぜ

196: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:15:43.20
>>174
貼ってなくても警察はなにも言わないよ

172: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:12:55.87 ID:c+ljCKpi0
>>65
>登録見たら
どうやってそんなん見るん?
探偵業とかの人の技け?

190: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:15:21.41 ID:MVU/FDFC0
>>172
車検のシール見たことないのか?

72: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:02:10.57 ID:73C7HwK00
払わなければ差し押さえだな
とりあえず停めてある2台の車は中古屋へ売却

96: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:04:27.78 ID:5t2ESNYf0
>>72
多分駐車場も借りられないような奴の車なんて、中古のセルシオとか中古のシーマとか、売ってもどうしようもない車だろ

74: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:02:21.45 ID:G6Kpd5SI0
証拠集めたり張り紙したり、毎日、相当な労力がかかったと思うから
迷惑料がプラスされて当然だと思うんだけど、
日本の糞未開な裁判だと認められないんだろうね。

専有されてた分、他の客が駐車できなくて売上にも影響したと思うし。

75: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:02:26.86 ID:JuJYECkc0
こんな輩のせいで停められなくて
入店を断念することも結構あるしな
こう言う訴えを起こす事もノウハウためて
共有できれば良いな
全国のコンビニ経営者が喜ぶだろ

94: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:04:14.91 ID:HP1fCfqF0
>>75
本来本部がなんとかしてやる案件じゃないのかねえ…

169: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:12:50.68 ID:JuJYECkc0
>>94
そだよね
本部が対策取れば良いのに
安心してフランチャイズになる環境ができれば
本部としても有利だろうに

78: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:02:32.38 ID:5t2ESNYf0
一時間700円って六本木ヒルズの駐車場より高いだろ
明らかにヤクザの恫喝と変わらないじゃん

86: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:03:30.07 ID:Ij815nLi0
>>78
裁判に出て争えば下がったかもね。
しかし、出てこなかった

93: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:04:08.47 ID:fnAKkx4a0
>>78
10分100円ちょいだろ?
六本木でそんな安いところ中々ねーよ
下手したら文京区や台東区にすら普通にあるレベルだよ

134: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:09:23.98 ID:TRy7W8Aa0
>>93
銀座の辺りだとこんな感じで

no title

192: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:15:32.92 ID:XXG1PJF90
>>134
銀座、六本木なら4桁/時はデフォよね
つーかこれ銀座なら安いほうだと思う

97: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:04:36.66 ID:oKZ2PfSa0
>>78
無断駐車には近隣の駐車料相場の3倍程度で請求できる

108: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:05:52.44 ID:G7ja7Coz0
>>78
つか、コンビニと比較すんなや

コンビニは駐車場一台分を潰されたら売り上げに直結するやろ

199: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:15:54.18 ID:07FIUqPV0
>>108
逸失利益は別計算
駐車場を占拠されて売り上げが落ちたと裁判官を納得させられるだけの
証拠を提出しないと逸失利益は認められない
「コンビニだから」なんて適当な理屈が通るかよwww

82: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:03:00.11 ID:UmnuKp+K0
車は確実に差し押さえ出来るな
そのコンビニで盛大な車破壊ショーをしよう

84: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:03:20.92 ID:c+ljCKpi0
駐車時間がえらく具体的やが店舗のタイムラプスカメラ全部見て出入り時間も含めて測ったんかな?
すげー

88: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:03:35.23 ID:qiS9cAnj0
コインパーキングとかは、1日最大700円とか書かれていても、
日付またいだら3日で1万円とかあるじゃん

「無断駐車は罰金5万円もらいます」は×
「近隣の相場に相当する金額をもらいます」は〇
なら、コインパーキングを相場ということにして、
「1日最大700円、3日停めたら1万円、5日停めたら5万円もらいます」って書けばおkになるの?

105: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:05:28.00 ID:/SaeNqlh0
>>88
その発想はなかったw

156: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:11:10.59 ID:pYmQkvbb0
>>88
最大いくらはただのサービスだから
日またいだ時の計算に使われる時間単位の料金で請求でそ

91: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:03:54.05 ID:MVU/FDFC0
2台目も追加で止めたって事は、
店側が何もできないのを舐めてかかっての行為だから、かなり悪質だな。
チンピラかヤクザだろうな。

92: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:03:58.76 ID:F2LJ68+i0
コンビニを個人の駐車場にするとは、さすが大阪人だな。
他人に迷惑かけすぎ。

98: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:04:39.22 ID:RIY3CC0L0
レッカー屋に頼んで前の道路まで少しだけ移動させちゃえばよくね?
道路に置けば駐禁切られて持って行かれるじゃん

117: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:07:35.37 ID:bMG94x3J0
>>98
触ったらたぶん不利になる。
やっぱり車の真後ろにブロックか土のう積むのがいい。

189: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:15:17.32 ID:kGUmnEUzO
>>98レッカー屋さん呼ばなくても手はある
私有地の無断駐車は道交法の適用範囲外だが、不審車両が停まってると警察に通報すれば持ち主確認、確認取れればその場で呼び出し
呼び出しに応じない時や連絡がつかない場合はレッカー移動してくれる
その後は警察が全て対応、まず車庫保管義務違反、家宅侵入罪、それと威力業務妨害罪は間違いなく適応される

99: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:04:45.32 ID:O6qgDgzB0
これはちゃんと払わせないと不公平だね

101: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:04:53.98 ID:sqwzeJY10
車2台は差し押さえとしても、他は払えませんってなったらそこでおしまいか?

106: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:05:44.97 ID:F2LJ68+i0
こんな奴が金持ってそうには思えん。

115: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:07:00.99 ID:AU4u7NSK0
無断駐車罰金一万円とか張り紙よく見るけど
あんなもん払わんでいいて聞いたぞ

149: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:10:22.20 ID:G7ja7Coz0
>>115
裁判する前の警告やろ

貼り紙しても居座るなら、そら法廷でお会いしましょう~ってことやん

125: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:08:26.79 ID:KW19ZkiI0
確か、コンビニの近所の人だったよな
たぶん払わないだろうから、毎日請求書を持って訪問してやれ

127: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:08:44.58 ID:Wdl8fbK80
無い袖は触れない
隠した袖を探す手段も無い
無意味な判決

128: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:08:48.09 ID:LitoTgWZ0
これはコンビニが頑張ってほしい

142: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:10:03.81 ID:S1Fue7gj0
コンクリ詰めの犯人だって賠償なんかしないのに
本当に無意味だね
こういう司法制度

148: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:10:16.86 ID:I+eRInCN0
なんか日本の法律ておかしいよな
払わないで無視できるんでしょ?なんで期限を決めてそれを超えた場合は差し押さえを強行しないんだろ?
税金はするくせに、個人の賠償は消極的

162: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:12:14.01 ID:Wdl8fbK80
>>148
資産があったり給与所得があるなら割と簡単だぞ
マトモな勤め人ならまずこんなことしないけどな

182: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:14:26.20 ID:yyCNqWbP0
>>148
期限はとうに到来している
不法行為は損害の発生時から遅滞
税金は税金を使って維持でも回収しているだけ

197: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:15:43.52 ID:5t2ESNYf0
>>148
そもそもこんな常軌を逸した法外な請求は払わなくてもいいことになってる

153: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:11:02.58 ID:5eirq2fm0
秋の臨時国会で民事執行法改正案だすやろ法務省
回収が難しかったが銀行口座特定できるようになる

164: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:12:26.09 ID:yyCNqWbP0
>>153
そんな踏み込んだ内容だったっけ?

155: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:11:09.01 ID:AvKtFrOh0
これ、裁判もスルーしてた奴だろ?
回収できたかまでニュースにして欲しいもんだ

176: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:13:17.24 ID:N4w8omHj0
悪質な長時間無断駐車=免許失効
でいいんじゃないでしょうか
車運転する資格ないでしょこういうドライバーは

178: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:13:27.10 ID:fEIxOMrD0
賠償額が決まっても支払いが受けられるかは別問題だし、
また時間も手間もかかるのだろうな…
被害者は報われないことが多そう

179: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:13:27.23 ID:k6X5jD840
支払命令だけじゃこいつは払わないよ
差押えとかは難しいのかな

200: 名無しさん@1周年 2018/08/23(木) 20:15:55.50 ID:1lCrpjv+0
これが国の敷地とかだったら差し押さえとか強制的に取るくせに、民間の敷地だとそういうのが難しくなる日本の法…