animal_senchu
1: しじみ ★ 2018/07/27(金) 14:25:16.93 ID:CAP_USER
シベリアの氷の大地で長い時間にわたって凍りついてきた線虫の一種が、実に4万2000年ぶりに息を吹き返して活動を再開していることが明らかにされました。

Viable Nematodes from Late Pleistocene Permafrost of the Kolyma River Lowland | SpringerLink
https://link.springer.com/article/10.1134%2FS0012496618030079

Worms frozen in permafrost for up to 42,000 years come back to life
http://siberiantimes.com/science/casestudy/news/worms-frozen-in-permafrost-for-up-to-42000-years-come-back-to-life/

この成果は、ロシアのモスクワ大学やアメリカのプリンストン大学などによる研究チームによってもたらされたもの。地質学的には更新世に分類される時代の地層に残され、凍りついていた2匹の線虫を取り出して「解凍」したところ、息を吹き返しました。

2匹の線虫が見つかったのは、以下の地図で示された2つの場所。


いずれもシベリアの永久凍土に閉ざされていた場所で、1匹はコリマ川の下流域に位置する場所で約3万2000年前に生息していた個体。


そしてもう一方の線虫はアラゼヤ川流域の永久凍土で見つかっていたもので、こちらは推定4万1700年前の個体です。いずれもメスであるとみられています。


2匹の線虫は、モスクワにあるThe Institute of Physico-Chemical and Biological Problems of Soil Science(土壌学における物理化学および生物学的問題研究所)の施設内で解凍され、ペトリ皿の中で活動を再開しているとのこと。約4万年ぶりに目を覚ました線虫は、餌を食べるなど元どおりの活動を行っているとのことです。


研究チームは今回の成果について報告書の中で、「更新世の線虫には、低温医学、低温生物学、および生態学などの関連科学分野に対して科学的かつ実用的に重要な適応メカニズムがあることを示唆しています。我々は、北極の永久凍土堆積物における長期間の低温生物に対する多細胞生物の能力を実証する、世界で初めてのデータを得ました」と述べています。

実に驚くべき線虫の生命力が発揮されたこの一件ですが、一方では気候変動が起こる地球では永久凍土の溶解が進んでいるといわれています。これらの線虫と同じように、永久凍土に眠る古代の虫たちが現代によみがえることにならないのか、そちらも気になるところです。

https://i.gzn.jp/img/2018/07/27/worms-frozen-in-permafrost-come-back-life/00_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/27/worms-frozen-in-permafrost-come-back-life/05_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/27/worms-frozen-in-permafrost-come-back-life/01_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/27/worms-frozen-in-permafrost-come-back-life/02_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/27/worms-frozen-in-permafrost-come-back-life/03_m.jpg
https://i.gzn.jp/img/2018/07/27/worms-frozen-in-permafrost-come-back-life/3_m.jpg

GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20180727-worms-frozen-in-permafrost-come-back-life/

69: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 19:13:44.10 ID:HAlxc+rJ
>>1
虫って線虫じゃねーかよ
昆虫かと思ったよ

8: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 14:31:45.02 ID:pnO+G7VD
デモリショマンの氷漬けの刑みたい。

12: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 14:35:11.33 ID:SuHRTAe3
地球に寄生してるんだし有りうる事だろ?

14: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 14:36:29.76 ID:UCZHasme
デーモン閣下(10万55歳)「我輩から見たらヒヨッコだな」

19: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 14:42:39.26 ID:u9+oUjU7
水分が膨張して内蔵が破裂しないのか?

21: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 14:45:22.91 ID:qhYUOn1S
人類滅亡しても新たな知的生命体が出てくるな

23: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 14:46:24.40 ID:ZFT5o2Ge
これ人で成功したら凄い事になるな

27: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 15:02:45.61 ID:AeWrDHex
コールドスリープやなぁ

30: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 15:06:13.18 ID:HmqexATw
スゲーな
現在の線虫とDNAに違いってあんのかな?

34: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 15:14:37.02 ID:d3475Fcp
あれ?これ地味にすごくね
4万年もDNAって持つんだっけ?
マンモスもDNAはズタズタって話を聞いてたんだが

39: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 15:22:38.87 ID:o/pAbVGD
>>34
なんかの仕組みが発見されたら面白いかな
線虫は種類によっては細胞数が1000個程度しかない単純な動物だけどそれにしてもすごいな

46: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 15:53:04.46 ID:44LLeEZU
>>34
極低温環境の生物の細胞は凍結に適応してるということだろう
だからDNAの損傷も少なかったのでは

35: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 15:15:13.25 ID:QfZ+7o89
太古の疫病が蔓延して人類絶滅しそう

41: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 15:25:18.65 ID:BypSqAK/
北極の氷が溶けてしまうと

エイリアンが姿を現すんじゃなかろうか。

61: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 17:50:42.09 ID:GgvEL322
4万年の血が燃える

66: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 18:21:55.89 ID:wPWwsN6O
線虫内部の細菌が活動します。人類に抗体はありません。ですか?

73: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 19:25:13.20 ID:4qBnvCvR
もしかしてギネス記録に成れるのかな
今までで植物とかでも数万年生存とかでしょ
虫じゃ初めてじゃね

86: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 20:41:12.95 ID:SorwezwP
未知の病原菌の登場がありそうでほんま怖い

100: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 22:34:09.17 ID:T8puVPzJ
4万2千年前にいて凍結されてたのなら
その時期に小氷河期があったんじゃね。
でそれ以降融けなかったわけだから
地球の気温がかつての気温に戻らず下がったままだったという事だよね。

101: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 22:37:24.78 ID:LghIdfkr
何だか危なっかしいがロマンがあるね

4: ニュースソース検討中@自治議論スレ 2018/07/27(金) 14:28:01.24 ID:8gEMOC+G
これが人類滅亡の始まりであった。