japan_character5_kinki2_shiga
1: しじみ ★ 2018/07/25(水) 11:43:30.80 ID:CAP_USER
滋賀には琵琶湖があるから、隣の京都ほど暑くない-。こうした湖国のイメージを覆すようなデータが、今夏の酷暑で明らかになっている。今月には東近江市で全国5位の高温を観測した日があり、大津市では23日に10日間連続猛暑日の史上最多タイを記録した。彦根地方気象台は「滋賀も相当暑く、特に夜は熱中症の危険が高い」とする。理由として、日本一の湖の存在が影響しているという。

 彦根地方気象台によると、15日に東近江市で観測した38・5度は、全国5位の高さだった。23日の最高気温は大津市で36・8度、彦根市で36・1度。大津市は1994年、2013年以来、10日連続で最高気温35度以上の猛暑日となった。

 「琵琶湖は自然の空調設備だ」。滋賀県は大量の水をたたえた琵琶湖のおかげで、気温が上がりにくいとのイメージを持つ人は多い。だが、湖国の7月の平均最高気温は、大津市30・5度、東近江市30・2度で、京都市の31・5度に及ばないものの、臨海部の神戸市や津市の30度より高い。彦根地方気象台に聞くと、「湖岸では琵琶湖の影響が多少あるが、そもそも真夏は湖水温が30度前後と高く、冷却効果はあまり期待できない」という。

 逆に沿岸部は夜、下がりにくい湖水温の影響を受ける。最低気温が25度以上の熱帯夜は、10年~18年に彦根市で198日、大津市で171日あった。湿度も高く、7月の彦根市の平均湿度は78%で、「蒸し風呂」と呼ばれる京都市の70%を上回る。湿度が高いと熱中症の危険も増すため、夜間も注意が必要になる。

 近年は温暖化や都市化の影響も見逃せない。80年代の10年間、猛暑日は大津市で20日、東近江市で1日、彦根市ではゼロだった。しかし、10年~18年は大津市と東近江市で107日、彦根市も55日観測しており、大幅に増えている。

 今月1~22日、県内で熱中症やその疑いで搬送された人は542人で、昨年同時期より343人も多い。23日も25人が搬送された。同気象台は同日、長期間の高温に関する気象情報を発表、「今後2週間は命に関わる危険な暑さが続く。夜間も含め熱中症に警戒を」と注意を呼びかけている。

http://www.kyoto-np.co.jp/picture/2018/07/20180724135029biwako.jpg
http://www.kyoto-np.co.jp/environment/article/20180724000095

47: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/26(木) 08:22:25.70 ID:XHXZm5fM
>>1
滋賀県自体巨大な盆地なんだから仕方あるまい
琵琶湖も滋賀県の1/6しかないし
海あり県は県の面積より大きい海に面してるんだし

50: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/26(木) 22:59:12.85 ID:PqJ6O7In
>>47
そう、実は琵琶湖は滋賀県の1/6しかないという驚き。
滋賀は半分くらい琵琶湖のイメージだったからな。

67: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/30(月) 17:43:00.69 ID:2ATJ6aGD
>>1
東近江市って琵琶湖からかなり離れてる

3: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 11:44:51.16 ID:dAxAzDa/
琵琶湖の水で街を打ち水するんだよ!

5: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 11:56:24.57 ID:zSlck0t/
北極から氷持ってきて冷やそうぜ!!!

26: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 13:05:38.31 ID:r4gEs0E6
>>5
馬鹿かおまえ、
南極の方が寒いんだよ゜

31: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 13:27:37.70 ID:g3MSgvqT
>>26
いやいや、南北温度差はそうかもしれないが一概にバカとも言えまい。
南極から氷を持ってくるには赤道を通過しなくちゃならない。
タンカーで運ぶにしろ航路も長いし熱ロスも見逃せない。
他方、北極はそのまま削氷してタンカーに乗せ南下するだけでよい。
春先の氷が緩む時期を狙って運び出すことは不可能ではない。
実際、今年のエスキモーには巨大氷山が着岸して現地のエスキモー人は
退避せざる影響が出ているそうだ。
実際には経費対効果があるから実現するかは別の問題だがね~。w

34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 13:46:14.86 ID:S4/xTa41
>>31
南極の氷は切り出せばその分水面が上昇するけど、北極の氷は溶かしても
大して水面に影響しない、というのもあるしな

9: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 12:05:09.85 ID:ARIYiZxt
琵琶湖ってブラックバスだらけでくせぇんやろ?

44: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 20:35:22.99 ID:QyyqSc9k
>>9
ブラックバスがくせぇんじゃなくて、くせぇからブラックバスとかしか居ねぇんだよ
あんな汚い水質で日本固有種が平然と生きて居られるわけねぇ
こないだも何かの種が絶滅したろ

13: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 12:24:40.07 ID:VvpPcvfC
そもそも真夏は湖水温が30度前後と高く

ワロタ。 琵琶湖の生物は死なないの?

18: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 12:29:03.86 ID:gTauokhO
>>13
水面付近だけ。水深2mぐらいで一気に下がる

22: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 12:52:55.68 ID:VvpPcvfC
>>18
じゃあ撹拌するだけで滋賀県の気温が下がるじゃんさがるじゃん

74: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/31(火) 12:35:38.91 ID:SejYir5p
>>22
撹拌するために発生する熱で気温が上がるね。

14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 12:24:53.32 ID:bI265nSH
水道とはまた別に琵琶湖水道ってのを各地に引いて
夏の本当に暑い時に限り水をまき散らすってのはどうだろうか
かなりの脱温効果があると思うんだが

15: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 12:26:15.30 ID:VvpPcvfC
>>14
中水道の事か?

16: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 12:27:21.68 ID:OtfBGYrK
雪国の融雪道路みたいに湖水を散水しなさいよ

23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 12:55:32.70 ID:VvpPcvfC
というか滋賀県に水路が多いからわりと気化熱で気温は奪われてるはずなんだ。
温度があがるのはおそらくフェーン現象のせいだぞ。
この記事は触れてないが。

33: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 13:36:48.46 ID:BiBLrfFu
地球の気温は過去40年で0.2℃しか上がっとらん(その半分以上は自然変動)。
騒ぐような話じゃない。

41: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 18:59:13.87 ID:muFEF52X
夏の滋賀県の湖畔沿いは
水カビの独特な臭いが常に漂ってる

42: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 20:01:32.39 ID:l2JH9XI+
真夏に琵琶湖の中を走る船に乗ったけど物凄い暑かったな
やっぱり海とは違うんだと思ったよ

48: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/26(木) 08:40:07.01 ID:zopnG8UI
津久井湖が一時期滅茶苦茶臭くて死にそうだったんだが
曝気装置というのを導入して数年たったら臭いが全く無くなった。
それどころか水自体も少し澄んで綺麗になってきた。

53: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/28(土) 10:44:14.03 ID:df9GNqg5
海に囲まれた日本は涼しいって言ってるようなもんだろ

59: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/28(土) 18:09:59.39 ID:1+NA6CNT
そらなら琵琶湖埋め立てようぜ。
松下幸之助は富士山削って琵琶湖を埋め立てればいいと言っていた。

65: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/29(日) 08:30:20.91 ID:o4ILt2bH
滋賀も盆地やからな、京都と条件変わらんが
琵琶湖が熱バッファーにはなっているやろ
夜の気温も下がりにくくなるけどな

72: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/31(火) 12:07:54.13 ID:b1jbNQO9
冷却能力にも限界があるんだろ

36: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/25(水) 14:14:55.72 ID:H8bMzulB
逆に考えるんだ、琵琶湖がなかったら滋賀には誰も住めないくらいの気温になるんだよ